「82年生まれ、キム・ジヨン」
© 2020 LOTTE ENTERTAINMENT All Rights Reserved.

公開日:2020年10月12日

「82年生まれ、キム・ジヨン」映画レビュー

「キム・ジヨン」は私。女性の苦悩は世代も国も超える

「キム・ジヨン」は私。女性の苦悩は世代も国も超える

50代コラムニストの矢部万紀子さんによる、月2回のカルチャー連載です。「愛の不時着」以来、韓ドラに夢中になった矢部さん。今回は、女性が感じる生きづらさや不平等感を描き話題になった作品「82年生まれ、キム・ジヨン」の映画をレビューします。

韓国のベストセラー小説が映画化

映画「82年生まれ、キム・ジヨン」

映画「82年生まれ、キム・ジヨン」が10月9日から全国で上映されます。同名の原作小説は女性なら誰もが経験するような男女の不平等や苦悩を描き、韓国で130万部、日本で21万部というベストセラーになりました。

小説「82年生まれ、キム・ジヨン」

本を読んだ方も読んでない方も、ぜひ見に行ってください。原作同様、「キム・ジヨンは私だ」と思えるシーンが、絶対にあります。「ジヨンとは、年齢が違うから」と思われた方、それは杞憂です。私はジヨンより21歳年上ですが、彼女の気持ちが痛いほど伝わってきました。

 

原作と映画の違いとは?

『82年生まれ、キム・ジヨン』

この映画、原作と結末が違います。ほぼ原作通りのエピソードが描かれますが、違う結末へ至る道なので、趣も違って感じられます。原作の訳者である斎藤真理子さんは「本はカルテ、映画は処方箋」だと書いていました。私は「本は告発、映画は希望」と感じました。

ジヨンは33歳、3年前に結婚し、1年前に女の子を出産、それを機に退職します。そして心を病んでいます。ときどき別人格になるのです。原作は、精神科医によるジヨンのカウンセリング記録という形がとられています。文字通り「カルテ」なのです。

カウンセリングが、ジヨンの人生を再現していきます。それをたどることで、女性が置かれた状況、その理不尽さを浮かび上がらせる。それが原作者チョ・ナムジュさんの狙いだと思います。チョさんも出産で仕事を辞め、そこから作家に転身したという人です。

ジヨンには二つ上の姉と五つ下の弟がいます。弟との間が少し離れているのは、3人目も女の子だと知った母が、密かに堕胎したからです。炊きたてのご飯は父、弟、祖母の順に供され、豆腐でも餃子でも形のあるものを食べるのは弟、ジヨンと姉は崩れたものが当たり前。そうナムジュさんは描きます。キム・ジヨンというのは、1982年生まれの女子で一番多い名前だそうです。これはあなたの話ですよね。ナムジュさんは、そう言っているのです。

『82年生まれ、キム・ジヨン』

弟が一番優遇されるのが家庭の当たり前なら、男子が優遇されるのが社会の当たり前です。ジヨンは就職にとても苦労します。学校推薦を受けられるのは男子のみ、実力で入った会社でも良いプロジェクトを任されるのは男性。そんな現実が次々と描かれます。セクハラ、パワハラも日常茶飯事。ジヨンが入った会社でただ一人の女性課長のエピソードは、映画でも重要な役割を果たします。

最初の方に「告発」と書きました。映画は原作のそういう意図を理解した上で、あえて違う結末にしたと思います。それを斎藤さんは「処方箋」、私は「希望」と書きました。重たい現実とどう向き合うか、その処方箋が描かれていて、だから希望につながるのです。

『82年生まれ、キム・ジヨン』

ジヨンの夫が、大きく影響しています。原作にほとんど描かれていない、彼の心情が描かれます。自分が追い詰めたから、ジヨンは病気になったのでは。そう悩み、時に涙を見せます。再就職を考えるジヨンには、「ぼくが育児休暇を取る」と言います。育休は権利ですが、取った男性社員は出世からはずれることがたびたび描かれます。言ってはみたものの実際には取らないという展開になるのですが、それでも「いい夫だなー」と救われた気持ちになります。演じているのはコン・ユさん。背が高く、あっさり系のハンサムで、日本にもファンの多い人と、最近知りました。

 

「ママ虫」と呼ばれた主人公は……

『82年生まれ、キム・ジヨン』

原作と映画で、大きく違ったのが「ママ虫」です。韓国のネットスラングで、「育児をろくにせず遊びまわる、害虫のような存在」という意味だそうです。原作ではこの言葉を公園で浴びせられたことが、ジヨンの病の引き金となります。ジヨンはその場を逃げ出し、帰宅した夫にこうぶつけます。「死ぬほど痛い思いをして赤ちゃん産んで、私の生活も、仕事も、夢も捨てて、私自身のことはほったらかして子どもを育ててるのに、虫だって。害虫なんだって」

映画のジヨンも「ママ虫」と言われます。カフェでベビーカーを押したジヨンがもたついていると、会社の同僚らしい男女がその言葉を使ってコソコソ話すのです。ここまでは原作とほぼ同じですが、ジヨンは逃げ出しません。彼らに抗議するのです。「ママ虫などと言うな」と、彼らをやりこめます。演じるチョン・ユミさんの演技がさえて、スカッとします。

堂々と意見を述べること。それは「処方箋」の一つです。他にも処方箋はさまざま描かれます。ぜひ、映画館で見つけてください。帰り道、あなたの心に「希望」の明かりが、きっと灯っているはずです。

『82年生まれ、キム・ジヨン』

『82年生まれ、キム・ジヨン』
監督:キム・ドヨン/出演:チョン・ユミ、コン・ユ、キム・ミギョン 
原作:「82年生まれ、キム・ジヨン」チョ・ナムジュ著/斎藤真理子訳(筑摩書房刊)
10月9日(金)より 新宿ピカデリー他 全国ロードショー
配給:クロックワークス

 

■もっと知りたい■

 

矢部 万紀子
矢部 万紀子

1961年生まれ。83年朝日新聞社に入社。「アエラ」、経済部、「週刊朝日」などで記者をし書籍編集部長。2011年から「いきいき(現ハルメク)」編集長をつとめ、17年からフリーランスに。著書に『朝ドラには働く女子の本音が詰まってる』(ちくま新書)『美智子さまという奇跡』『雅子さまの笑顔』(幻冬舎新書)

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
【PR】ぽっこりおなかもラクにきれいなパンツとは?

ラクなのにきれいシルエット♥

ワコールが開発したぽっこりお腹もスッキリ隠れるストレッチ抜群の「パンツ」!ただいま、返品送料が無料になる「ご試着キャンペーン」実施中♪

2025.03.13
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話