指毛・アホ毛…ズボラ認定を防ぐセルフケアとは

公開日:2024年11月19日

知らないと損!美容の豆知識#16

指毛・アホ毛…ズボラ認定を防ぐセルフケアとは

指毛・アホ毛…ズボラ認定を防ぐセルフケアとは

「他人からはどうせ見えないし、まあいっか。」で済ませてサボっているパーツはありませんか?その「まあいっか。」の場所、案外他の人から見られているかも?隙なし美人は見逃さない「ワンポイントセルフケア」をご紹介します!

無意識に「ズボラおばさん」認定されてない?

お顔や腕、脚などパッとみてよく見える場所はしっかりお手入れをする方が多いけど、細かくて人からは見えづらい場所、“面倒だしまあいいか”と油断していると、思わぬタイミングで「ズボラな人」認定されるかもしれません。

例えば指先。PCをするとき、何かを書いているとき、食事をするとき、意外にも人から見えやすいパーツです。ネイルが剥がれていたり、指の毛がボーボーに生えていたり、乾燥して爪まわりがささくれていたり……。正直みっともない印象です。

無意識に「ズボラおばさん」認定されてない?

また、ヘア全体のお手入れをする方は多いけど、キワのキワまでお手入れできていると、自信を持って言えますか?

例えば「アホ毛」。髪のお手入れも完璧、ヘアセットも完璧、だけどアホ毛が立っているだけで全てが台無しです。みなさんは、そこまで気を配れているでしょうか。

隙のない美しい女性は

  1. お顔と同じぐらいに指先のお手入れにもこだわる 
  2. 日中のヘアケアにも気を配る
  3. 手軽に使えるワンポイントケアアイテムを持ち歩く 

これらを日常的に実践しています。最初は面倒に感じても、続けていけばなんてことはありません。

後半では、ズボラ見えから脱出するためのワンポイントセルフケア方法をご紹介します!

「ズボラ見え」から脱出するセルフケア方法

1.指毛処理は電動シェーバーで優しく処理する

「ズボラ見え」から脱出するセルフケア方法

筆者もパソコンを使う仕事をしていますが、タイピングをするときにやはり自分の指先が気になります。ネイルが剥がれていると、“みっともないな、ちゃんときれいにしなきゃ”と思いますが、それと同じぐらいに気になるのが「指毛」。

指の毛は細く気付かれにくいですが、ふとした瞬間やはり気になるタイミングが出てきます。せっかく全身脱毛が終わっていても、シェーバーで全身ツルツルにきれいに保っていても、指の毛の処理が甘いと残念な印象に。

指毛の処理には、カミソリを使うより電動シェーバー(レディースシェーバー)を使うことをおすすめします。

カミソリは比較的深く剃れるのでツルツルにしやすいですが、負担も大きいです。指の毛は細くしなやかなので、電動シェーバーでも目立たなくすることは十分できます。

電動シェーバーには刃が直接肌に当たらないよう工夫されているので肌への負担が少なく、手軽に使いやすいのが特徴です。

指の毛以外にも口まわり、眉の処理にも適しているのでぜひ一つは持っておきましょう!

2.爪まわりのお手入れにはスティックタイプのネイルオイルを 

「ズボラ見え」から脱出するセルフケア方法

とにかくネイルケアはとても重要。ポリッシュの剥がれは言語道断!仕事によってはネイルNGというところもあるでしょう。そういう方は、せめて爪の形だけでもきれいに整えておきましょう。爪切りで爪を切るだけでなく、ヤスリを使ってなめらかに整えましょう。

可能であれば、透明タイプのネイルポリッシュがあると、さらに美しさも増しますし、ふと自分の指先を見たときにも気分が上がります。

また気を付けたいのが「爪周辺の皮膚」の美しさ。家事の後、保湿をせず放置しておくと、ささくれなどのトラブルを引き起こします。そんなトラブルには、ネイルオイルを。

スティック状になっており、筆でささくれになりやすい部分に軽くなじませます。家の中だけでなく、外でも乾燥によりトラブルを引き起こしやすいので、ぜひ持ち歩いていつでもきれいを保てるようにしておきましょう。

香りにこだわったタイプもあるので、日中気分を上げるために使うのもおすすめです。

3.頑固なアホ毛は専用スティックを持ち歩くべし 

「ズボラ見え」から脱出するセルフケア方法

どんなにツヤツヤな髪を手に入れても、きれいにヘアセットできていても、もしかすると「アホ毛」に気を配れていないかもしれません。筆者も髪質が硬く、頭頂部にピョンピョン短いアホ毛が目立っていることがあります。

ワックスやヘアオイルでトレンドのウェットな質感を作っても、アホ毛が目立っているとそれだけで台無しに。ワンポイントケアとして、ここまでぜひ気を配るといいでしょう。

とはいえ、特別なケアをする必要はありません。アホ毛対策にピッタリなヘアケアアイテムも登場しているので、ぜひアイテムに頼ってみましょう!

筆者が愛用しているのは「プリュスオー ポイントリペア」という商品。容器も中のブラシも、まるでマスカラのような形状になっています。

使い方は簡単。アホ毛が気になる部分に根元から撫で付けるようにブラシを当てます。さらに手のひらで軽くおさえるように仕上げると、アホ毛がきれいにおさまります!

質感がパリパリになったり油っぽく見えることもないので普段使いしやすいのもポイント。もちろん持ち運びもしやすいので、出先でアホ毛に気が付いたときも、すぐに対処できます!

もし、それでもアホ毛がおさまらない……ということがあれば、ハサミで切りましょう。抜いてしまうと頭皮が傷つき、そこから髪が生えてこなくなる可能性があるので切ってしまうのがおすすめです。

指先から、頭の先までしっかり自分の目で確認し、ワンポイントのセルフケアを大事にしてみてください。そうすれば、「いつもよりわたし、綺麗かも?」と自信にもつながるはず!明日からでも実践してみてくださいね。


写真・文:SAKI(メイク講師・美容ライター)

 

HALMEK up編集部
HALMEK up編集部

「今日も明日も、楽しみになる」大人女性がそんな毎日を過ごせるように、役立つ情報を記事・動画・イベントでお届けします。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話