
自分の尿モレタイプはどれ?
たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!
更新日:2024年08月30日 公開日:2024年07月29日
50代からの女性のための人生相談・194
読者のお悩みに専門家が答えるQ&A連載。今回は66歳女性の「同居中の実母の細かいチェックや文句にうんざり…今後、良好な同居生活を続ける方法を知りたい!」という相談に、仏教の教えをわかりやすく説いて「穏やかな心」へ導く住職・名取さんが回答。
現在、夫と実母と生活していますが、母との距離感が測れずにいます。母は89歳で元気なのはいいのですが、文句が多いことに困っています。
「髪型が似合わないからパーマをあてろ」「肌の手入れ時間が長い」「そのブラウスは見たことない。また洋服を買ったのか?」など、私の後ろをついて回って、いちいちチェックしているように感じてしまいます。なによりも、快く同居を受け入れてくれた夫へ、文句を言うことが許せません。
病院の送り迎えや買い物の付き添い、生活全般のことをなにかとやっているのは私なのに、電話もめったにしてこない弟の方がかわいいようです。
いまさら別居するとなると、母に寂しい思いをさせると思いますし、母自身も別居は全く考えていないようです。今後も同居を続けていくために、どのような態度で接すればいいか、教えてください。
(66歳女性・きなこさん)
...
驚きの軽さ&使いやすさ!
1本で7つの効果ハルメクが厳選した選りすぐりの商品