
自分の尿モレタイプはどれ?
たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!
公開日:2021年05月27日
横山タカ子の「信州・四季の手遊び」・16
料理研究家・横山タカ子さんの季節のしつらいをお届けする連載企画。今回のテーマは「カーテン」。梅雨が終わる頃、横山タカ子さん宅の窓辺には、自ら染めたカーテンがたなびきます。優しい青色が風にふわっとひらめいて、暑さを和らげてくれるようです。
私は結婚後、夫の転勤が多く、引っ越しのたびにカーテンを手作りしてきました。化学繊維のレースのカーテンが好きではなくて、代わるものがないかなといつも思っていたのです。
手芸店で小さな丸い缶の染料に惹かれ、古いシーツや子どもの白いシャツ、シューズなどを染めるのに夢中になっていたとき、そうだ、ガーゼを染めてカーテンにしようと思いつきました。
ステンレス(またはホウロウ)製の鍋に湯を入れ、染料(ダイロンマルチ)5gを入れて溶かし、...
驚きの軽さ&使いやすさ!
1本で7つの効果ハルメクが厳選した選りすぐりの商品