青木沙織里さん(50歳)

更新日:2022年03月29日 公開日:2020年06月12日

モデル青木沙織里さんの晴れ、ときどきずぼら

服を染める簡単な方法!自分で染め直して素敵な一着に

服を染める簡単な方法!自分で染め直して素敵な一着に

ハルメクでもおなじみのモデル・青木沙織里さん(51歳)の暮らしをお伝えする連載。今回は、もう着ないかなという不用な洋服を、楽しく染めてみました! 染め粉を使って、誰でも簡単に洋服を染める方法をお伝えします。

藍色の染め物が素敵!

「ハルメク 健康とくらし」の撮影で、編集部Mさんが着ていた美しい藍色の羽織り。大好きな色に目が釘付けになり、「素敵~~!」と思わず声を掛けました。

「これも染めたんですよ」とMさん。そうなんです、Mさんは染め直しの達人。詳細を教えてもらって、早速染料をネットで注文。まねしてやってみましたよ。ご紹介します。

材料

材料

  • ダイロン マルチ ディープブルー 2袋

黒や紺色のような濃い色の場合はダイロンマルチ2袋分で、一度にTシャツ2枚分の250g程度染められます。

  • たらい、またはバケツ(写真左)
  • ボウル
    ※私は大きなアルミたらいを用意しました。たらいとボウルはプラスチック製品だと、それ自体が染まってしまいます。
  • 泡立て器
  • ゴム手袋
  • 染めたい服(私は、Tシャツやヂェン先生の綿麻のシャツなど4点を染めることにしました)

 

染め方

※Yahooでご覧の方は、画像が複数枚あるのでスクロールしてご覧ください。

1.    ボウルにダイロンマルチを2袋入れる。粉が飛び散りやすいので注意。 

ボウルにダイロンマルチを2袋入れる

2.     ダイロンマルチを2袋入れたボウルに80度の熱湯500ccを注ぎ、泡立て器でよ~く溶かす。

泡立て器でよ~く溶かす

3.    たらいに80度の熱湯を、6L入れ、塩30g入れてよく溶かす。

塩30g入れてよく溶かす

4.    溶かしておいたダイロンマルチ液をたらいに加えてよくかき混ぜる。

5.    染める物を入れる。※このとき、広げてから入れた方がよかったみたいです。

溶かしておいたダイロンマルチ液をたらいに加えてよくかき混ぜる

6.    20分もみ洗いをして、20分つけ置きする

20分もみ洗いをして、20分つけ置きする

このとき、熱ければお箸やトングを使いましょう。

途中はこんな感じ

途中はこんな感じ。

7.    10回以上もみ洗い

10回以上もみ洗い

何回洗っても青い水が出ましたが、ある程度すすいだら止めにしました。

ある程度すすいだら止める

8.    染め上がりました。
 

脱水して陰干し。

9.    脱水して陰干し。

完成

洗濯すると最初のうちは色落ちするかもしれませんね。色落ちが気になる方は、カラーストップ剤をご使用ください。

実際に染めてみて

染めた洋服

ダイロンマルチ2袋分の用量よりも布の量がある服を染めたからか、薄めの紺色に。それでも、それぞれ素敵な色に染まりましたよ。何より、染めている工程が楽しくてワクワクしました。

春物の衣替えの季節(遅いか?)。とっっっても面倒でしたが、整理を兼ねての衣替え、先日ようやく終わりました。

時間があるにもかかわらず、私のようになかなか重い腰が上がらない……。という方におすすめなのが、衣替えで「もう着ないであろう洋服」を染め直し、もう一度よみがえらせましょう!!というおうち時間。

不思議なもんで、新調したかのような気分で着ることができますよ。

またやりたくなりました。
 

■もっと知りたい■


 

青木沙織里さんの記事をもっと読む

is ????æ??¨æ²??ç¹?? is ????

 

Instagram @ sucre.sawori0726

青木 沙織里
青木 沙織里

あおき・さをり カフェ巡りとあんこが大好き。19歳よりモデルを始め「nonno」などの雑誌、CM等を中心に活動。30代から「いきいき(現・ハルメク)」のモデルに。バッグ製作も行う。趣味はキックボクシング、ピラティス、陶芸など。現在、ホットフラッシュ真っ最中&グレイヘア育成中。

みんなの コメント
  1. 上野 真香
    上野 真香

    暇はあるのに腰が重い。私のことを言われているようでした。でもこんなに素敵ならぜひやってみたいです。

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

簡単に身に付く「英会話」♥

旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き