- ハルメク365トップ
- 連載
- 著名人コラム
- 上大岡トメの老いを楽しむ!生き方のタネ
- 遺伝子と病気…上大岡トメさんが遺伝子検査に挑戦!
コミックエッセイ『遺伝子が私の才能も病気も決めているの?』(幻冬舎刊)のストーリーとともに、著者・上大岡トメさんからのメッセージをお届けします!今回は、トメさんが遺伝子に興味をもったきっかけとトメさんが遺伝子検査を受けた体験談を紹介します。
著者プロフィール:上大岡トメ
かみおおおか・とめ 1965年生まれ。イラストレーター、ヨガインストラクター。山口県在住。著書に『キッパリ! たった5分間で自分を変える方法』など多数。ハルメク365ではトメサイズ連載の他、コミックエッセイ『老いる自分をゆるしてあげる。』や『マンガで解決 親の介護とお金が不安です』の連載記事も掲載。
『遺伝子が私の才能も病気も決めているの?』プロローグ
子どもの頃から、くせっ毛に悩んでいた上大岡トメさん。くせ毛の要因が「遺伝」にあることを知った小学生時代から数十年後、病気になりやすいかどうかも「遺伝」によって決定することがあると知り、以前から気になっていた「遺伝子検査」を受けてみることにしました。
近所に住む不思議なおばあさん・アンさんと遺伝子について話した数日後、アンさんの飼い犬・ハナと散歩に出掛けたところ、見知らぬ女性から声を掛けられて――。
※マンガ画像は複数あります。外部サイトで閲覧していて画像が表示されない方は、画像上部の「>」などで画像をスライドしてストーリーを確認ください
※本記事は、上大岡トメ・著『遺伝子が私の才能も病気も決めているの?』(幻冬舎)より一部抜粋して構成しています。
きっかけは「自分のカラダをもっと知りたい!」という想い
こんにちは、上大岡トメです。
これまで大きな病気をしたことがなかった私ですが、50歳を前に突然喘息になりました。年齢を重ねると、増えていくカラダのあちこちに起こる不具合。
かといって、今までできなかったことが、練習によってできるようになったりもする。例えばバレエのピルエット(片足で回る)ができるようになったり。
生まれてから24時間一緒にいるこのカラダ。こんなに身近にいるのに、知らないことばかり、ということに気が付きました。そして自分のものなのに、コントロールすることはとても難しい。
カラダの中で、何が起こっているのかを知りたい。それがこの連載のもととなった『遺伝子が私の才能も病気も決めているの?』という本を書く大きなきっかけです。
細胞が力を発揮できる職場環境=健康なカラダを作るために
本を書くために、体や遺伝子について調べ始めましたが、最初は、遺伝子・DNA・ゲノムの違いがなかなか理解できませんでした。なぜなら目に見えないから。染色体も細胞分裂も、学生の頃に生物の授業でやったはずだけど、まったく覚えていない。
でも自分のカラダをもっと知るんだ、というモチベーションで調べていくと、まずイメージできたのが、「今、自分がこうして生きている世界よりも広い世界が、自分の中にある!!」ということ。
とっても小さなモノ(数えきれない細胞やその中の遺伝子)たちが、私たちが寝ている間も働いていて、自分のカラダをうまく回るようにしているのです。
こうしている間にも細胞分裂を繰り返している。その壮大さに驚きました。なんで学生時代には気が付かなかったのか。
またカラダに起こること、例えばカラダの老化や病気は原因が一つではないことも知りました。環境、遺伝、いろんな因子があって、原因を特定するのはとても難しくて、答えの出ないグレーの部分が多い。
問題を解いてその答えは○か×しかないという教育を受けてきた私。いいか/悪いか、正しいか/正しくないか、そんなその2極で考える習慣がついていました。
でも、どちらにも当てはまらないグレー部分を認め、考え続けていくことが大切なんだ、と思うようになりました。
カラダの仕組みを知れば知るほど、こうして生きていることはそれだけで奇跡です。この命を大切に全うしたい。細胞たちが自分の力を発揮できる職場環境を作るのが、私たちにできること。
自分のカラダのことを、もっともっと知ってほしい。
ぜひこの連載を通じて、ご自分のカラダの中の小さなモノたちに思いを馳せてください。
次回は、免疫の仕組みについてご紹介します。
文・イラスト=上大岡トメ 構成=竹下沙弥香(ハルメクWEB)
『遺伝子が私の才能も病気も決めているの?』をチェック!
人類38億年分の記憶を受け止め、私たちのカラダをかたちづくる遺伝子。その秘密と可能性をマンガでわかりやすく解説!
※Amazonや全国の書店でお買い求めいただけます。
■もっと知りたい■
▼上大岡トメさんのマンガ連載もチェック
上大岡トメ
1965年、東京都生まれ。東京理科大学卒。イラストレーター。山口県宇部市在住。著書に『キッパリ! たった5分間で自分を変える方法』など多数。最新刊は、コミックエッセイ『老いる自分をゆるしてあげる。』(幻冬舎刊)。
★最新情報は、上大岡トメさんのトメサイズインスタやTwitterもチェック!
-
子に遺すべき資産は?
「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは -
突然の我慢できない尿意
実は多くのハルメク世代が悩んでいる「尿トラブル」…中には上手に対策をしている人も!気軽にできる対策って? -
個人情報管理できてる?
銀行口座・保険・クレジットカードなど、「デジタルの情報」をきちんと管理できていますか?煩雑にしていると思わぬ落とし穴が… -
お金の管理が簡単に!
三井住友銀行アプリに「シンプルモード」が新登場!スマホ操作が苦手な人でも簡単に使える便利機能が満載です! -
認知症セルフチェック
「もの忘れが増えた」「名前が思い出せない」という症状に心当たりがある方は要注意!それ、「認知機能のレベル低下」が原因かもしれません… -
健気な姿がかわいい!
「思わず笑顔になる」と巷で話題の「永遠の2歳児・ニコボ」!ハルメク世代の2人に、ニコボとの生活にハマる理由をお聞きしました! -
生前親に●●聞き忘れると
老親の契約や登録しているサービス、これらを子が把握していないと将来ムダな出費や面倒なトラブルに発展する可能性が!特に見落としがちなのは… -
50代~お金の増やし方
将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか? -
60日で英語が話せる!
英語をマスターするのに「完璧」はいらない!初心者でも60日で英語が話せるようになる、驚きの3つのコツとは? -
今なら無料でお試し!
将来、自分の認知機能が低下するリスクがあるか、簡単に予測できるサービスが誕生。今なら無料で先行利用できます! -
おひとり様の備えはOK?
この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生! -
50代から1日1分脳トレ
認知機能を衰えさせないためには、早い時期から「脳を活性化」させることが大切。脳トレ効果がグッとアップするコツって?