日本の伝統文化・お茶!茶会・茶歌舞伎・俳句に挑戦

2021年11月02日

文化の日(11月3日)に改めて見直したい!

日本の伝統文化・お茶!茶会・茶歌舞伎・俳句に挑戦

海外からも注目され、日本文化を代表する存在である、お茶。急須で入れたお茶で家族団らんを楽しむ他にも、茶会や茶歌舞伎など、さまざまな楽しみ方があります。文化の日(11月3日)を機に、伝統的なお茶文化と魅力を改めて確認しましょう。

日本人の生活に根ざした日本の伝統文化・お茶

日本人の生活に根ざした日本の伝統文化・お茶

日本では、お茶が一般家庭に普及して以降、急須でお茶を入れて飲みながら、その日の出来事などを家族で語り合う「団らん」という文化が習慣として大切にされてきました。

ペットボトル飲料の売り上げの上昇とともに、自宅で茶葉からお茶を入れる機会は減ってしまいましたが、コロナ禍で「おうち時間」が増えたことで、お茶を楽しむ人が再び増えているそうです。

伊藤園の調査によると、2020年の秋頃から、急須の販売数が前年比で13%増になったそう。

自宅での団らん以外にも、お出掛けした際などにカフェで休憩することを「ちょっとお茶する?」というように、お茶には周りの人とのコミュニケーションを深める効果があります。

団らん以外にも、お茶を楽しむ方法はさまざま。今回は、周りの人とコミュニケーションを深めるお茶の楽しみ方を3つご紹介します。

お茶の楽しみ方1:茶会

お茶の楽しみ方1:お茶会

お茶文化の中でも特に広く知られているのが、茶会ではないでしょうか。茶会とは、煎茶や抹茶を点ててお客様をもてなす会。大きく「茶事」と「大寄せ」があります。

「茶事」は懐石、濃茶、薄茶でおもてなしをする、正式な茶会のことです。「大寄せ」は多くのお客様を一同に招き、菓子と薄茶(あるいは濃茶)のみでおもてなしをします。

また、コロナ禍の今はお茶を用意してオンラインでおしゃべりを楽しむ、カジュアルなオンライン茶会も人気です。正式な茶会は敷居が高く感じるかもしれませんが、気軽に参加できるオンライン茶会からぜひ挑戦してみてください。

お茶の楽しみ方2:茶歌舞伎

お茶の楽しみ方2:茶歌舞伎

もう一つ、お茶独特の楽しみ方に「茶歌舞伎」があります。これは、別名「闘茶」とも呼ばれ、伝統的なお茶を使ったゲームのようなものです。

「茶歌舞伎」の始まりは中国の宋。日本へは、今から約700年ごろ前に主に武家や公家、僧侶など上流階級の人々の遊びでした。

当時は、日本で最初の茶園が開かれた京都栂尾(とがのお)産のお茶を本茶(ほんちゃ)=本当のお茶とし、それ以外の産地のお茶を非茶(ひちゃ)=お茶に非ずと表現して、茶の産地を飲み当てることを競ったとされています。良質なお茶を飲み比べるため、産地同士切磋琢磨したことで、日本のお茶の品質や技術向上にも貢献したそうです。

現在でも、寺社仏閣や茶店などの催し物として行われています。

もっとカジュアルにお茶を楽しみたい方は、日本全国のさまざまな茶葉を用意して、名前を隠して飲み比べする、クイズのような楽しみ方もおすすめです。

お茶の楽しみ方3:新俳句大賞

お茶の楽しみ方3:新俳句大賞

お茶と同じく、日本を代表する文化である俳句を組み合わせたのが、お茶のパイオニア・伊藤園が企画している「伊藤園  お~いお茶 新俳句大賞」です。伊藤園の「お~いお茶」に親しんでもらうと同時に、日本文化の継承と俳句の裾野を広げることを目的としています。

この「伊藤園 お~いお茶 新俳句大賞」は、俳句ブームだった1989年に創設され、今では毎年約50万人が参加、累計3970万9275句と、国内最大規模の俳句コンテストになっています。

最近では、俳句と写真を組み合わせて日常生活を表現してもらう、新しいスタイルの「新俳句フォトの部」も登場。

普通に飲んで楽しむのもいいですが、このようにさまざまな形で、ぜひ日本の伝統文化であるお茶を楽しんでみましょう。

■もっと知りたい■

お茶活クラブ
お茶活クラブ

お茶活とは、日常生活においてお茶を楽しむ活動のこと。毎日抹茶や緑茶を飲むことで、テアニンや茶カテキンなど、お茶に含まれている健康・美容にいい成分を効果的に取り込むことができます。お茶に関する知識やお茶を使った料理レシピをチェックして、あなたも「お茶活」習慣を始めてみませんか?

子どもに残すべきはお金?不動産?どちらがお得?

子に遺すべき資産は?

「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは

2024.12.12
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

資産運用の悩み解決!

「よくわからない」「挫折した」そんな人も安心!「対面証券」なら、口座開設から商品選びまで相談しながらカンタンに資産運用できる♪

2024.12.17
【PR】「渋滞の文字で……」トイレ事情あるある

突然の我慢できない尿意

実は多くのハルメク世代が悩んでいる「尿トラブル」…中には上手に対策をしている人も!気軽にできる対策って?

2024.12.10
【PR】個人情報の上手な管理・整理術とは

個人情報管理できてる?

銀行口座・保険・クレジットカードなど、「デジタルの情報」をきちんと管理できていますか?煩雑にしていると思わぬ落とし穴が…

2024.12.09
【PR】三井住友銀行アプリにシンプルモードが登場

お金の管理が簡単に!

三井住友銀行アプリに「シンプルモード」が新登場!スマホ操作が苦手な人でも簡単に使える便利機能が満載です!

2024.11.29
認知症セルフチェック

認知症セルフチェック

「もの忘れが増えた」「名前が思い出せない」という症状に心当たりがある方は要注意!それ、「認知機能のレベル低下」が原因かもしれません…

2024.11.22
デジタル資産の遺し方

生前親に●●聞き忘れると

老親の契約や登録しているサービス、これらを子が把握していないと将来ムダな出費や面倒なトラブルに発展する可能性が!特に見落としがちなのは…

2024.10.11
【PR】50代からの願いを叶える新しい資金調達術

50代~お金の増やし方

将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか?

2024.11.20
【PR】たった60日で英語が話せる!3つのコツ

60日で英語が話せる!

英語をマスターするのに「完璧」はいらない!初心者でも60日で英語が話せるようになる、驚きの3つのコツとは?

2024.08.29
認知症のリスクを確認してみませんか?

今なら無料でお試し!

将来、自分の認知機能が低下するリスクがあるか、簡単に予測できるサービスが誕生。今なら無料で先行利用できます!

2024.08.08
【PR】頼れる家族がいない……入院・入居どうする?

おひとり様の備えはOK?

この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生!

2024.07.22
【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話