気になるモノ・コト・言葉に注目!

「ぶっちゃけ」の大人っぽい表現は…?

公開日:2022.04.02

更新日:2023.06.15

気になる言葉や出来事について解説するシリーズ。今回は、大和言葉に注目しました。例えば「ぶっちゃけ」といった若者言葉を大人っぽく表現するには?「愚痴」「倦怠期」「偽善」といったネガティブワードの表現方法もご紹介します。

「ぶっちゃけ」を目上の人に対して使っていませんか?

正直に言うと、率直に言うと、といった意味で使われる「ぶっちゃけ」。少し言いづらいことの枕詞として、気心知れた間柄であれば、特に若者の間では日常的に使用している人も多いかもしれません。しかし目上の人が相手の場合は自粛した方がいいですよね。

そこで、古くから使われてきた大和言葉で表現してはいかがでしょうか。では「ぶっちゃけ」を言い換えると……

「有り体に」

「有り体に」

「有り体(ありてい)」とは、ありのまま、いつわりのないことを意味する言葉。

「有り体に申しますと……」といった使い方になります。

 

「愚痴」「倦怠期」…ネガティブワードを言い換えると

会話の中でふと出てくるネガティブなキーワードも、やんわりと言い換えることで大人っぽく、さりげない印象に。例えば、

「愚痴」を言い換えるときはこちら。

「世迷言」

「世迷言」

不平不満、愚痴を言うこと。「よまいごと」と読みます。

 

夫婦の倦怠期の話題になったら、このように言い換えてみましょう。

「秋風が吹く」

「秋風が吹く」

と言い換えて、爽やかにスルーしたいところ。「秋」を「飽き」にかけている表現が奥深いですね。

 

「お金を貸す」「お酒が苦手」…ちょっと言いづらいことを柔らかく伝える

「お金」という単語を使わずにお金の貸し借りの話題を乗り切るなら、このように言い換えます。

「用立てる」

「用立てる」

「用立てる」は「お金を貸す」という意味。「それなら、私が用立てましょう」と表現すれば上品です。 

 

お酒やたばこをたしなまない人が、相手からすすめられたとき、遠慮したいことを伝えたいときに使う言葉はこちら。

「不調法」

「不調法」

「不調法(ぶちょうほう)」は、行き届かない、至らないという意味で、酒やたばこをたしなまないこと、芸事ができないことを表現する言葉。「お酒が飲めません」とストレートに言うよりも、相手への配慮が感じられます。

「不調法で申し訳ございません」

といった使い方になります。

 

奥ゆかしく、上品なイメージの大和言葉。日常的に使いこなせるよう、ぜひこの機会に覚えておきたいですね。


認知症研究の第一人者が監修「まいにち脳トレ」

認知症研究の第一人者が監修「まいにち脳トレ」

「最近物忘れが多くなった」「集中力が落ちてきた」……。そんな方にぜひ見ていただきたいのがこの動画。認知症研究の第一人者で筑波大学名誉教授・朝田隆先生監修の脳トレ問題に毎日コツコツ挑戦して、脳を活性化させましょう。
>>動画を見る

 

古田綾子

出版社、IT企業勤務を経て、2015年よりフリーランスの編集・ライターとして独立。 雑誌やwebメディアの ディレクション 、取材・執筆など、興味の赴くままに健康・美容・暮らし・教育・住まいなどのジャンルで活動中。三重生まれ、神奈川在住。2男児の母。現在、お金の勉強中。  

マイページに保存

\ この記事をみんなに伝えよう /

注目企画