抹茶の効能とは?認知機能対策にもおすすめ!
2021.02.012022年12月09日
旬の抹茶で作ろう!
おいしい抹茶ラテの作り方!抹茶で認知機能対策も!?
抹茶の旬は10月から11月。抹茶独特の渋みと苦み、そして香りを楽しむには、まさに今が最適な季節です。そのまま点てていただくのもいいですが、もっとカジュアルに楽しむなら抹茶ラテがおすすめ。今回は家で手軽に作れるレシピをご紹介します。
冬におすすめ!マグカップで作る抹茶ラテ【ホット】
家にある材料と道具で作れるとっても簡単なホットの抹茶ラテ。抹茶のほろ苦さとミルクが相性抜群で、まろやかな味わいです。体の芯から温まり、寒い日の朝にもぴったり。甘さはお好みで、砂糖やガムシロップを加えて調整してください。
材料(1人分)
- ホットミルク……150mL
- 熱湯……大さじ1
- ガムシロップ……1個
- 砂糖(グラニュー糖)……3g
- 抹茶……5g
- マグカップ
- マドラーorスプーン
作り方・レシピ
- マグカップに抹茶と砂糖を入れて、軽く混ぜます(最初に抹茶と砂糖を混ぜておくと、お湯に溶けやすく、ダマになりにくくなります)。
- 1に少しずつ熱湯を加えながら、よく混ぜます。
- 抹茶と砂糖が完全に溶けたらガムシロップを入れてかき混ぜます。
- 最後に温めておいた牛乳を注ぎ、軽くかき混ぜます。
シェイカーで作る!簡単な抹茶ラテの作り方【アイス】
シェイカーで振って作る簡単アイス抹茶ラテ。抹茶とミルクを入れて振るだけなので、誰でもすぐに作れます。すっきりさわやかな飲み心地で、ホットとはまた違った味わいが楽しめます。
材料(1人分)
- 抹茶……2g(ティースプーン1杯分)
- ミルク……200mL
- ガムシロップ……お好みで
- シェイカー
- グラス
作り方・レシピ
- シェイカーに抹茶を入れます。
- 1にミルクを加えます。
- お好みでガムシロップを加えます。
- シェイカーのフタをしっかりとしめ、全体に泡が立つまでよく振って混ぜます。
- グラスに注いで完成です。
認知機能対策できる機能性表示食品の抹茶も!
抹茶は茶葉をそのまま石臼で挽いて作られるため、茶葉の栄養を丸ごと摂取できる上、食物繊維も豊富なことでも知られています。特にテアニンと茶カテキンは、認知機能対策に役立つ、注目の成分。
テアニンと茶カテキンには、認知機能のうち、注意力(注意を持続させて一つの行動を続ける力)や判断力(判断の正確さや速さ、変化する状況に応じて適切に処理する力)の精度を高める機能があることが知られています。
ぜひ、すぐに始められる健康習慣として、生活に取り入れてみてはいかがでしょうか。
■もっと知りたい■
取材協力:伊藤園