「更年期の不調対策&セルフケア」番組一覧
2024.12.012024年08月28日
更年期障害の対処法
更年期障害の症状を緩和するアロマを取り入れよう
更年期の気になる症状・対処法を医師が解説します。今回のテーマは「アロマ」。最近の研究でゼラニウムとローズの精油にはエストロゲンの分泌を促し、更年期障害の症状を緩和する作用があることがわかってきました。うまく活用してリラックスを!
アロマは香りや皮膚からの吸収で効果を発揮する
入浴剤代わりにお風呂に入れたり、アロマキャンドルやアロマディフューザーなどで香りを楽しんだり、ふだんから好きな香りのアロマオイル(精油、エッセンシャルオイル)を愛用している人も多いでしょう。
アロマオイルを用いたアロマセラピーは、欧米では代替医療の一つとして医療機関でも行われており、その実績は証明されています。
アロマオイルの成分が人の体に働きかける仕組みは2つあります。
まず、香りによる作用です。アロマのよい香りをかぐと、それが直接脳に働きかけてリラックスやリフレッシュを促します。
また、脳の視床下部に香りの情報が伝わることで、自律神経やホルモン分泌に関係する内分泌系の働きにも影響します。これによって自律神経やホルモンのバランス、免疫系の働きを整えてくれるのです。
もう一つは皮膚からの吸収による作用です。アロマオイルは分子がとても細かく、皮膚の表面から吸収されると真皮まで到達し、それが血液に乗って体内に吸収され、効果を発揮します。
皮膚から吸収させるには、マッサージオイルと混ぜて手足などのマッサージをするのがおすすめ。マッサージをしながら香りをかぎ、そして皮膚からも有効成分を吸収させることで高い効果が得られます。
精油の香りがエストロゲンの分泌を促す
更年期障害のさまざまな症状によって心身ともに疲れてしまったり、イライラしたりしているときには、ぜひともアロマオイルを試してみましょう。
効果的な使い方は、洗面器やボウルに湯気が出るくらいの熱めのお湯を入れ、アロマオイルを1~3滴垂らし、目を閉じてゆっくり呼吸しながら香りを吸い込むこと。
手軽に香りを楽しみたいときは、電気式のアロマポットやアロマキャンドルもおすすめです。外出するときは、ティッシュやコットンにアロマオイルを1〜2滴含ませたものをバッグに入れておく方法もあります。
手足などのマッサージをするときは、ベースとなるスイートアーモンドオイルまたはマカデミアナッツオイル5mLにつき、アロマオイル1滴を目安に混ぜて使います。
おすすめのアロマオイルは、ローズとゼラニウムです。長崎大学が行った研究によると、この2つのアロマオイルには女性ホルモンのエストロゲンの分泌を促す効果があることが認められています。
更年期世代におすすめのアロマオイルをチェック!
ローズとゼラニウムのほかにも、更年期世代におすすめのアロマオイルはたくさんあります。
香りは好き嫌いが大きいので、苦手な香りだとストレスになります。また、その日の自分の体の状態によって好きな香りも変わります。そのとき自分がピンとくる香りを選ぶとよいでしょう。おすすめのアロマオイルには以下の種類があります。
- ジャスミン……濃厚なフローラル系の香りで、鎮静作用だけでなく、気分を高める作用もあります。ホルモンバランスを整える働きも期待できます。
- ラベンダー……甘く、さわやかな香りが特徴。緊張をほぐし、気分を落ち着かせてくれます。体を温める作用があり、むくみ、肩や首のこり、頭痛などがあるときに効果的です。
- イランイラン……トロピカルな温かみのある香りで緊張やストレスの緩和に効果的です。女性ホルモンのバランスを整える作用も。
- クラリセージ……干し草のようなやさしい香りで、緊張やイライラ、不安をやわらげてくれます。女性ホルモンの働きを高め、更年期のさまざまな不調におすすめ。
他にも、血行促進に効果的なローズマリー、心の不快感をとるペパーミント、疲労をとり気分を明るくするオレンジなどもあるので、いろいろ試してみましょう。
監修者プロフィール:浜中聡子さん
クレアージュ東京エイジングケアクリニック院長。女性の頭髪に関する悩みから更年期・女性ホルモンといった悩みが専門分野。14年にわたり女性の髪の悩みに携わってきた女性専門・頭髪治療の第一人者として、心身ともに健康で充実した毎日を過ごすことができるよう、医療面からのサポートを行っている。
■もっと知りたい■