「自分なりにやりきれた」と思える人生の過ごし方

更新日:2024年08月29日 公開日:2024年08月02日

僧侶・枡野俊明さんと考える#3

「自分なりにやりきれた」と思える人生の過ごし方

「自分なりにやりきれた」と思える人生の過ごし方

禅の考え方をもとに、心穏やかに暮らすコツを著書や講演、メディアなど多くの場で語られている枡野俊明さん。これまで、世の中の情報やまわりの人に流されず、本当の自分に向き合うことについて伺いました。最終回は「深く自分を知る」ことについて伺います。

一日を振り返り、自分の一日にけじめをつける

一日を振り返り、自分の一日にけじめをつける

昔の禅僧で、毎日自分の葬儀をしてから、床に就いた禅僧がいると聞いたことがあります。

「今日の自分はもう死んでしまったのだ」「明日は新たな日が来て、また別の自分が生まれてくる」と。だから今日済んでしまったことは、今日一日分のお葬式をして終わりにするというのです。その日一日を一つの人生のように覚悟を決めて過ごせるというのは、すごい境地ではないですか?

自分で自分のお葬式をすることは普通はできませんから、みなさんは、例えば、寝る前に、その日一日のよかったこと、失敗してしまったこと、失言してしまったことなどを省みてはいかがでしょうか。そこで自分の一日にけじめをつけるのです。

失敗してしまったことについては、何で失敗したのだろうかと悔やむのではなく、原因を明らかにして反省し、同じ失敗を明日はしないようにします。失言をしてしまったときは、明日はできる限り慎しんで過ごそうと心に決めるとよいでしょう。

時には何の気なしに言った言葉で相手を不快にさせたり、その場の雰囲気を悪くさせたり、といったこともあるでしょう。そんなつもりはなかったけれど、自分の言葉で相手の気分を悪くさせてしまったと気付くことが大切です。

自分で自分の価値を見出すためにすべきこと

自分で自分の価値を見出すためにすべきこと

一方、自分でも、今日はすごくいいことができた、いい成果が得られたと思ったら、それをどんどん発展させて、もっと前に進んでいけます。いいことも悪いことも、すべて振り返ったら、最後は今日一日、無事に過ごすことができたことに感謝をして眠るというのを始めてみるといかがでしょう。

一日を漫然と過ごして、そのまま倒れるように眠りに就いてしまうのと、今日一日でこれだけのことができた、ありがたいことだと感謝して休むのでは、それが積み重なっていくと大きな差になってきます。

できなかったことばかりが浮かんできて、かえって落ち込むこともあるかもしれませんが、そんなときは、今日はこれができた、ということを数えるようにしてください。数は少なくてもいいのです。そうすれば、自分で自分の価値を見出すことができます。

翌朝は、「今日も朝、無事に目覚めることができました、今日一日お守りください」と手を合わせてからその日をスタートすると、さらによいと思います。

縁とチャンスは自然と広がり、淘汰されるもの

縁とチャンスは自然と広がり、淘汰されるもの

毎晩自分と向き合っていくと、自分が本当は何に喜びを感じ、何を欲しているのかわかるようになってきます。

古いしがらみの付き合いをそろそろやめたいと思うこともあるかもしれません。ただ、「縁」は、自然に広がったり、あるいは淘汰されるものですので、無理に縁をつないだり、切ったりする必要はありません。

縁があるものは...

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】今、レンズを薄いカラーにするのがおしゃれ♪

今、レンズを薄いカラーにするのがおしゃれ

50代女性の紫外線対策は、メガネのレンズを「カラーレンズ」にするのがおすすめ!おしゃれ&機能的に、カラーレンズを選ぶコツを紹介します。

2025.06.24
【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き