大和言葉穴埋めクイズ・後編
大和言葉穴埋めクイズ・後編

公開日:2021年01月06日

言葉の力、再発見「大和言葉」・5

学んで使って品格アップ!大和言葉穴埋めクイズ・後編

学んで使って品格アップ!大和言葉穴埋めクイズ・後編

日本で生まれ、育まれてきた「大和言葉(やまとことば)」。『日本の大和言葉を美しく話す』(東邦出版刊)の著者・高橋こうじさん出題のクイズを紹介します。今回は超難問ばかり!全問解けたあなたは「大和言葉美人」に認定します。

超難問に挑戦!正解できたあなたは「大和言葉美人」

傍線を引いた部分がカッコ内の言葉と同じになるように、□を埋めてください。□はひらがな表記をしたときの文字数となります。

問1:注文が殺到し、□を□に□いで働いている(一日中)

大和言葉クイズ:夜を日に継いで

ヒント:本来働くべき昼の時間にさらに夜も継ぎ足して、という意味。

正解は……

「よ/ひ/つ(夜を日に継いで)」でした。

問2:風が強く、□□て□□□て雨も降り出した(さらにその上)

ヒント:漢字で書くと「糅てて加えて」。さて、読み方は何でしょう?

正解は……

「かて/くわえ(糅てて加えて)」でした。「糅てる」は食材などを混ぜ合わせること。

問3:親切な仲居さんに□□□づけを渡した(チップ)

ヒント:働いてくれた人に対して謝意や好意のしるしとして渡すお金のこと。

正解は……

「こころ(心づけ)」でした。

コレが解けたあなたは「大和言葉名人」に認定!

問4:この肉は軟らかいから□□れがよさそう(消化)

大和言葉クイズ:熟れ(こなれ)

ヒント:漢字で書くと「熟れ」。動詞「熟れる」の元の意味は、粉のように小さく砕けること。

正解は……

「こな(熟れ)」でした。

問5:□□な□□な勉強して、試験に合格した(毎日)

ヒント:寸暇を惜しんで勉強した印象を与える表現です。

正解は……

「あさ/ゆう(朝な夕な)」でした。似た表現の「夜な夜な」は毎晩の意味です。

問6:雲間に□□かなお月様が顔を出した(円形の)

大和言葉クイズ:円かな

ヒント:丸いこと。円満、穏やかという意味も。

正解は……

「まどかな(円かな)」でした。

問7:あの人はいつも□□□だかだ(威圧的)

ヒント:元の意味は座高が高い。転じて「人を上から見下ろしている」という意味になります。

正解は……

「いたけ(居丈高)」でした。

問8:手紙の本文の後に□□□□がきを添える(追伸)

同じ言葉を繰り返します。昔は追伸を「□□□□」という書き出しにしていたことに由来。

正解は……

「なおなお(尚尚書き)」でした。

以上、大和言葉クイズ【穴埋め問題】後編でした。難問揃いでしたが、何問正解できましたか? 

全然わからなかった……というあなたも、千里の道も一歩から! これまで紹介してきた大和言葉クイズをチェックして、大和言葉美人・名人を目指しましょう。

■教えてくれた人

高橋こうじさん 

たかはし・こうじ 文筆家。1961(昭和36)年、埼玉県生まれ。慶應義塾大学文学部卒。大学在学中からテレビ番組の企画に携わる。「言葉とは何か」をテーマにしたシナリオ「姉妹」では、第10回読売テレビゴールデンシナリオ賞で優秀賞受賞。言葉と会話をめぐる人間心理についての研究に力を注いでおり、『日本の大和言葉を美しく話す』(東邦出版刊)は累計30万部のヒットとなっている。

取材・文=小林美香(ハルメク編集部)

※この記事は雑誌「いきいき(現・ハルメク)」2015年7月号に掲載したものを再編集しています。

■もっと知りたい■

※雑誌「ハルメク」は定期購読誌です。書店ではお買い求めいただけません。詳しくは雑誌ハルメクのサイトをご確認ください。

雑誌「ハルメク」
雑誌「ハルメク」

女性誌売り上げNo.1の生活実用情報誌。前向きに明るく生きるために、本当に価値ある情報をお届けします。健康、料理、おしゃれ、お金、著名人のインタビューなど幅広い情報が満載。人気連載の「きくち体操」「きものリフォーム」も。年間定期購読誌で、自宅に直接配送します。雑誌ハルメクサイトはこちら

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

簡単に身に付く「英会話」♥

旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き