2023年11月★算命学開運術【1~6月生まれ】

更新日:2023年11月03日 公開日:2023年11月02日

算命学鑑定士・矢口南岳監修&無料で占う!

2023年11月★算命学開運術【1~6月生まれ】

2023年11月★算命学開運術【1~6月生まれ】

そろそろ年の終わりを感じ始める11月。算命学で見る今月の運勢はいかに?生まれ月ごとの無料占いを算命学鑑定士の矢口南岳氏監修でお届けします。全体運から、開運カラー・ラッキーパーソン・吉方位までチェックしてみましょう!

算命学とは

算命学が基本としているのは、占う人の生年月日です。人は生まれた日によって運勢や宿命などを持っているとして、それを占っていく統計学が算命学です。宿命に従って生きることがその人の人生や運勢を良くしていくと考え、適切に導いていきます。

算命学は今から4000年前に中国で編み出されたとされ、数ある占いの中でも最も歴史が古いとされています。本来算命学は一人一人の生年月日によって運勢を占うのですが、より多くの方にお伝えするために、簡易的に生まれ月別に運勢を占っていきます。算命学によって導き出されたみなさんの11月の運勢を見ていきましょう。

2023年11月はどんな月?

2023年11月は「癸亥(きすいのいのしし月)」です。大地を潤す雨や露を意味する癸水天と、木枯らしが吹くような寒さが厳しい季節を意味する亥が揃い、水の姿を表します。静かで穏やかな心を持つ最強運月ですから、陰気から陽気に導いてくれることでしょう。


算命学で導き出した1月から6月生まれの2023年11月の運勢はこちらです。

【1月生まれ】2023年11月の開運アドバイス・運勢

1月生まれの人にとっての11月は、暗くネガティブな印象の陰と明るくて元気な陽が表裏一体になる月です。自分の気分や行動がどちらに傾くかで、過ごす時間の質が大きく変わります。

陰陽を決めるのは自分自身。決める際には陰の方が楽に感じますし、そちらに引っ張られますが、ここは意識を働かせて陽気に考えましょう。

  • アイテムに取り入れたい開運カラー 
    オレンジ
  • 相性の良いラッキーパーソン 
    息子か息子のような存在の人
  • 吉方位 
    南西

【2月生まれ】2023年11月の開運アドバイス・運勢

異性に限ったことではありませんが、性別に関係なく魅惑的な言葉がかけられそうな予感です。例えば恋愛に絡んだことにありますし、ビジネス上の甘い誘惑かもしれません。

自分にとってメリットがあると心は浮ついてしまうのですが、自分の意思をしっかりと持って対処しましょう。浮ついた気持ちでは何をしてもうまくいきませんし、何よりも運気を下げることになってしまいます。

  • アイテムに取り入れたい開運カラー 
    パープル
  • 相性の良いラッキーパーソン 
    母や10歳年上の女性
  • 吉方位
    北東

【3月生まれ】2023年11月の開運アドバイス・運勢

仕事でもプライベートでも、周囲の声が少しうるさく感じてしまう時期です。一人になれる時間や環境をつくって、心を落ち着かせましょう。

例えば一人でカフェに行っておいしいコーヒーを飲むのもよいです。さらに一人旅をすると環境が変わりますし、自分と向き合う時間を過ごすことができ、運気上昇にもつながっていきます。

  • アイテムに取り入れたい開運カラー 
    スカイブルー
  • 相性の良いラッキーパーソン 
    姉や年上の女性
  • 吉方位

【4月生まれ】2023年11月の開運アドバイス・運勢

目の前に大きな問題が出てくると、一人で悩んでしまうこともあります。あるいは仕事の同僚や上司、友達などに相談することも多いでしょう。

普段は家族にはあまり話そうと思わないことでも、今月はあえて家族に頼ってみると吉。これまで参考になると思わなかった家族の意見が問題の核心に迫り、解決策が導き出せるでしょう。

  • アイテムに取り入れたい開運カラー 
    ネイビー
  • 相性の良いラッキーパーソン 
    兄や年上の男性
  • 吉方位
    南東

【5月生まれ】2023年11月の開運アドバイス・運勢

5月生まれの人にとっては、家庭運と仕事運のどちらも良い月になりますが、だからこそ家庭と仕事のシーソーゲームとなってしまいがち。どちらを取るのか悩みますが、まずは家族を優先させましょう。

おいしいご飯があり、体を休められる場所がある家庭を大切にすることが、仕事運の上昇にもつながっていくものです。

  • アイテムに取り入れたい開運カラー 
    コーラル
  • 相性の良いラッキーパーソン 
    部下や目下の存在
  • 吉方位
    南西

【6月生まれ】2023年11月の開運アドバイス・運勢

仕事をしていると、あれこれと考えたり、他のことに目が行ってしまったり集中ができない場合もあります。もっと楽しい仕事をしたいと思うこともあるかもしれません。

でも、今月は目の前にある仕事に集中し、ミスをしないように対処することがとても大切になってきます。余計なことは考えず、黙々と仕事を片付けていきましょう。とにかく正確で丁寧な仕事をすることが吉です。

  • アイテムに取り入れたい開運カラー 
    シルバー
  • 相性の良いラッキーパーソン 
    夫やパートナー
  • 吉方位
    西

2023年11月の運勢はいかがでしたか?「後半(7月~12月)生まれのアドバイス」も参考にしつつ、素敵な11月をお過ごしください。

■もっと知りたい■

矢口南岳
矢口南岳

算命学鑑定士。明学院 宇都宮校代表
13代算命学宗家 高尾義政先生系譜 清水南穂先生直門清水南穂氏(故高尾義政氏の正式な直門下生/国内最高学位である「算命学黄位八段」を持つ、算命学師最高峰)に算命学を師事。算命学学校開設の認可を清水南穂氏より授与。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

簡単に身に付く「英会話」♥

旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き