人生後半にやりたいこと、できることを見つける知恵

更新日:2024年08月19日 公開日:2024年08月02日

僧侶・枡野俊明さんと考える#2

人生後半にやりたいこと、できることを見つける知恵

人生後半にやりたいこと、できることを見つける知恵

禅の考え方をもとに、心穏やかに暮らすコツを著書や講演、メディアなど多くの場で語っている枡野俊明さん。前回は、世の中の情報に気を取られ過ぎると自分自身を見失ってしまう、というお話でした。第2回は「本当の自分に向き合う」ことについて伺います。

枡野俊明(ますの・しゅんみょう)さんのプロフィール

枡野俊明(ますの・しゅんみょう)さんのプロフィール

ますの・しゅんみょう
1953(昭和28)年、神奈川県生まれ。曹洞宗徳雄山建功寺住職、庭園デザイナー、多摩美術大学名誉教授。大学卒業後、大本山總持寺で修行。「禅の庭」の創作活動で、国内外から高い評価を得て、99年、芸術選奨文部大臣新人賞を庭園デザイナーとして初受賞。2006年には、『ニューズウィーク』日本版で「世界が尊敬する日本人100人」に選出。著書に『「幸福の種」はどこにある? 禅が教える人生の答え』(PHP文庫)など多数。

何かを好き、興味を持つ、それがすべての出発点

何かを好き、興味を持つ、それがすべての出発点
世界遺産の京都・龍安寺

第2回は、私自身の話から始めさせていただきます。ご存じの方もいらっしゃると思いますが、私は神奈川県の禅寺の住職であり、庭園デザイナーでもあります。

私が、庭造りをしたいと初めて思ったのは小学校5年生のときです。私は今自分が住職をしている寺で生まれましたが、父が先代の住職だったとき、戦争で境内は荒れ果てていました。食料がない時代でしたから寺の庭も畑にされており、寺の中は、どこでも走り回っていいような状態でした。

そんなとき、両親に連れられて京都の龍安寺さんに行き、石庭を拝観したのです。今では大変有名なお寺とお庭ですが、当時はそれほど混雑しておらず、数人が静かに熱心に、石庭を眺めていらっしゃいました。

「こんなきれいなところがあるのか」と驚きました。そして「こういうのを禅寺というのか」とカルチャーショックを受け、「将来、うちの寺にもこういう庭を造らなければ」と子ども心に思いました。これが庭に興味を持った出発点です。

その頃はただ、自分が継ぐお寺にも何とかきれいな空間や庭、境内を造り、自分で整備していけるようになりたい。そういう単純な夢だったと思います。美しい庭というものがただ好きでした。

やりたいことは自問自答することで見えてくる

やりたいことは自問自答することで見えてくる

そして高校生ぐらいのときに、私の庭の師匠である斉藤勝雄(さいとう・かつお)先生との出会いがあり、弟子となりました。恩師の仕事を手伝いながら、自分の寺の庭造りしているうちに、知人から、ご自分のお寺だけじゃなくて、こちらの庭の設計もやってみてくださいと言われるようになったのです。

庭造りを自分なりに一生懸命やってみると、出来上がった庭をみなさんがすごくよいと評価してくださるのです。私は庭がただ好きなだけじゃなくて、ひょっとすると、才能があるのかもしれないと思えるようになりました。

評価などは気にせず、無我夢中でやっていたら、みなさんが喜んでくださるという経験ができた。それで、もし私に才能があるならば、これにもっと磨きをかけていけば、もっとみなさんに喜んでいただける、そんな気持ちを持てたのです。

第1回で、「余った人生などない」というお話をしました。とはいえ、仕事や子育てが一段落した今、みなさんの中には、これから自分が何をして人生を生きていけばいいのかわからない、夢中になれることが見つからない、という方も多いのではないでしょうか。

自分はこれから何をやったらいいのか、自分の一番やりたいことは何なのかを知るには自問自答するところから始まります。

...

HALMEK up編集部
HALMEK up編集部

「今日も明日も、楽しみになる」大人女性がそんな毎日を過ごせるように、役立つ情報を記事・動画・イベントでお届けします。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
宅配買取を賢く利用して一気に片付け!

【宅配買取】使わなきゃ損!

家の不用品を宅配買取に出したら、思わぬ高額査定で29万円ももらえた!ハルメク読者限定で送料・査定もすべて0円って本当!?

2025.05.30
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

簡単に身に付く「英会話」♥

旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き