50代以上は注意!国民年金を満額もらえない恐れが
2024.07.152023年11月13日
将来の自分の安心につながる!
年金生活の不安を消す3ステップ。年間赤字への備え方
老後2000万問題、いつの間にか記憶のかなたに……。油断していると大変! 年金生活は、お金の使い方を現役時代とは変える必要があるからです。「知る」「書く」「確認する」の3ステップで不安を解消! 100歳まで安心な年金家計をつくりましょう。
教えてくれた人
深田晶恵(ふかた・あきえ)さん
1967(昭和42)年北海道生まれ。生活設計塾クルー取締役、ファイナンシャルプランナーCFP(R)認定者・1級FP技能士。『まだ間に合う!50代からの老後のお金のつくり方』(日経BP)など著書多数。
3ステップで不安解消!「知る」「書く」「確認する」!
年金生活に入ると、収入の少なさから、「ここにお金を使っても大丈夫?」と日々心配になってしまうものです。でも、「大丈夫。家計を把握すれば、その不安は拭い去れます」とファイナンシャルプランナーの深田晶恵さんは言います。
すべきことは、「知る」「書く」「確認する」の3つ。家計簿で行っていきます。
ステップ1 知る
「年金家計は年金収入だけでは回せません。貯金を取り崩す生活です」と深田さん。まずは、1年間で取り崩してもいい金額を知ります。
ステップ2 書く
次に、年金収入と月々の支出を書き、収支を把握します。「手を動かして、実感することこそが重要」(深田さん)。
ステップ3 確認する
書き出したら、今の赤字額が大き過ぎないか確認します。「ここで家計の問題が浮き彫りに」(深田さん)。問題点を見直して、“お金が貯まる家計”にしていきましょう!
年間赤字は65万円。不足分は貯蓄を取り崩す
総務省の2017年家計調査報告によると、年金で暮らしている夫婦の平均的な収入は251万円、支出は316万円。家計収支は、年間65万円の赤字です(下図)。
「現役時代には月々の不足分をボーナスで補てんしていた方も多いと思いますが、年金生活ではボーナスがありません。年金家計では、その不足分には、老後資金の預貯金を取り崩して充てることになります」と深田さん。
赤字は当然という前提で、100歳まで生きると想定して、我が家(子どもが巣立って夫婦二人暮らしを想定)は1年でいくら取り崩していいのかを「知る」ことが大事です。
1年間で取り崩せる金額はいくら?
そこで、100歳まで生きた場合、夫婦の老後資金から1年間で取り崩してもいい額を知りましょう。
最初に銀行預金など「我が家の金融資産」をすべて書き出します。その合計額を、上の計算式の「老後資金」とします。
次に、「いざというときのためのお金」を考えます。一生に一度必要かどうかのお金です。「病気に備えて夫婦で200万円と、今後家のリフォームや車の買い替えが必要ならそれらも計上します。介護費は、年金収入の中で賄う人が多いので計上しなくても」(深田さん)。
ここまでわかったら、「老後資金」から「いざというときのためのお金」を引いてみましょう。それを、100歳までの残りの年数(100-今の年齢)で割ります。出た金額が、今後「1年で取り崩していい金額」の目安です。
「年間で取り崩していい額の少なさに驚くことでしょう。あくまでも目安ですが、ここで危機感を持つことが重要」と深田さんは言います。
ちなみに、「我が家の金融資産」を洗い出した際に複数の口座を保有しているようなら、この機会に整理を。年金振込用、老後資金貯蓄用、取り崩し用の3つに分けるのがおすすめです。
次回は、「書くだけでお金が貯まるシート」と使い方を紹介します。
取材・文=井口桂介、大矢詠美(ともにハルメク編集部) 監修=深田晶恵
※この記事は、雑誌「ハルメク」2019年3月号を再掲載しています。
■もっと知りたい■
- 書くだけでOK!一生お金に困らない!年金家計簿のつくり方
- 足りないって本当?60歳過ぎて年金で慌てない対策は
- 老後2000万円問題とは?老後の貯金はいくら必要?
- 年金はいくらもらえる?ねんきん定期便の見方を知ろう
- 老後資金はいくら必要?いつから貯めるべき?
- 老後資金はいくら必要?まずは定年までの金額を計算
※雑誌「ハルメク」は書店ではお買い求めいただけません。詳しくは雑誌ハルメクのサイトをご確認ください。