ネイルNGの人必見!素爪で指先のキレイを保つ方法教えます

公開日:2025年03月18日

知らないと損!美容の豆知識#25

ネイルNGの人必見!素爪で指先のキレイを保つ方法教えます

ネイルNGの人必見!素爪で指先のキレイを保つ方法教えます

ジェルネイルもマニキュアもダメだけど、色がなくても指先がきれいに見える方法が知りたい!そんな方に向け、素爪でも美しく見える簡単ネイルケア方法をご紹介します。

「素爪なのにきれい」はちょっとしたひと手間で作れる!

「素爪なのにきれい」はちょっとしたひと手間で作れる!

食品関係の仕事や会社が厳しくネイルができないという方、家事や育児でジェルネイルやカラーポリッシュを何回も塗り替えるなんて無理!という方、そもそもジェルネイルや爪に色を塗ることにあまり興味はないという方などなど。ネイルカラーやネイルアートを楽しめるかどうかにはさまざまな事情があるかと思いますが、それでも指先をきれいに保ちたいという方は多いのでは?

「ネイルケアにそもそも興味がない」という方にこそぜひ知っていただきたいのが、実は「指先だけで若見え効果を発揮できる!」ということです。お顔の肌状態だけでなく指先までお手入れをしっかりすることで、若々しさだけでなく清潔感や品格の良さを演出することができます。

これらはジェルネイルやカラーポリッシュで色を付けることだけでなく、形や素爪の状態でも可能です。「あれ?あの人なんかきれじゃない?」感を出すことができます。

素爪の美しさを引き出すポイントは、

  1. まずは爪の形をきれいに整えるところから 
  2. 素爪ケアまでできる「ツヤ出し美容液」を活用! 
  3. 爪まわりの皮膚のお手入れも抜かりなく 

の3つ。

例えば他の人から見えなくとも、スマホやパソコンを触っているとき、本を読んでいるとき、食事をしているとき、ふとした瞬間自分の手が目に入ったときに素爪がきれいな状態であると、それだけでなんだか嬉しくなります。

ネイルがNGの方も、ちょっと嬉しい気持ちになったり、指先をきれいに保つことで若々しさや清潔感などをアップさせることができるなら、お手入れがんばってみようかな、という気持ちになりませんか?

そこで記事後半では誰でも簡単にできる素爪のお手入れ方法、さらに美しさを保つ方法をご紹介します!

若々しさ・品格の良さアップ!素爪のお手入れ方法とは?

1.爪切りはNG!ファイルを使ってなめらかに整えるべし

若々しさ・品格の良さアップ!素爪のお手入れ方法とは?

爪というのは本当に小さく細かなパーツですが、爪先の形一つで指先の印象がガラリと変わります。爪先のラインがガタガタしているよりもなめらかに丸く整っていた方が、自分の目に入ったときも色が付いてなくともきれいに見えます。

そこでまずは爪の形から意識してみましょう。

形をきれいに整える際は、爪切りではなく「ネイルファイル」を必ず使いましょう!
ネイルファイルというとピンとこない方もいるかもしれませんが、爪やすりのようなものです。

というのも爪切りにはさまざまなデメリットがあります。パチンッと爪切りで切りっぱなしたままにしてしまうと、そこから二枚爪になり傷んでしまう可能性が高くなります。また、爪にも負担がかかり、割れやすくなることもあるのです。

一方ファイルは、爪切りよりも時間はかかりますが、少しずつ爪の形を整えることで負担がかからず、きれいな状態を保つことができます。また、先端の丸みをなだらかにして大人っぽいデザインにしたり、「スクエア型」と言われる長方形のような形にしておしゃれなデザインにしてみたり、自分好みの形に整えることができます。

筆者も普段自分でファイルを使って爪を整えていますが、無心でできるので静かな時間を過ごすことができ、あえて夜何も考えずにリラックスしたいときにファイリングをしています。音楽を聴きながら、アロマオイルで香りを楽しみながらファイリングすることで、ネイルケアも楽しくなるはず!ぜひ試してみてください。

2.ツヤ出し美容液ってなに?どうやってきれいに塗る?

若々しさ・品格の良さアップ!素爪のお手入れ方法とは?

会社が厳しくネイルカラーが楽しめない方は、せめて爪の血色感を少しプラスするのはどうでしょうか。最近は爪に塗る「ツヤ出し美容液」というものも販売されています。ドラッグストアで手軽に購入できるので、ぜひ探してみてくださいね。透明感のあるピンクカラーでほとんど色はつかず、乾燥して弱ってしまった爪も明るくツヤのある仕上がりになります。

肌と同じく、爪も乾燥するので、保湿ケアをするという意味でもぜひこのようなアイテムを取り入れてみていただきたいです。

使い方はとても簡単!ネイルポリッシュのように、ベースコートやトップコートを塗る必要はなく、素爪に直接塗布します。まずは爪の中央に塗り、その後サイドに塗ることでムラなく均一に塗ることができます。

速乾性が高く、長時間物を触れない、という心配もないので家事が忙しい方でも取り入れやすいのでは?と思います。

3.指先専用の保湿アイテムは持っておこう

若々しさ・品格の良さアップ!素爪のお手入れ方法とは?

爪だけでなく、爪周辺の皮膚のお手入れにもこだわりましょう。例えばファイリングする際、まわりの皮膚に当たってしまうことがあります。力を入れずにファイリングをするので痛みを感じることはほとんどありませんが、ファイリングの後に保湿をせずにいると「ささくれ」や乾燥などのトラブルが起こります。

また、ファイリングで爪の形を整え、ネイル美容液で爪自体にツヤが出ても、まわりの皮膚が美しい状態でないと、それこそ水の泡です。筆者は常に「ハンドクリーム」もしくは「ネイルオイル」どちらかは持ち歩くようにしています。

ハンドクリームは指先から手全体の保護ができるので、ズボラさんはハンドクリームを全体になじませた後、指先のささくれが起こりやすい部分に細かく塗りこんでください。毎日続けることで、さらに美しさがアップします。

余裕がある方は、ハンドクリームとは別にネイルオイルを用意しておきましょう。ペンタイプになっているものが多く、爪の周辺に塗布した後マッサージをするようになじませていきます。手軽に持ち歩けますし、寝る前の集中ケアとして枕元に置いておくのもいいでしょう。ネイルオイルは香り付きのものが多いので、お好きな香りに包まれながらネイルケアもできますよ。


いかがでしたか?他人から見られたときに「指きれいですね」と言われて嬉しい気持ちになったり、自分で見ても「あれ?私、めちゃめちゃ美意識高いかも!」と、自己肯定感が上がったり、素爪の状態でもきれいを保つ方法はたくさんあるのです。ぜひこの記事を参考に、素爪ライフを楽しんでくださいね!

写真・文:SAKI(メイク講師・美容ライター)

HALMEK up編集部
HALMEK up編集部

「今日も明日も、楽しみになる」大人女性がそんな毎日を過ごせるように、役立つ情報を記事・動画・イベントでお届けします。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】災害のために今備えたいのはポータブル電源!

便利すぎ!大容量ポータブル電源

地震・台風などの災害時に心強い「大容量ポータブル電源」は、普段使いで電気代の節約にも大きく貢献します!知らなきゃ損!

2025.04.16
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話