
足の爪が切りづらい方必見!
年齢とともに爪の形が変化し、「足の爪が切りづらい」「爪が巻いてきてどう切ればいいか分からない」と悩んでいませんか?トラブルを防ぐための正しい爪のケア方法を専門家に伺いました。
更新日:2024年09月16日 公開日:2021年05月18日
50代からの女性のための人生相談・16
現在89歳、幼い頃父親が他界して一人で子育てをがんばってくれた母。でもそんな母に優しくできないというお悩みを持つ55歳女性が、お悩み相談を寄せてくれました。「仏教の教えをわかりやすく説いて「穏やかな心」へ導く住職・名取芳彦さんが回答します。
私は一人っ子で、15歳で父が他界してから母と二人で暮らしていました。28歳で結婚してからは主人の両親と同居していますが、最近実母に認知症の症状が見えてきました。
母との仲は悪いと言うわけじゃないのですが、私は母に対して好きという感情が昔からあまりないのです。母は、ああしなさい、こうしなさいが多く、苦痛に感じていましたが、それに反発することもなく私は大人になりました。
義父母と同居するようになってこんな押し付けのない、自尊心を傷つけない親もいるのかと思うと、こういう育て方をしてもらいたかったなと、いまだに思ってしまいます。
お金の苦労は、まったくなく育ててもらいました。89歳で一人で今までがんばってきた母に、感謝と尊敬の気持ちはもちろんありますが、優しくできるときと、嫌味を言いたくなるときがあり、優しくできなかったときは自己嫌悪に陥ります。
これから先、これの繰り返しなのかと思うと、自分を責めながら生きていかなきゃならないのでしょうか? できれば、今、まだ母が元気でいるうちに優しく接して生きていきたいです。
私には2人の子どもがいますが、義母を見習い、自尊心を大事に育てています。今後のために、アドバイスをいただけたら助かります。よろしくお願いします。
(55歳女性・ホカロンさん)
...
暑い夏でも涼しくおしゃれに
大人のための軽やかデニムの決定版 大人のための軽やかデニムの決定版