正月を快適に過ごす方法

公開日:2020年11月11日

住まい方アドバイザーが考える正月を快適に過ごす方法

50歳でおせちは「買う」ことに。近藤典子さんの正月

50歳でおせちは「買う」ことに。近藤典子さんの正月

“おいしくて体が元気になる食”を全国から集めご紹介している「ハルメク 健康と暮らし」の編集部。住まい方アドバイザーの近藤典子さんから「ハルメクおせち」の感想が届きました。近藤さんは、50歳からおせちを手作りすることをやめたそう。

近藤典子さんが、手作りおせちをやめた理由

2020年の1月、編集部にある直筆メッセージが届きました。8枚にもわたってつづられた熱いメッセージ……、それは、昨年初めて「ハルメクオリジナルおせち」を試し、「家族で大ファンになりました」という近藤典子さんからのお手紙でした。

「50歳のときに『おせちは買う』と決めて以来、10数年間いろいろなおせちを試してきました。でも正直、これまでの中でダントツにおいしいです!」と近藤さん。

 “おいしい市販のおせち”にこだわる理由――そこには、お正月へのある思いがありました。

近藤典子さん

近藤さんからのメッセージ

「長年、私にとってお正月は“大変”だったんです。毎年、年末ギリギリまで仕事があって、それからお正月の準備。買い出しに行って、おせちやお料理をすべて作って、お正月はお客様のお迎え。”お正月料理は手作りするもの、それがみんなが喜ぶこと”って思い、頑張っていたんです。だから本当に忙しくて、私自身が楽しむ余裕はありませんでした。」と近藤さんは振り返ります。

「でも、慌ただしくしている私に、家族が『ごめんね』と言うことに気付き始めたんです。”手伝おうか?”とすごく気を使ってくれるのが、逆に申し訳なくて。何より私自身が、みんなとお正月を楽しめず、寂しい気持ちが募っていったんです。限られた時間、1年の始まりを幸せに過ごしたい。それで、50歳の時に『おせちは買おう!』と思い立ちました。家族に相談したら、大賛成。それで、はじめはおせちの食材を買う金額分のおせちを試すことにしてね。2、3万円ぐらいかしら。食材費って、意外と高いでしょう。おせちそのものを買っても変わらないのよ。自分でメニューを考えて、自分で買い物に行く時間や手間を考えると、”買った方が効率がよく、安い!”と感じました。」

思い切りで踏み切った“市販のおせち”で迎えるお正月。すると、近藤さんの年末年始は、ガラリと変化したそうです。

おせちを買ったら、お正月が大切な人との幸せな時間に!

「大晦日はゆっくり紅白歌合戦を楽しめたし、年明けはみんなで初詣やデパートの初売りに行けた。大切な人たちとお正月を楽しむことができるようになったんです。これは50歳になって、初めて体験できたこと。おせちを買って、本当によかったと思いました。」

 “これからもおせちは買い続けよう”――50歳のお正月を経て、そう決めたそうです。

「読者のみなさまも、お正月をがんばっていて、“本当は大変”と思っている方も多いんじゃないかしら。でも、これまでがんばったのだから、そろそろご自身が楽しむことを考えてもいいんじゃない? “おせちを買う”って、“手を抜く”って思われるかもしれないけれど、そうではないんです。便利なものを賢く活用して、自分もまわりも幸せになること。せっかくの1年のスタートは、ハッピーがいいに決まっています。ゆとりが出たからこそ、私にとってお正月が幸せな時間になりました。おせちを市販に頼むって、そういうことなんです」

時間にゆとりができたおかげで、お正月をもっと楽しむためのアイデアを考えられるようになったという近藤さん。

そして、“おいしい市販のおせち”を探すことも、お正月の楽しみの一つに!デパートや有名ホテル、さまざまなおせちを試してきた近藤さん。そして昨年出会ったのが、「ハルメクおせち」でした。

ハルメクのおせち」のおかげで、今年のお正月はさらに盛り上がりました!

フリーアナウンサーの服部恭子さんと近藤典子さん
大切なご友人・フリーアナウンサーの服部恭子さんと2021年の「ハルメクおせち」を試食する近藤さん。おせちを中心に話が弾み、服部さんも「ハルメクおせち」の大ファンに!

ハルメクのおせちを、夫と姉といただいたんですが、本当にすべてがおいしい! 感想を書きたくなるぐらい、感動したんです。」

熱く語る近藤さん。さらにおいしさの分析もしてくださいました。

「まずは味。『上品』という言葉がぴったりの、食材が生かされた味付け! 関東出身の夫も、関西出身の私と姉にもちょうどいい味付けです。とくにお魚がおいしくて驚きました。お魚が苦手な夫も、すべておいしく食べていました。

そして大きさ。女性にとっても男性にとっても、小さからず大きからず。口の中にいっぱいになりすぎず、“もう少し食べたい”と思える絶妙な大きさなんです。1つの味をゆっくり味わうことができて、それが食べるたびに続くのがとっても楽しいんです。

あとは盛り付け。はじめは『意外とシンプルね』と思いましたが、1つ1つの料理が取り出しやすく、食材が減っても盛り付けが崩れにくいんです! 最後まできれいにおいしくいただくことができ、大満足です。」

「ハルメクおせち」を中心に家族の話が盛り上がり、「来年のおせちもハルメク!」と決めてくださったそうです。

2020年が大変だった分、来年のお正月こそゆったり過ごしたいもの。おいしいおせちを買うことは、時間にゆとりが生まれるとともに、さらに家族や友人と話が盛り上がるきっかけにもなりそうです。

■教えてくれた人

近藤典子さん

近藤典子さん

こんどう・のりこ 

住まい方アドバイザー。約30年にわたり暮らしの悩みを解決し、その経験から生み出された収納や家事導線、掃除術などわかりやすい暮らし提案が好評。メディアや講演会、企業との商品開発やオリジナル収納ユニットの商品化、間取り監修等、幅広く活躍中。ハルメク片づけ大賞・審査員も務める。著書に『暮らしを整える 住まい方ハンドブック』(東京書籍刊)他。書籍は累計部数400万部以上、海外での翻訳本も多数。資格取得もできる住まい方アドバイザー養成講座【東京・大阪】第6期生を募集中。

取材・文=水野 愛 撮影=中西裕人 スタイリング(料理)=綾部恵美子 ヘア&メイク=武田まどか 着付け=望月さおり

自分らしく。これからのために。50代からの女性のために厳選商品を紹介。自分らしく。これからのために。50代からの女性のために厳選商品を紹介。「無料」ハルメクが厳選した商品をご紹介する「ハルメク通販カタログ」無料でお申込みいただけます「無料」ハルメクが厳選した商品をご紹介する「ハルメク通販カタログ」無料でお申込みいただけます

■もっと知りたい■

ハルメクのおせち」のおかげで、今年のお正月はさらに盛り上がりました!

HALMEK up編集部
HALMEK up編集部

「今日も明日も、楽しみになる」大人女性がそんな毎日を過ごせるように、役立つ情報を記事・動画・イベントでお届けします。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】税公金を簡単にお得に支払うには?

税公金をスマホで払うと…

税公金の支払いはスマホからが圧倒的にラク&お得!「ゆうちょ銀行」では抽選で毎月1万名様に1,000円が当たるキャンペーン実施中!

2025.04.21
【PR】災害のために今備えたいのはポータブル電源!

便利すぎ!大容量ポータブル電源

地震・台風などの災害時に心強い「大容量ポータブル電源」は、普段使いで電気代の節約にも大きく貢献します!知らなきゃ損!

2025.04.16
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き