パジャマの商品開発を初体験!満足のデザインと着心地

公開日:2022年09月13日

50代モデルがプロデュース!ずぼらさんのための1着

パジャマの商品開発を初体験!満足のデザインと着心地

パジャマの商品開発を初体験!満足のデザインと着心地

ハルメクでもおなじみのモデル・青木沙織里さん(52歳)の連載です。今回は、青木さんがプロデュースしたパジャマ制作の裏話。洋服のデザインなど、プロデュースのお仕事は初めてだったそう。青木さんらしい、7つのこだわりポイントも要チェックです。

「モノを作る」というお仕事を初体験

「オリジナルのパジャマ制作にアドバイザーとして参加しませんか?」と、お話をいただいたのは2022年5月のことでした。

長年モデルとして活動をしてきましたが、「作る」ことは初体験。うれしすぎて寝ても覚めてもパジャマのことばかり考えて過ごす日々。

たくさん悩みましたが、これまでにあるようでなかった「こういうパジャマがあったらいいなぁ~」と思える着心地のいいパジャマが出来上がりましたー。

01_担当の宮下さんと相談しながら、打ち合わせの様子

担当の宮下さんと相談しながら、打ち合わせの様子。

今回、パジャマに使用した生地は、ふんわりと肌ざわりがよく、程よい伸縮性のある日本製の綿100%。

私はデザインと色を担当しました。たくさんの色見本から選んでいきます。

ずぼらならではの合わせ技で、「ナイトウエア」なんだけど、「家事」もできて「ちょっとそこまで」もできたらいいなぁ~とイメージやディテールをリクエスト。

何度か打ち合わせをしサンプルをチェック。試行錯誤を重ねてようやく完成しました。

青木流!こだわりのポイント7

こだわりポイント1:襟

02_こだわりポイント1:襟
日本製 ルームウエアにもなるゆったりナイトウエア 

低めのスタンドカラー。

首の動きを楽にしてくれて、これからの季節は首元の寒さ対策にもなります。

羽織にしてもスッキリ。

 

こだわりポイント2:長さ

03_こだわりポイント2:長さ

寝返りをしたときにトップスがまくれ上がらないよう、お尻がすっぽり隠れる長さにしました。

羽織にしてもバランスがいい。

 

こだわりポイント3:ボタン

04_こだわりポイント3:ボタン

ボタンを小さめの黒にしたことで、パジャマっぽく見えないのもポイント。

 

こだわりポイント4:袖口

05_こだわりポイント4:袖口

スリットを入れ、折り返し部分を深めにしました。

06_こだわりポイント4:袖口

折り返すと家事、炊事、歯磨きがしやすい。

07_こだわりポイント4:袖口

08_こだわりポイント4:袖口

 

こだわりポイント5:ポケット

09_こだわりポイント5:ポケット

モノが入れやすい斜めポケット。

 

こだわりポイント6:ボトムス

10_こだわりポイント6:ボトムス

リラックスできるように、太ももはゆったり。

足首にかけてスッキリ見えるように女性らしいシルエットにしました。

 

こだわりポイント7:色

新聞を取りに行ったり、ご近所にお買い物に行ったり。「ちょっとそこまで」外出できるようにトップスとボトムス、ウエストのリボンの色を変えました。

全部で色は3パターン作りました。ブルーグリーンの上衣にはベージュのパンツ、ラベンダーの上衣にはブラックのパンツ、サーモンピンクはグレーを合わせて……どれもきれいな配色で満足!

11_こだわりポイント7:色
自然光ですが、光の加減で鮮やかに見えています。室内で撮影した写真を参考にしてください。

普段着に合わせても使えます。

12_こだわりポイント7:色
自然光ですが、光の加減で鮮やかに見えています。室内で撮影した写真を参考にしてください。

毎日着るものだから、着心地のいいものを

毎日着るものだからこそ、着心地がいい気に入ったものを着たいと思い、ディテールにこだわりました。

さらにはおうち時間のリラックスタイムや、ちょっとした外出にも……。1着であれもこれも兼ね備えた、ずぼらさんによる、ずぼらさんのためのパジャマです。

13_毎日着るものだから、着心地のいいものを

モデルという個人での仕事と違い、みんなで一つのモノを作り上げる仕事。

初めての試みに学ぶことも多く、とても貴重で楽しい経験になりました。このような機会をいただいたことに感謝感謝でございます♪


14_本誌10月号

日本製 ルームウエアにもなるゆったりナイトウエア

15_日本製 ルームウエアにもなるゆったりナイトウエア

モデルの青木沙織里さんと共同で開発したウエア。「ナイトウエアでそのまま家事ができればいいなと思って。細かいディテールまでこだわって作ってもらいました。仕事ではたくさん着替えるけど、これなら1日着替えなしでも過ごせそう(笑)」(青木さん)

 

日本製 ルームウエアにもなるゆったりナイトウエア ※販売終了

 

青木沙織里

あおき・さをり カフェ巡りとあんこが大好き。19歳よりモデルを始め「nonno」などの雑誌、CM等を中心に活動。30代から「いきいき(現・ハルメク)」のモデルに。バッグ製作も行う。趣味はキックボクシング、ピラティス、陶芸など。現在、ホットフラッシュ真っ最中&グレイヘア育成中。インスタグラムは@blue_record365@sucre.sawori0726

自分らしく。これからのために。50代からの女性のために厳選商品を紹介。自分らしく。これからのために。50代からの女性のために厳選商品を紹介。「無料」ハルメクが厳選した商品をご紹介する「ハルメク通販カタログ」無料でお申込みいただけます「無料」ハルメクが厳選した商品をご紹介する「ハルメク通販カタログ」無料でお申込みいただけます


■もっと知りたい■

>>青木沙織里さんの連載をもっと読む

青木沙織里さんの連載は毎月12日・24日ごろに更新中!ハルメク365(お試し会員)会員登録はこちらから

青木沙織里さんコラム_バナー

>>青木沙織里さんのコーディネートを見られるインスタグラム

>>青木沙織里さんの日常のインスタグラム

青木 沙織里
青木 沙織里

あおき・さをり カフェ巡りとあんこが大好き。19歳よりモデルを始め「nonno」などの雑誌、CM等を中心に活動。30代から「いきいき(現・ハルメク)」のモデルに。バッグ製作も行う。趣味はキックボクシング、ピラティス、陶芸など。現在、ホットフラッシュ真っ最中&グレイヘア育成中。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

暑い夏でも涼しくおしゃれに

大人のための軽やかデニムの決定版 大人のための軽やかデニムの決定版

足の爪が切りづらい方必見!医師監修「正しい爪の切り方」

足の爪が切りづらい方必見!

年齢とともに爪の形が変化し、「足の爪が切りづらい」「爪が巻いてきてどう切ればいいか分からない」と悩んでいませんか?トラブルを防ぐための正しい爪のケア方法を専門家に伺いました。

2025.07.16
夏に暑い・冬に寒い部屋は 断熱窓リフォーム!

ハルメク読者がショールームで体験!

環境省「先進的窓リノベ2025事業」で、窓やドアのリフォームに最大200万円の補助金が!お得にリフォームできる断熱窓の重要性が分かるショールームを、読者が体験しました。さらに、実際にリフォームしたご自宅にも潜入します!

2025.07.10
あれっおまたが擦れる……?40代からのおしもの悩みチェックリスト

あれっおまたが擦れる……?

40代、最近デリケートゾーンが気になったり、尿モレが気になったりということはありませんか。実はそれ、単に年齢のせいではなく、更年期に向かい始めている1つのサインかもしれません。今回は早めに知っておきたい閉経前後の症状「GSM」を解説します。

2025.07.10
今、レンズを薄いカラーにするのがおしゃれ♪

今、レンズを薄いカラーにするのがおしゃれ

50代女性の紫外線対策は、メガネのレンズを「カラーレンズ」にするのがおすすめ!おしゃれ&機能的に、カラーレンズを選ぶコツを紹介します。

2025.06.24
【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
健康への意識が高い人へのギフトにもぴったりなオリーブオイル

夏のギフトはオリーブオイルで差を付ける!

健康志向の高い人や料理好きの人に喜ばれるオリーブオイルは、贈り物にもぴったり。かけるだけでもリッチな気分になれる優れモノなんです。

2025.07.16
皮脂・メイク汚れに要注意!夏こそ眼鏡をメンテナンスしよう

眼鏡の皮脂汚れ気になる…

夏は汗や皮脂、メイク崩れなどで、いつもより眼鏡が汚れやすい季節。レンズやフレームの汚れを放っておくと、眼鏡の寿命が縮むことにもつながります!

2025.07.01
眼鏡愛好家の紫外線対策に!度付きサングラス・調光レンズを活用しよう

紫外線の量でレンズの色が変わる眼鏡!?

紫外線に反応して色の濃さが変わる調光レンズはこの季節にぴったり。屋外などではレンズカラーが濃くなり、紫外線が弱い屋内などではクリアに近くなります。

2025.07.01
更年期は気象病になりやすい?つらい症状を遠ざけるおすすめ対策3つ

更年期は気象病になりやすい?

雨が降ると頭痛やめまい、だるさなどの不調が起こる「気象病」。天気の変化によって起こる気象病は、実は更年期とも関わりがあると言われます。気象病のメカニズムや更年期との関係、つらい症状を和らげる対策について、医師の石原新菜さんに伺います。

2025.06.22
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
50代のための「お金の相談ガイド」〜まず何をすればいい?

50代のための「お金の相談ガイド」

50代に入ると現実味を帯びてくる老後への不安。家族や健康、仕事の悩みに加えてお金の問題についても漠然と不安を感じているものの、何から始めたらよいのかわからない人も多いのではないでしょうか。お金の悩みを解決したい人はぜひチェック!

2025.06.13