おいしい抹茶ラテの作り方!抹茶で認知機能対策も!?

更新日:2022年12月09日 公開日:2021年11月22日

旬の抹茶で作ろう!

おいしい抹茶ラテの作り方!抹茶で認知機能対策も!?

抹茶の旬は10月から11月。抹茶独特の渋みと苦み、そして香りを楽しむには、まさに今が最適な季節です。そのまま点てていただくのもいいですが、もっとカジュアルに楽しむなら抹茶ラテがおすすめ。今回は家で手軽に作れるレシピをご紹介します。

冬におすすめ!マグカップで作る抹茶ラテ【ホット】

冬におすすめ!マグカップで作る抹茶ラテ【ホット】

家にある材料と道具で作れるとっても簡単なホットの抹茶ラテ。抹茶のほろ苦さとミルクが相性抜群で、まろやかな味わいです。体の芯から温まり、寒い日の朝にもぴったり。甘さはお好みで、砂糖やガムシロップを加えて調整してください。

材料(1人分)

  • ホットミルク……150mL
  • 熱湯……大さじ1
  • ガムシロップ……1個
  • 砂糖(グラニュー糖)……3g
  • 抹茶……5g
  • マグカップ
  • マドラーorスプーン

作り方・レシピ

  1. マグカップに抹茶と砂糖を入れて、軽く混ぜます(最初に抹茶と砂糖を混ぜておくと、お湯に溶けやすく、ダマになりにくくなります)。

    【ホット】抹茶ラテの作り方1:マグカップで抹茶と砂糖を混ぜる

  2. 1に少しずつ熱湯を加えながら、よく混ぜます。

    【ホット】抹茶ラテの作り方2:熱湯を加えてよく混ぜる

  3. 抹茶と砂糖が完全に溶けたらガムシロップを入れてかき混ぜます。

    【ホット】抹茶ラテの作り方3:ガムシロップを入れてかき混ぜる

  4. 最後に温めておいた牛乳を注ぎ、軽くかき混ぜます。

    【ホット】抹茶ラテの作り方4:温めておいた牛乳を注いで、かき混ぜる

シェイカーで作る!簡単な抹茶ラテの作り方【アイス】

シェイカーで作る!簡単な抹茶ラテの作り方【アイス】

シェイカーで振って作る簡単アイス抹茶ラテ。抹茶とミルクを入れて振るだけなので、誰でもすぐに作れます。すっきりさわやかな飲み心地で、ホットとはまた違った味わいが楽しめます。

材料(1人分)

  • 抹茶……2g(ティースプーン1杯分)
  • ミルク……200mL
  • ガムシロップ……お好みで
  • シェイカー
  • グラス

作り方・レシピ

  1. シェイカーに抹茶を入れます。

    【コールド】抹茶ラテの作り方1:シェイカーに抹茶を入れる

  2. 1にミルクを加えます。

    【コールド】抹茶ラテの作り方2:冷たいミルクを加える

  3. お好みでガムシロップを加えます。

    【コールド】抹茶ラテの作り方3:ガムシロップを加える

  4. シェイカーのフタをしっかりとしめ、全体に泡が立つまでよく振って混ぜます。

    【コールド】抹茶ラテの作り方4:シェイカーでよく振って混ぜる

  5. グラスに注いで完成です。

    【コールド】抹茶ラテの作り方5:グラスに注いで完成

認知機能対策できる機能性表示食品の抹茶も!

認知機能対策できる機能性表示食品の抹茶も!

抹茶は茶葉をそのまま石臼で挽いて作られるため、茶葉の栄養を丸ごと摂取できる上、食物繊維も豊富なことでも知られています。特にテアニンと茶カテキンは、認知機能対策に役立つ、注目の成分。

テアニンと茶カテキンには、認知機能のうち、注意力(注意を持続させて一つの行動を続ける力)や判断力(判断の正確さや速さ、変化する状況に応じて適切に処理する力)の精度を高める機能があることが知られています。

ぜひ、すぐに始められる健康習慣として、生活に取り入れてみてはいかがでしょうか。

■もっと知りたい■

取材協力:伊藤園

お茶活クラブ
お茶活クラブ

お茶活とは、日常生活においてお茶を楽しむ活動のこと。毎日抹茶や緑茶を飲むことで、テアニンや茶カテキンなど、お茶に含まれている健康・美容にいい成分を効果的に取り込むことができます。お茶に関する知識やお茶を使った料理レシピをチェックして、あなたも「お茶活」習慣を始めてみませんか?

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
【PR】美術館でお花見!?春爛漫をアートと食で感じよう

美術館で桜とアートを愛でる

東京国立近代美術館では、毎年人気イベント「美術館の春まつり」を開催!近代日本画の巨匠・川合玉堂 作・重要文化財《行く春》の公開など、期間限定の特別イベントです♪

2025.03.10
【PR】戸籍に氏名のフリガナが記載されます

全員忘れずに通知の確認を!

5月26日に「戸籍法」改正し、国民には「氏名のフリガナ通知」が届きます。通知が届いたら必ずやるべきこととは?

2025.03.10
【PR】ぽっこりおなかもラクにきれいなパンツとは?

ラクなのにきれいシルエット♥

ワコールが開発したぽっこりお腹もスッキリ隠れるストレッチ抜群の「パンツ」!ただいま、返品送料が無料になる「ご試着キャンペーン」実施中♪

2025.03.13
毎日5分で英語力アップ

毎日5分で英語力アップ!

忙しい人・飽き性なひとも大丈夫!毎日5分、英語学習を習慣化させる簡単な方法をご紹介♪

2025.03.03
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】50代からの願いを叶える新しい資金調達術

50代~お金の増やし方

将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか?

2024.11.20
【PR】頼れる家族がいない……入院・入居どうする?

おひとり様の備えはOK?

この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生!

2024.07.22
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話