
50代から「英語の学び直し」♪
「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?
公開日:2023年03月23日
ゴムだけ&不器用でもできる!大人女性に似合う髪型
「素敵なまとめ髪を楽しみたいけど不器用だから……」とお悩みの大人女性必見!本当に簡単にできるヘアアレンジのやり方を7つ厳選してご紹介します。動画を見ながら30秒で華やか・トレンド感あるまとめ髪に♪抜け感・こなれ感を出すコツも!
「毎日同じ髪型では飽きてしまうけど、こまめに美容院に通うのは難しい……」そんなときは、ヘアアレンジをするとファッションやその日の気分に合わせたおしゃれができます。
とはいえ、「手先が器用じゃないから……」「ヘアアレンジは難しい」と感じている人も少なくないようです。
本当に簡単なヘアアレンジはポニーテールやハーフアップ、くるりんぱと呼ばれる簡単な髪型をベースに、アレンジしたものが多いことがポイント。少しのコツを押さえてヘアアレンジするだけで、こなれ感やおしゃれな雰囲気が出せますよ。
本当に簡単なヘアアレンジでは、以下の3つを基本ベースにしてアレンジを行うものが多くあります。ここからは、基本の3つのベースを見ていきましょう。
ポニーテールは、髪を後頭部で一つにまとめて垂らした髪型です。ゴム1本あれば誰でも簡単にでき、いろいろな雰囲気やアレンジが楽しめるので、人気のヘアスタイルです。
ポニーテールは結ぶ位置や髪の長さによって雰囲気も変わるので、自分のなりたい雰囲気に合わせてポニーテールアレンジを楽しみましょう。
ハーフアップは、髪の上半分をまとめて結ぶ髪型のことを指します。ポニーテールの場合、髪の毛をすべてまとめますが、ハーフアップは表面部分だけを取り、後ろで結びます。ハーフアップもポニーテールと同様、ゴム1本で簡単につくれる髪型です。
トップや髪の結び目部分に工夫することで、抜け感やこなれ感のあるおしゃれな髪型にできます。
くるりんぱとは、髪をゴムで結んだ後で、ゴムの上部分を半分に割って毛束を通すヘアアレンジのこと。ポニーテールやハーフアップにくるりんぱをしたヘアアレンジも多くあります。ある程度、髪が長い人であれば簡単にできるでしょう。
くるりんぱで髪をねじると、手間をかけなくても簡単に華やかさのあるヘアアレンジになります。慣れてきたら、髪の毛をいくつかにブロック分けし、何度かくるりんぱをする髪型にも挑戦してみると、さらに華やかなアレンジができるでしょう。
ここからは、大人女性におすすめな本当に簡単にできるヘアアレンジをご紹介します。
大人ポニーテールは、たった30秒でできる、超不器用な人にもおすすめのヘアアレンジ。セミロングやロングヘアの人におすすめです。
リボンやアクセサリー付きのヘアゴムや、ヘアゴムにリングがついた「ヘアカフス」、布やレースにゴムを通した「シュシュ」などを使うのもおすすめです。
セミロング・ロングヘアの人は、ハーフアップもおすすめです。15秒で本当に簡単に作れるので、手間を掛けずにヘアアレンジができます。
ヘアクリップが小さ過ぎるとしっかりとまらず、髪の毛が落ちてしまう可能性もあるため、ちょうどいいサイズのものを使うのがポイントです。
ヘアレンジに使えるヘアアクセサリーには毛束を横につかんで挟む「バンスクリップ」、ゆるくカーブした「バナナクリップ」、ヘアアレンジのアクセントに使える「バレッタ」などさまざま。ファッションに合わせて使い分けるとさらにおしゃれが楽しめます。
崩さずにきちんとまとめたい人は、ゴムだけでできるやり過ぎないタイトアレンジがおすすめです。
まとめ髪の定番ともいえる、シニヨンヘア。低めの位置で結ぶことで、大人女性にぴったりの上品な仕上がりになります。オフィスコーデにもぴったりです。
ピンだけでは難しい場合は、ゴムで結んでお団子を作り、余った毛先をお団子に巻きつけてピンで固定してもOKです。
華やかなシニヨンにしたい場合は、最初にコテを使って髪の毛を巻いておくといいでしょう。
ショートヘアの場合、ゴムやピンを使ったヘアアレンジは難易度が高め。そこで、マジックカーラーを使うことで華やかなヘアアレンジにします。
そのままでもOKですが、サイドの髪の毛を片方だけ耳に掛けると、より華やかなヘアアレンジにできます。耳が出るので、ピアスやイヤリングなどをコーディネートのアクセントにするのもおすすめです。
ハーフアップでくるりんぱを2回するだけのくるりんぱハーフアップは、簡単なのに手間がかかったヘアアレンジのように見えるのがメリットです。
コテやヘアアイロンを使ってふんわり髪を巻いてから一つに結ぶことで、おしゃれでフェミニンなヘアアレンジにできます。
パラパラとまとめた髪が落ちてボサボサに見えたり、しっかりまとめ過ぎてひっつめ髪になると、野暮ったく、古臭い印象に見えてしまうことも。
「ヘアアレンジがうまくできない!」という人も、ちょっとした工夫をするだけでこなれ感や抜け感を出し、おしゃれに見せることができます。
ここからは、簡単なヘアアレンジでおしゃれに見せるポイントをご紹介!不器用な人でも簡単にできるので、ぜひポイントを押さえてヘアアレンジに挑戦してみてください。
きっちり整え過ぎてしまうと、垢抜けない印象になってしまいやすいです。
今風のトレンド感あるおしゃれなヘアアレンジにしたいときは、あえて手ぐしでざっくりとかしてからまとめるなど、ラフな雰囲気を意識しましょう。
年齢を重ねるごとに髪のボリュームやハリ・コシは少しずつダウンしていきます。まとめ髪のときにトップやサイドの髪を適度に引き出して崩すと、ふんわりした自然なまとめ髪に仕上がり、こなれ感も出せます。
頭頂部のボリュームが気になる場合は日頃のケアとして、分け目を梳かすだけでふんわり立体感のある簡単に作れるコームや育毛剤、ヘアフォームなどのアイテムを使うのもおすすめです。
髪をふんわり自然にボリュームアップさせるためには、ドライヤーとブラシを使って髪を乾かす「ブロー」が大切。しっかりブローをすることでヘアセットが楽になり、根元がふんわりして髪のハリ・コシアップ効果も期待できます。
しっかりブローしておくと、ヘアアレンジの仕上がりも上品に、おしゃれになります。
近年はルーズさのあるスタイルが人気で、若い世代ではわざと顔まわりのおくれ毛をヘアアレンジをすることも多いようです。
しかし、50代女性がおくれ毛を出し過ぎると、老け見えにつながってしまうことも。大人のまとめ髪では、おくれ毛は控えめにすることがポイントです。
ヘアアレンジをするときは、髪に束感やまとまり感を出すために髪全体にスタイリング剤を揉み込んでおきましょう。髪にツヤが出る効果も期待できます。
大人女性の場合、スタイリング剤を付け過ぎると髪のボリュームが少なく見えてしまう可能性もあるため、自分の髪質や髪の量に合ったスタイリング剤がわからない場合は、美容院で聞いてみましょう。
スタイリング剤にはオイルタイプ、クリームタイプなどさまざまな種類があります。
ピンやゴムをいくつも使わずに華やかさを出したいときは、コテやヘアアイロンを使って髪の毛をカールして巻き髪にすると、ふんわり女性的で華やかな雰囲気を出せます。
巻いておくとヘアアレンジをする際の全体のバランスも取りやすくなり、ちょっとしたパーティーにもおすすめです。
本当に簡単なヘアアレンジなら、忙しい毎日を送る50代女性も手間を掛けずにさまざまなヘアスタイルを楽しめます。お気に入りのヘアアクセサリーを使うと、気分も上がり、アレンジに華やかさも出せるのでおすすめです。
ヘアアレンジをすると、ファッションがシンプルでも上品に、おしゃれに見えます。ぜひ大人女性に似合う髪型&セット方法を学ぶとともに、簡単なヘアアレンジにも挑戦して、毎日のおしゃれを今まで以上に楽しんでみてください。
■もっと知りたい■
↑画像をクリックして、大人女性に似合う髪型&セット方法をチェック↑
驚きの軽さ&使いやすさ!
1本で7つの効果ハルメクが厳選した選りすぐりの商品