山本ふみこさんのエッセー講座 第8期第6回
エッセー作品「マーブルチョコレート」海瀬和美さん

公開日:2023年02月24日

山本ふみこさんのエッセー講座 第8期第6回

エッセー作品「マーブルチョコレート」海瀬和美さん

エッセー作品「マーブルチョコレート」海瀬和美さん

随筆家の山本ふみこさんを講師に迎えて開催するハルメクのエッセー講座。教室コース 第8期の参加者の作品から、山本さんが選んだエッセーをご紹介します。テーマは「空っぽ」です。海瀬和美さん作品「マーブルチョコレート」と山本さんの講評です。

マーブルチョコレート

結婚して4年目にやっと生まれたという私は、1800グラムと低体重だったせいもあり、とても大事に育てられた。
決して内臓が弱いわけでも虚弱であったわけでもないが、右股関節が脱臼していて病院通いをしていたので、毎朝食後黄色い錠剤のビタミン剤を飲んでいた。
それは、病院から処方された薬ではなく、両親が私のためにと大きなビンに入った薬を買って飲ませてくれていたものである。

その日は、4歳下の妹のフーちゃんと同い年の従兄弟のヨット君が遊びに来て2人は遊んでいた。
2人でおとなしく遊んでいたので、母も目を離して居たのだと思う。

突然大きな声で、
「これを2人で全部食べちゃったの」
と母が、叫んだ。
びっくりして、私が居間に行くと、いつも茶箪笥の上に置いてある私のビタミン剤の大きなビンが空っぽになって転がっていて、妹とヨット君からはものすごい匂いがしていた(ビタミン特有の匂いだと思う)。
母は私に留守番をしているようにいい、あわてて2人を近所の医者に連れていった。
迎えに来た伯母(ヨット君の母親)に母は、
「あーよかった。ビタミン剤は沢山飲んでも害はないから大丈夫だって。
でもしばらくは、茶色いおしっこと匂いがすごいと言われたけど」とホッとしたように話していた。

母が「でもどうやってあんな高いところの薬のビンを取ったのかしら」というと、ヨット君が四つん這いになって「ボクがこうしてフーちゃん(妹)が上に乗ってとったんだよね。マーブルチョコ甘かったけど、噛むとまずかった」と言った。

妹はいつも私だけが飲んでいた黄色い薬をお姉ちゃんだけマーブルチョコをもらっていると思っていたのだろう。
いつか自分もあのチョコレートを食べてみたいと思っていたのだと思う。

母と伯母はこの話を時々していたなあ。
「あの時は、子どもに薬を沢山飲ませてしまって害があったらどうしようとすごく心配だったけど、フーちゃんがお姉ちゃんにだけマーブルチョコをあげていると思っていたのはショックを受けた。
小さくてもちゃんと見ているんだと反省したよ」

山本ふみこさんからひとこと

山本ふみこ
山本ふみこ さん

これは本当の話です。ことの顛末に目を凝らさずにはいられません。ええ、つかまれましたとも。フーちゃんとヨット君が食べちゃったのは、本当に本当のビタミン剤だったのか。それとも……。

なんてね、手に汗握りました(私は、和美ちゃんが毎日飲んでいたビタミン剤、ほんとうはマーブルチョコレートだったのじゃないか、と思ったりしたのです)。

「マーブルチョコレート」、物語のようでしょう? なぜそうなったか。

それは、書き手が坦坦と構成を組み立て、正確に綴っているからです。こういうとき、興奮して書くと、すべてが台無しになります。 

山本ふみこさんのエッセー講座(教室コース)とは

随筆家の山本ふみこさんにエッセーの書き方を教わる人気の講座です。

参加者は半年間、月に一度、東京の会場に集い、仲間と共に学びます。月1本のペースで書いたエッセーに、山本さんから添削やアドバイスを受けられます。

募集については、今後 雑誌「ハルメク」誌上とハルメク365イベント予約サイトのページでご案内予定です。


■エッセー作品一覧■

ハルメク旅と講座
ハルメク旅と講座

ハルメクならではのオリジナルイベントを企画・運営している部署、文化事業課。スタッフが日々面白いイベント作りのために奔走しています。人気イベント「あなたと歌うコンサート」や「たてもの散歩」など、年に約200本のイベントを開催。皆さんと会ってお話できるのを楽しみにしています♪

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
50代のための「お金の相談ガイド」〜まず何をすればいい?

50代のための「お金の相談ガイド」

50代に入ると現実味を帯びてくる老後への不安。家族や健康、仕事の悩みに加えてお金の問題についても漠然と不安を感じているものの、何から始めたらよいのかわからない人も多いのではないでしょうか。お金の悩みを解決したい人はぜひチェック!

2025.06.13
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

簡単に身に付く「英会話」♥

旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き