更年期障害の症状を緩和するアロマを取り入れよう

更新日:2024年08月28日 公開日:2018年07月02日

更年期障害の対処法

更年期障害の症状を緩和するアロマを取り入れよう

浜中聡子さん(クレアージュ エイジングケアクリニック総院長)
監修者
浜中聡子
監修者 浜中聡子 クレアージュ エイジングケアクリニック総院長

更年期の気になる症状・対処法を医師が解説します。今回のテーマは「アロマ」。最近の研究でゼラニウムとローズの精油にはエストロゲンの分泌を促し、更年期障害の症状を緩和する作用があることがわかってきました。うまく活用してリラックスを!

アロマは香りや皮膚からの吸収で効果を発揮する

アロマは香りや皮膚からの吸収で効果を発揮する

入浴剤代わりにお風呂に入れたり、アロマキャンドルやアロマディフューザーなどで香りを楽しんだり、ふだんから好きな香りのアロマオイル(精油、エッセンシャルオイル)を愛用している人も多いでしょう。

アロマオイルを用いたアロマセラピーは、欧米では代替医療の一つとして医療機関でも行われており、その実績は証明されています。

アロマオイルの成分が人の体に働きかける仕組みは2つあります。

まず、香りによる作用です。アロマのよい香りをかぐと、それが直接脳に働きかけてリラックスやリフレッシュを促します。

また、脳の視床下部に香りの情報が伝わることで、自律神経やホルモン分泌に関係する内分泌系の働きにも影響します。これによって自律神経やホルモンのバランス、免疫系の働きを整えてくれるのです。

もう一つは皮膚からの吸収による作用です。アロマオイルは分子がとても細かく、皮膚の表面から吸収されると真皮まで到達し、それが血液に乗って体内に吸収され、効果を発揮します。

皮膚から吸収させるには、マッサージオイルと混ぜて手足などのマッサージをするのがおすすめ。マッサージをしながら香りをかぎ、そして皮膚からも有効成分を吸収させることで高い効果が得られます。

精油の香りがエストロゲンの分泌を促す

精油の香りがエストロゲンの分泌を促す

更年期障害のさまざまな症状によって心身ともに疲れてしまったり、イライラしたりしているときには、ぜひともアロマオイルを試してみましょう。

効果的な使い方は、洗面器やボウルに湯気が出るくらいの熱めのお湯を入れ、アロマオイルを1~3滴垂らし、目を閉じてゆっくり呼吸しながら香りを吸い込むこと。

手軽に香りを楽しみたいときは、電気式のアロマポットやアロマキャンドルもおすすめです。外出するときは、ティッシュやコットンにアロマオイルを1〜2滴含ませたものをバッグに入れておく方法もあります。

手足などのマッサージをするときは、ベースとなるスイートアーモンドオイルまたはマカデミアナッツオイル5mLにつき、アロマオイル1滴を目安に混ぜて使います。

おすすめのアロマオイルは、ローズとゼラニウムです。長崎大学が行った研究によると、この2つのアロマオイルには女性ホルモンのエストロゲンの分泌を促す効果があることが認められています。

更年期世代におすすめのアロマオイルをチェック!

ローズとゼラニウムのほかにも、更年期世代におすすめのアロマオイルはたくさんあります。

香りは好き嫌いが大きいので、苦手な香りだとストレスになります。また、その日の自分の体の状態によって好きな香りも変わります。そのとき自分がピンとくる香りを選ぶとよいでしょう。おすすめのアロマオイルには以下の種類があります。

  • ジャスミン……濃厚なフローラル系の香りで、鎮静作用だけでなく、気分を高める作用もあります。ホルモンバランスを整える働きも期待できます。
  • ラベンダー……甘く、さわやかな香りが特徴。緊張をほぐし、気分を落ち着かせてくれます。体を温める作用があり、むくみ、肩や首のこり、頭痛などがあるときに効果的です。
  • イランイラン……トロピカルな温かみのある香りで緊張やストレスの緩和に効果的です。女性ホルモンのバランスを整える作用も。
  • クラリセージ……干し草のようなやさしい香りで、緊張やイライラ、不安をやわらげてくれます。女性ホルモンの働きを高め、更年期のさまざまな不調におすすめ。

他にも、血行促進に効果的なローズマリー、心の不快感をとるペパーミント、疲労をとり気分を明るくするオレンジなどもあるので、いろいろ試してみましょう。

監修者プロフィール:浜中聡子さん

浜中聡子さん(クレアージュ東京 エイジングケアクリニック院長)

クレアージュ東京エイジングケアクリニック院長。女性の頭髪に関する悩みから更年期・女性ホルモンといった悩みが専門分野。14年にわたり女性の髪の悩みに携わってきた女性専門・頭髪治療の第一人者として、心身ともに健康で充実した毎日を過ごすことができるよう、医療面からのサポートを行っている。

■もっと知りたい■

HALMEK up編集部
HALMEK up編集部

「今日も明日も、楽しみになる」大人女性がそんな毎日を過ごせるように、役立つ情報を記事・動画・イベントでお届けします。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
【PR】ぽっこりおなかもラクにきれいなパンツとは?

ラクなのにきれいシルエット♥

ワコールが開発したぽっこりお腹もスッキリ隠れるストレッチ抜群の「パンツ」!ただいま、返品送料が無料になる「ご試着キャンペーン」実施中♪

2025.03.13
毎日5分で英語力アップ

毎日5分で英語力アップ!

忙しい人・飽き性なひとも大丈夫!毎日5分、英語学習を習慣化させる簡単な方法をご紹介♪

2025.03.03
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】ブラトップでシルエット美人に!

ブラトップでシルエット美人に!

下着メーカーが本気でつくったブラトップ ♥ブラに比べ、しめつけ感の少ないブラトップはラクちんで大人気です!

2025.03.04
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】「朝まで熟睡」できない人、実はふくらはぎに問題あり?

夜中にトイレ…眠れない

就寝中、トイレに起きてしまう「夜間頻尿」。年齢を重ねるにつれて回数が増えていませんか?実は、夜間頻尿対策のカギは「ふくらはぎ」にあるのです!

2025.03.10
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】頼れる家族がいない……入院・入居どうする?

おひとり様の備えはOK?

この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生!

2024.07.22
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話