通信制 山本ふみこさんのエッセー講座第6期第6回
エッセー作品「お山巡り」相良章子さん

公開日:2023年09月25日

通信制 山本ふみこさんのエッセー講座第6期第6回

エッセー作品「お山巡り」相良章子さん

エッセー作品「お山巡り」相良章子さん

随筆家の山本ふみこさんを講師に迎えて開催するハルメクの通信制エッセー講座。参加者の作品から山本さんが選んだエッセーをご紹介します。今月のテーマは「誕生日」です。相良章子さんの作品「お山巡り」と山本さんの講評です。

お山巡り

朱色の鳥居がずらりと並び、山の方まで続いている。
ここ、伏見稲荷の光景はいつ見ても圧巻だ。

幼い頃は、お稲荷さんが怖くて、朱色の鳥居を見るたびに足がすくんだ。
きっと、狐の嫁入りや狐つきの人間の物語を聞かされてゾクッとした感情がそうさせたのだと思う。

大人になっても、その感情は心のどこかに残っていて、誰かに誘われなければ、自らすすんで行くことはなかった。
それなのに、今年になって、何故だろう、とつぜん伏見稲荷へ行き、お山巡りをしてみたくなった。

勝手な言い方になるけれど、伏見に呼ばれている気がした。

標高233メートルは決して高くはない。
しかも、お山巡りをする間は、清々しい神様のエネルギーを浴びることが出来ると、ネットに出ていた。
これっていいかも!と、元気にお山巡りをした。梅雨の短い晴れ間で、緑は生き生きとし、朱色の鳥居は美しく輝いていた。

ただ、無心に歩き続け、あと少しで頂上という時、ピキピキと右足の太股が悲鳴をあげたのだ。
少しショック。
毎日、100回のスクワットと30分の早歩きで鍛えたつもりだったのに。
足りなかったのかな……。
やっぱり年には勝てないなぁと思いつつ、又体力をつけて再チャレンジしたい。
体力増進の目標を兼ねたお山巡りなんて、お稲荷さんには申し訳ないけれど、それくらいの事は、神様も許してくれるに違いないと思っている。

年を取ると角が取れて丸くなるという。
だけど、本当は高齢者にも言いたいことは沢山あるのに言わないだけだろう。余計なことを言わず、笑顔でいる事で自分を保っているのだ。
心のリセットも必要だ。その場所こそ、私には伏見稲荷だったのだろう。

山本ふみこさんからひとこと

静かな旅をするような気持ちで読みました。ほんとうに豊かな時間でした。

伏見稲荷へ行き、お山巡りをしてみたくなった、という「相良章子」の、このたびのお山巡りに焦点を合わせるため、親御さまの介護のはなし、ご自身の人生観を割愛することを(青ペンで少し)おすすめしました。

何もかも書こうとしない。これも、書き手に求められる「覚悟」です。

 

通信制 山本ふみこさんのエッセー講座とは

全国どこでも、自宅でエッセーの書き方を学べる通信制エッセー講座。参加者は毎月1回出されるテーマについて書き、講師で随筆家の山本ふみこさんから添削やアドバイスを受けられます。講座の受講期間は半年間。

募集については、2024年1月頃、雑誌「ハルメク」誌上とハルメク365イベント予約サイトのページでご案内予定です。


■エッセー作品一覧■

ハルメク旅と講座
ハルメク旅と講座

ハルメクならではのオリジナルイベントを企画・運営している部署、文化事業課。スタッフが日々面白いイベント作りのために奔走しています。人気イベント「あなたと歌うコンサート」や「たてもの散歩」など、年に約200本のイベントを開催。皆さんと会ってお話できるのを楽しみにしています♪

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

簡単に身に付く「英会話」♥

旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
50代のための「お金の相談ガイド」〜まず何をすればいい?

50代のための「お金の相談ガイド」

50代に入ると現実味を帯びてくる老後への不安。家族や健康、仕事の悩みに加えてお金の問題についても漠然と不安を感じているものの、何から始めたらよいのかわからない人も多いのではないでしょうか。お金の悩みを解決したい人はぜひチェック!

2025.06.13
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き