山本ふみこさんのエッセー講座 第9期第2回
エッセー作品「偶数月15日の買い物」大竹昌子さん

公開日:2023年04月25日

山本ふみこさんのエッセー講座 第9期第2回

エッセー作品「偶数月15日の買い物」大竹昌子さん

エッセー作品「偶数月15日の買い物」大竹昌子さん

随筆家の山本ふみこさんを講師に迎えて開催するハルメクのエッセー講座。教室コース 第9期の参加者の作品から、山本さんが選んだエッセーをご紹介します。今月のテーマは「お茶」です。大竹昌子さんの作品「偶数月15日の買い物」と山本さんの講評です。

偶数月15日 の買い物

月が替わって10日ごろから、冷蔵庫の片付けを兼ねた献立が増えてくる。
食品庫の乾物も賞味期限をみながら調理する。冷凍庫のプチ整理も。

こうしてすっきりして、15日気合で買い物に出かける。
そうです、その日は年金支給日だからです。
ちょっと込み合っている郵便局で食糧費を引き出す。広告片手に、購入品目をみながらかごに入れる。

4割ぐらいは生協宅配で済ませているから、そんなにむきになって買い物をする必要もないのにと思う。
そうじゃない、昔からお給料日にはちょっと気張ってご馳走にする、そんな習慣が続いている。
だから、その前日までは質素な夕食にする。そのメリハリが良い塩梅に刺激になっている。

月半ばに近隣のスーパーは、中華フェアとか、ご当地フェアとか買い物心をそそってくる。今月は「九州・沖縄フェア」であった。
1月に沖縄に旅行したがいつになくお土産を控えたので、ここぞとばかりに、広告のきれいな写真に〇をつけた。
旅先では見合わせた、重たいさんぴん茶や、オリオンビール、沖縄そばも購入。

その日の献立は、ふーチャンプルとタコライスになった。
もちろん、ビールも泡盛サワーもいただく。ちょっとハレの日。

そんな、月半ばの買い物の帰りにはお一人様お茶をする、懐かしの喫茶店とか、今風のカフェのランチとお茶もある。
ショッピングセンターにあった、某お茶園カフェが閉店したのは残念だった。
その店の後はなんと、ゴディバになった。
気になってはいるが、あの、チョコレートの飲み物には手が出せないでいる。
スイミングの帰りに孫を誘ったら、「お腹こわしそう」と断られた。

奇数月は20日のアルバイトの給与振り込みにやっぱりお茶をする。
働いていたころ、「一人でお酒」をして悦に浸っていたが、お茶なんてかわいくなったな。

山本ふみこさんからひとこと

山本ふみこ
山本ふみこ さん

自立をことさらに主張することもないのに、「偶数月十五日の買い物」からは、それが伝わります。

お孫ちゃまの「お腹こわしそう」というセリフも効いています。
こういうとき、だからどうだなんて書く必要はありません。
事実だけを(セリフだけを)書くと、こうも伝わるというわけです。

著者のセンスに脱帽です。

 

山本ふみこさんのエッセー講座(教室コース)とは

随筆家の山本ふみこさんにエッセーの書き方を教わる人気の講座です。

月1本のペースで書いたエッセーに、山本さんから添削やアドバイスを受けられます。

募集については、今後 雑誌「ハルメク」誌上とハルメク365イベント予約サイトのページでご案内予定です。


■エッセー作品一覧■

ハルメク旅と講座
ハルメク旅と講座

ハルメクならではのオリジナルイベントを企画・運営している部署、文化事業課。スタッフが日々面白いイベント作りのために奔走しています。人気イベント「あなたと歌うコンサート」や「たてもの散歩」など、年に約200本のイベントを開催。皆さんと会ってお話できるのを楽しみにしています♪

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
50代のための「お金の相談ガイド」〜まず何をすればいい?

50代のための「お金の相談ガイド」

50代に入ると現実味を帯びてくる老後への不安。家族や健康、仕事の悩みに加えてお金の問題についても漠然と不安を感じているものの、何から始めたらよいのかわからない人も多いのではないでしょうか。お金の悩みを解決したい人はぜひチェック!

2025.06.13
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き