- ハルメク365トップ
- 連載
- 編集部コラム
- 「孫とのコミュニケーション」にデジタルは必須?
雑誌「ハルメク」のシンクタンク「生きかた上手研究所」所長の梅津順江が、ミドル~シニア世代の女性のトレンドを読み解きます。今回は55歳~85歳の女性に「孫との関係」の意識と実態を調査。新たなコミュニケーションの一面が見えてきました。
日本の少子化がとまらない
岸田政権が掲げる「異次元の少子化対策」も虚しく、少子化の進行がとまりません。
厚生労働省が6月2日に公表した人口動態推計によると、女性1人が生涯に産む子どもの数を表す「合計特殊出産率」は1.26で過去最低でした。前年を下回るのは7年連続とのこと。出生数は77万747人で、1899年に統計を取り始めて以降、初めて80万人を割りました。
ハルメク生きかた上手研究所は、2023年3月17日~20日、55~85歳の女性452名に「シニア女性と孫の関係に関する意識と実態調査」をWEBアンケートにて実施しました。少子化によって、ハルメク世代と孫との関係性には、どのような影響があるのでしょうか。
1人当たりの孫の平均数も減少傾向に
5年前の2018年7月調査(※)の62.7%(195人)と比べ、今回の調査では孫がいる女性は52.9%(239人)と9.8ポイント低下しています。また1人当たりの孫の平均人数は前回調査の1.5人から1.2人に減少。当社調査からも、少子化の影響が伺えます。
※前回調査は、2018年7月23~26日、55~84歳女性311名を対象にWEBアンケートを実施。
認識はしていたものの、「たったの5年でここまで減少するとは……」とため息がもれました。各メディアはこの要因について「未婚化・晩婚化」の他、「新型コロナウイルスの感染拡大」が影響していると報じています。
孫とのコミュニケーションの仕方にも変化が
この調査では、コロナ禍を経て、孫との新しいつながりのカタチや明るい兆しも見えました。それは「デジタルコミュニケーション」の活性化です。
主なコミュニケーションは「直接会う」99.2%(前回調査は99.0%)、「電話」71.1%(同71.3%)で、高水準です。
注目したいのは、前回調査と比べて、「LINEやメール」が57.7%で前回調査から10.5ポイント増加、「オンライン通話」が57.7%で同20.5ポイントも増加している点です。どちらも5割を超え、この5年でLINEやzoomなどのデジタルツールを積極的に活用してコミュニケーションしていたということになります。
デジタルツールの活用で孫との関係がより多様に
「孫との関係性」満足度は、前回も9割超えの91.8%でしたが、今回は93.3%とさらに高まっています。「会えない時間が孫との絆を強めた」と言ってもいいかもしれません。
孫との接触で良いことは、「元気をもらえる」「孫の将来が楽しみ」「刺激をもらえる」などで、前回調査と変わりません。
しかし、孫とどう関わっていきたいかという問いの回答からは、デジタルツールを使っての新たな傾向が見られました。具体的には「LINEを通じて互いに影響し合いたい」「遠方で直接会えないのでSNSやLINEを活用してコミュニケーションをとりたい」という内容です。
※回答者239名から抜粋(自由回答)
「離れているのであまり会えない。もっと LINE 電話などで顔を見て話をしたい」(61歳)
「遠方に住んでいてなかなか直接会えないので、SNS や LINE を活用してリアルに コミュニケーションをとっていきたい。会えた時は、一緒に出掛けたり遊んだりして楽しく過ごしたい」(64歳)
「直接会う時間は減ると思いますが、LINE や電話で気持ちを伝え合いたい」(71歳)
「今は親である娘を通して関わることが多いが、成長するにつれ直接 LINE 等を通して関わり、互いに影響し合いたい」(72歳)
世代を超えてwin-winともいえる関係が出来つつあることを示しています。シニア女性にも「LINE」「zoom」というデジタルツールの活用が進んだことが大きいのでしょう。
孫の楽しみ、シニアの困り事…共通の話題にも広がりが
とはいえ、前述したように、ほぼ全員(99.2%)が、主なコミュニケーションに「直接会う」を選択しています。リアルとデジタルを使い分けしているということになります。それがよく見えるのが、共通の話題です。
孫とのコミュニケーションの中から教えてもらう内容は、「最近の学校教育・知識」だけではありませんでした。
「アニメ・漫画」「ゲーム」など子どもの関心事、次点に「スマートフォンやパソコンの使い方」「ネットやSNS情報」などシニア世代の関心事が上位に挙がっています。
アフターコロナの変化として、リアルに会うだけでなく、デジタルツールを活用しての孫との新たなコミュニケーションの取り方、それによって共通の話題も幅が広がっているのがわかります。
今後、一方的に孫に教えるだけでなく、孫に教わることも増え、教わることを素直に受け入れられるシニアが世の中に増えていけば、よりフラットな世の中になるかもしれません。
少子高齢化社会に憂えるばかりでなく、よりよい社会になる可能性があるのだと、新たな一面にほっこりしました。
※アンケート出典
「シニア女性と孫の関係に関する意識と実態調査」WEBアンケートより(対象:55~85歳の女性452名/複数回答可/2023年3月17日~20日実施)
2018年結果は(対象:55~84歳女性311名、2018年7月23~26日実施/ハルメク生きかた上手研究所)
「ハルトモ」になりませんか?
あなたの「欲しい」「知りたい」「こうなりたい」……そんな“本当の声”を聞かせてくれる「ハルトモ」を募集します。
私たちは、その“お声”をもとに、新しい商品やサービス・誌面を作り、みなさんにお届けしていきたいと思っています。よりよいものを作る仲間として、参加してみませんか?
-
スマホで医師に健康相談
24時間365日OK!30秒以内に医師・看護師・薬剤師などの医療チームがあなたの「健康相談」に応答してくれる♪ -
最高のワイナリーツアー♥
家族・友だちと!雰囲気バツグンの熟成庫見学・高価な貴腐ワインのテイスティングはいかが?お得なクーポンも! -
やばっ、冬の尿モレ
寒い冬、なぜ尿モレが増える…?3つの原因&4つの「効果的な尿モレ対策」を専門医に教えてもらいました! -
人生で1度は訪れたい場所
ミネラル豊富な美人の湯、最高のオーシャンビューなど、心もカラダも癒やされる魅力が盛りだくさん!人生で1度は訪れたい名所をcheck -
生前親に●●聞き忘れると
老親の契約や登録しているサービス、これらを子が把握していないと将来ムダな出費や面倒なトラブルに発展する可能性が!特に見落としがちなのは… -
60日で英語が話せる!
英語をマスターするのに「完璧」はいらない!初心者でも60日で英語が話せるようになる、驚きの3つのコツとは? -
おひとり様の備えはOK?
この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生! -
体験談:50代やって正解
銀行は断然「紙の通帳」派!そんな「デジタル嫌い」の私が 銀行アプリを使ってみたら想像よりもはるかに便利すぎて… -
健気な姿がかわいい!
「思わず笑顔になる」と巷で話題の「永遠の2歳児・ニコボ」!ハルメク世代の2人に、ニコボとの生活にハマる理由をお聞きしました! -
50代~お金の増やし方
将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか? -
認知症リスクに40%も差
最近、驚きの研究結果が…!「犬を飼っている人」は「飼っていない人」に比べて認知症リスクが… -
今なら無料でお試し!
将来、自分の認知機能が低下するリスクがあるか、簡単に予測できるサービスが誕生。今なら無料で先行利用できます!