
自分の尿モレタイプはどれ?
たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!
更新日:2024年01月10日 公開日:2021年05月04日
穴埋め四字熟語!クイズで脳トレ
知っていると一目置かれる、ちょっと差がつく四字熟語をご紹介!今回は明るい未来を彷彿とさせるポジティブな四字熟語をご紹介します。さあ、脳トレスタート!
一つ目にご紹介するのはこちら。
「〇陽〇復」
「〇陽〇復」の意味を『広辞苑』で見てみると
陰がきわまって陽がかえってくること。陰暦11月または冬至の称。
冬が去り春が来ること。
悪い事ばかりあったのがようやく回復して善い方に向いてくること。
と書かれています。やや難しいでしょうか。一文字目は数字が入りますよ。
正解は……?
↓
↓
↓
↓
↓
「一陽来復」
「いちようらいふく」と読みます。
暗い日々に明るい光が差すイメージで、これからいいことが起こることを表現しています。
続いてのクイズはこちらです。
「〇子〇雛」
〇にはそれぞれ、生き物を表す漢字が入ります。いずれも伝説上の生き物で、遭遇することが珍しく、現れると縁起がいいとされました。かつて縁起がいいとされた生き物といえば何を思い浮かべますか……?
正解はこちら!
↓
↓
↓
↓
↓
「麟子鳳雛」
「りんしほうすう」と読みます。
「麟子」は麒麟の子どものことで、「鳳雛」は鳳凰の雛(ひな)のこと。
この春、新たなステージに飛び立った子どもたちをこんな気持ちで見守りたいですね。
最後に、将来が明るく希望に満ちている様子を表す「前途〇〇」という四字熟語をいくつかご紹介します。
ポジティブに前向きなニュースを見た時など、ぜひ思い出してみてくださいね!
文=古田綾子 編集=鳥居 史(ハルメクWEB)
■もっと知りたい■
驚きの軽さ&使いやすさ!
1本で7つの効果ハルメクが厳選した選りすぐりの商品