山本ふみこさんエッセー通信講座第4期第6回
山本ふみこさんエッセー通信講座第4期第6回参加者の3作品

公開日:2022年10月04日

山本ふみこさんが選んだエッセーの紹介とQ&A動画

山本ふみこさんエッセー通信講座第6回参加者の3作品

山本ふみこさんエッセー通信講座第6回参加者の3作品

随筆家の山本ふみこさんが講師を務めるハルメクのエッセー通信講座。エッセーの書き方を半年間で学んでいます。第4期6回目の動画と、参加者の作品から山本さんが選んだ3本のエッセーをお楽しみください。

山本ふみこさんが選んだ3つのエッセー

クリックすると、作品と山本ふみこさんの講評をお読みいただけます。第4回で取り組んだエッセーのテーマは「天使」です。

「ふたりの天使」小田原薫さん
「あの絵、天使やね。描いた人知ってる?」「さぁ、知らんけど、誰……

「一撃(いちげき)」かわばたえつこさん
庭で薔薇の枯れ葉に手を伸ばしたとき、背中の筋肉がピリッと音を……

「シャララーン」栞子さん
剛毛で、量が多くて、クセがある。一度でいいからテレビで見るよ……

エッセーに関する質問・お悩みに動画で回答

人気随筆家の山本ふみこさんにエッセーの書き方を学ぶ通信制エッセー講座には、日本各地から33名が参加しています。今回は、半年間の講座の最終回。山本さんから贈る言葉と、参加者の感想を動画でご紹介します。

山本さん: 皆さんから寄せられたエッセーを私が受け止め、お返しする。そのやり取りをとても心地よく感じた6か月間でした。 「こうありたい自分」ってあるでしょう?

読者を意識して書くときに、人はやはり鍛えられるんですね。「こんなことを軽く言ってしまっていいのだろうか」「本当に私はそんなことを考えているだろうか」と振り返ったり、考え直したりして、書いている。それはまだ知らない自分と出会い、「こうありたい自分」に向かっていく道なのではないでしょうか。

人は書かなくたってそういう道を歩いて行けます。けれど、書くことで自分の変化を確かめ確かめ歩むことができる。そうしてますます「こうありたい自分」に近づいていく。

だからこそ、これからも書くことに向き合い続けていただきたいと、最後にお伝えしたいと思います。

参加者の声

あっという間の半年が夢のようにすぎ去っていきました。毎回ていねいにご指導下さいました山本ふみこ先生に、心より感謝申し上げます。(中略) 目に見えない多くの宝石のような“言葉”との出合いをこれからも楽しみにしています。(女性、大阪府)

あっという間に6回目がきます。しっかり私の日々の生活にエッセー講座が組み込まれ、たんたんと過ぎていく日々の中、 原稿用紙に向かう時間は心浮き立つ時間です。(女性、岡山県)

書くほどにじわじわと楽しくなってくる6か月間でした。“書く”ってこんなに楽しいんですね!(女性、兵庫県)

随筆家・山本ふみこさんのプロフィール

「エッセーの書き方講座」講師の山本ふみこさんとは?

1958(昭和33)年生まれ。出版社勤務を経て随筆家に。ハルメクでは連載「だから、好きな先輩」やエッセー講座(会場開催と通信制)の講師でおなじみ。著書に『朝ごはんからはじまる』『まないた手帖』(ともに毎日新聞社刊)『おとな時間の、つくりかた』(PHP文庫刊)『暮らしと台所の歳時記 旬の野菜で感じる七十二候』(PHP研究所)『こぎれい、こざっぱり』『台所から子どもたちへ』(ともにオレンジページ刊)『家のしごと』(ミシマ社刊)ほか多数。公式ブログは http://fumimushi.cocolog-nifty.com/

ハルメクの通信制エッセー講座とは?

全国どこでも、自宅でエッセーの書き方を学べる通信制エッセー講座。参加者は毎月1回出されるテーマについて書き、講師で随筆家の山本ふみこさんから添削やアドバイスを受けられます。講座の受講期間は半年間。

現在第5期の講座を開講しています(募集は終了しました)。次回第6期の参加者の募集は、2022年12月を予定しています。詳しくは雑誌「ハルメク」2023年1月号の誌上とハルメク365WEBサイトのページをご覧ください。

 

ハルメク旅と講座
ハルメク旅と講座

ハルメクならではのオリジナルイベントを企画・運営している部署、文化事業課。スタッフが日々面白いイベント作りのために奔走しています。人気イベント「あなたと歌うコンサート」や「たてもの散歩」など、年に約200本のイベントを開催。皆さんと会ってお話できるのを楽しみにしています♪

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
毎日5分で英語力アップ

毎日5分で英語力アップ!

忙しい人・飽き性なひとも大丈夫!毎日5分、英語学習を習慣化させる簡単な方法をご紹介♪

2025.03.03
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】ぽっこりおなかもラクにきれいなパンツとは?

ラクなのにきれいシルエット♥

ワコールが開発したぽっこりお腹もスッキリ隠れるストレッチ抜群の「パンツ」!ただいま、返品送料が無料になる「ご試着キャンペーン」実施中♪

2025.03.13
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
【PR】「朝まで熟睡」できない人、実はふくらはぎに問題あり?

夜中にトイレ…眠れない

就寝中、トイレに起きてしまう「夜間頻尿」。年齢を重ねるにつれて回数が増えていませんか?実は、夜間頻尿対策のカギは「ふくらはぎ」にあるのです!

2025.03.10
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話