認知症の分かれ道「グレーゾーン期」の対策で27%の人は回復できる!

公開日:2025年02月13日

認知症の分かれ道「グレーゾーン期」の対策で27%の人は回復できる!

「認知症は、誰もが当事者になるかもしれない身近な病気。その前段階で気付き、早めに対処することが大事です」と語るのは、メモリークリニックお茶の水院長の朝田隆さん。「もしかしたら……」と感じたときどうすればいいのか、対策を伺いました。

教えてくれた人:朝田隆(あさだ・たかし)さん

教えてくれた人:朝田隆(あさだ・たかし)さん

1955(昭和30)年生まれ。82年東京医科歯科大学医学部卒業。東京医科歯科大学神経科精神科、山梨医科大学精神神経医学講座、国立精神・神経センター武蔵野病院(現・国立精神・神経医療研究センター病院)などを経て、2001年より筑波大学教授。15年より筑波大学名誉教授、メモリークリニックお茶の水院長。20年より東京医科歯科大学客員教授。最新刊は『認知症グレーゾーンからUターンした人がやっていること』(アスコム刊)

認知症の前段階にある「グレーゾーン」4人に1人は早めの対策で回復

認知症の前段階にある「グレーゾーン」4人に1人は早めの対策で回復

人生100年時代を迎え、高齢化が進む日本では2025年に65歳以上の5人に1人が認知症になると見込まれています(※)

「現在、日本の認知症患者は500万人を超え、その予備軍は450万人以上と見られています」と説明するのは、これまで40年以上にわたり2万人を超える認知症の患者さんを診てきた朝田隆さんです。

予備軍とは、本格的な認知症に進む一歩手前のグレーゾーン(軽度認知障害)のこと。日常生活に支障が出るほどではないものの、「ちょっとおかしいかも」と感じるさまざまな警告サインを発している状態で、正常な脳と認知症の間に位置します。

※「日本における認知症の高齢者人口の将来推計に関する研究」(厚生労働科学研究費補助金・特別研究事業)の推計

おかしいと感じてから受診するまで平均4年

一般的に、認知症になる人は20年も前から脳の病的変化が始まるといわれています。

「例えば80歳で認知症になる人は60歳くらいから脳の変化が始まっており、必ず認知症グレーゾーンの状態を通ります。そして、このグレーゾーンの段階で何も手を打たなければ、5年で約半数が認知症になるといわれています。

ただし、すべての人が認知症に移行するわけではありません。適切に対応すれば27%、だいたい4人に1人が正常な脳の状態に回復できるという報告があるのです」と朝田さん。

おかしいと感じてから受診するまで平均4年

よって認知症グレーゾーンの段階で専門の医療機関を受診し、治療や生活習慣の改善に取り組めるかどうかが「認知症の分かれ道」と言っても過言ではありません。

「しかし現実には、認知症の患者さんが最初に“おかしいな”と気付いてから初めて受診するまでに平均4年もかかっていることが2021年に報告されています。そうなると肝心な治療や対策ができる期間が過ぎてしまうこともあるわけです。

おかしいなと思ったら、歯科医を受診するくらいの気軽さでぜひ認知症の専門医に相談してほしいです」

おかしいと感じてから受診するまで平均4年

日本でもアルツハイマー型認知症の治療薬が承認されました

2023年12月に認知症の治療薬「レカネマブ」が保険適用になりました。認知症の原因となるアミロイドβを取り除く働きがあり、対象となるのは軽度認知症患者と、その前段階のグレーゾーンの人。

ただし高額な薬であり、3人に1人の割合で脳出血などの副作用が生じうるため、実際に使用する人は限られています。

次回は、認知症グレーゾーンのチェックリストを紹介。「まだ大丈夫」とタカをくくらず、ぜひチェック!
 

取材・文=五十嵐香奈、大門恵子(ともにハルメク編集部)、イラストレーション=ねもときょうこ

※この記事は、雑誌「ハルメク」2024年6月号を再編集しています

雑誌「ハルメク」
雑誌「ハルメク」

女性誌売り上げNo.1の生活実用情報誌。前向きに明るく生きるために、本当に価値ある情報をお届けします。健康、料理、おしゃれ、お金、著名人のインタビューなど幅広い情報が満載。人気連載の「きくち体操」「きものリフォーム」も。年間定期購読誌で、自宅に直接配送します。雑誌ハルメクサイトはこちら

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

これ1本で7つの効果 薬用美肌ヴェール

【PR】美術館でお花見!?春爛漫をアートと食で感じよう

美術館で桜とアートを愛でる

東京国立近代美術館では、毎年人気イベント「美術館の春まつり」を開催!近代日本画の巨匠・川合玉堂 作・重要文化財《行く春》の公開など、期間限定の特別イベントです♪

2025.03.10
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】戸籍に氏名のフリガナが記載されます

全員忘れずに通知の確認を!

5月26日に「戸籍法」改正し、国民には「氏名のフリガナ通知」が届きます。通知が届いたら必ずやるべきこととは?

2025.03.10
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】ブラトップでシルエット美人に!

ブラトップでシルエット美人に!

下着メーカーが本気でつくったブラトップ ♥ブラに比べ、しめつけ感の少ないブラトップはラクちんで大人気です!

2025.03.04
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
英訳が難しい日本語10選

英語でお疲れさまはなんて言う?

「お疲れ様です」「お世話になります」など英訳が難しい日本語10選をご紹介。曖昧な日本語表現をサラッと言い換えてみよう

2025.03.03
【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
人生100年時代!50代〜のライフプランと資産形成

老後の支出いくらかかる?

もし100歳まで生きるとすると、65歳からでも約1億円も必要ってホント!?老後の支出と収入、ちゃんと把握してる?

2025.01.08

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話