- ハルメク365トップ
- 美と健康
- メイク
- 科学的に証明!人を美しく見せるアイメイクの効果
読者アンケートを行ったところ、「アイメイクをしなくなった」「やり方や似合う色がわからない」という声が多く寄せられました。でも菅沼薫さんによるとアイメイクをしないのは損! その理由とは? 今回から数回にわたり 、アイメイクについて解説します。
アイメイクには目を大きく見せる効果がある
年を重ねると、目もとのたるみやシワが増えてきますよね。そのため、アイメイクがキレイに仕上がらなくなったり、目が小さくなったように感じてアイメイクを諦めてしまう人が多いようです。でも、そういう人にこそアイメイクをしてほしいと私は思っています。それは、アイメイクをすることで目を大きく見せて魅力的な顔立ちに見せることができるため。
目の大きさは魅力度に比例するとも言われています。特に日本人の場合、大きな目に憧れる傾向にあります。それがアイメイクで叶うなら、やらなきゃ損だと思いませんか?
実際に、メイクのプロたちが施すアイメイクには目を大きく見せる効果があります。彼らは経験の中で、「目が大きく見えるアイメイク」の技法を確立してきたわけですが、近年になって、資生堂と大阪大学の研究によりそのメイク効果が科学的な実験によって証明されています。そこでまず今回は、その科学的証明をもとに「アイシャドウの効果」についてお話ししたいと思います。
目の錯覚を利用して、目を大きく見せる
下の図を見てください。内側の円はどちらの方が大きいでしょうか?
パッと見た時、左の円の方が二重丸の内側の円が大きく見えませんでしたか?
でも、内側の円の大きさは同じなんです。
同じ大きさの円でも、外側と内側の円の距離によって違う大きさに見える。この目の錯覚を、錯視と言います。
そして、この錯視をうまく利用して、目を大きく見せるのがアイメイク。外側の円を眉、内側の円を目とイメージしてみてください。眉と目の距離が短い方が、目が大きく見えることになりますよね。実際の眉と目の距離を縮めることは不可能ですが、目の錯覚を起こすことで、距離を短く見せることは可能です。そのために必要なのが、アイシャドウです。
アイシャドウは眉と目の距離を短くし目を大きく見せる効果がある
アイシャドウとはその名の通り、まぶたに色を重ねて影をつくるものです。色のバリエーションが豊富なせいか、目もとを色づけして華やかに見せるものと思っている人もいるかもしれません。それも間違いではないのですが、一番の役割は目から眉までの距離を短く見せることにあります。
まぶたに影をつけることで眉から目までの空間に奥行きが出て、眉と目の距離が短く見えます。その結果、目が大きく見えるというわけです。
先ほどの円を実際に顔にのせてみると、その効果は一目瞭然!
眉の位置が高い、低い、どちらの場合でもアイシャドウを塗った方が、眉と目の距離が近く、目が大きく見えるのが分かりますよね。
ですが、この効果はアイシャドウを塗れば必ず得られるというものではありません。眉と目の間隔が短く見えるような「錯視」を起こすことができる、最適な手法があるのです。
次回は、目が大きく見えるアイシャドウの塗り方を中心に、ハルメク読者からのアイシャドウにまつわるお悩みにお答えしていきます。
取材・文=田中優子
■もっと知りたい■
「菅沼薫の美容講座」トップへ
■関連記事
「年齢肌を美しく見せる!口紅の色選びと塗り方」
「美人に見えるファンデーションの塗り方とは?」
-
萎える
彼氏であろうとやはりすっぴんかわいいとまでいわなくていいけど一重をバカにされると嫌いになってしまいます。 アイプチを長年使っており、いやになってしまい整形も考えてます。 幼少期からコンプレックスなのでたかが一回言ったくらいで心狭いとか言われる意味がわかりません。 アドバイス御願いします。 謝罪などがあれば許せますが萎えてしまいます
締切済み ベストアンサー2022.05.15 -
肌ベース
自分がイエベ春秋ブルベ夏冬どれか判りません。 教えて下さい
締切済み ベストアンサー2022.05.15 -
目
この目を見てどう思いましたか? 率直な感想をお聞かせください。 できればどういうメイクやカラコンが似合いそうか教えてください。 感想だけでもお待ちしています。
締切済み ベストアンサー2022.04.30 -
可愛いですか?
正直な感想求めてます…
締切済み2022.04.19
-
サントリーが森づくり?
「水」にこだわり飲料や健康食品を手掛けるサントリー。実は「森と土」づくりにも取り組んでいます。その「なるほど」な理由とは -
ハルトモの腸活のお供は?
人生100年時代をアクティブに楽しむハルメク世代の3人。気になる腸内環境の改善に選んだ「心強い味方」とは? -
腸は人体最大の免疫器官
体温が1度下がると免疫力が30%低下します!寒い冬は特に、体温維持のため腸内環境を整えることが必要です。 -
老け見え原因…セルフ診断
50代以降増える「まぶたのたるみ」…こんな症状があれば危険信号!眼瞼下垂の悪化を防ぐ正しいセルフケアは? -
24時間 見逃し配信中♪
美容・お金・趣味…など有名講師による日替わりレッスンを月100回以上楽しめる!詳細は番組表をチェック★ -
体が若返る!きくち体操
創始者・菊池和子さんはなんと89歳!若々しい体をキープするための秘訣と誰でもマネできる運動のやり方を特集!