更新日:2019年07月12日 公開日:2019年07月10日

自分でできるケアの方法も教えます

たるみ毛穴と黒ずみ詰まり毛穴の原因と対処法

たるみ毛穴と黒ずみ詰まり毛穴の原因と対処法

年齢を問わず、肌悩みの上位に挙げられる毛穴問題。今回は、詰まり、開き、黒ずみなど、歳を重ねるごとに複雑化する年齢肌の毛穴トラブルがテーマです。毛穴トラブルの原因とクレンジングと洗顔による対処法を、菅沼薫さんに教えてもらいます。

毛穴の詰まりと たるみの2タイプが毛穴の悩み

年齢肌の悩みで多いのが、実は毛穴。毛穴悩みには2タイプあって、1つ目は、若い頃から気にしていた人も多い、‟詰まり毛穴”。

 丸い、詰まり毛穴
丸い、詰まり毛穴

詰まり毛穴とは、皮脂や角質、汚れが混ざった”角栓”が毛穴に詰まった状態のことを言います。中でも、詰まった皮脂が酸化して黒くなると、毛穴が黒いブツブツのようになり、触るとざらっとした状態になります。皮脂が酸化するのは、透明だった食用油が何度か天ぷらで使っているうちに色づいて、最後には黒くなるのと同じ原理。若い頃に比べて皮脂の分泌量が減ったとはいえ、皮脂分泌が多い額や鼻のTゾーンは毛穴が詰まりやすい部分です。また、鼻にはうぶ毛がなく、皮脂が毛を伝って流れ出ないことも、皮脂が詰まる原因の一つと言えます。

またこれが2つ目のタイプ“たるみ毛穴”。肌のたるみによって形が変わってしまう毛穴です。

涙型になったたるみ毛穴
涙型になったたるみ毛穴

 もともと、毛穴は下の図のように丸い形をしています。ですが、皮膚のたるみとともに毛穴も縦長に下がって涙形になり、その結果、毛穴も開いて見えてしまうのです。目の下から鼻の横や頬の毛穴に多く見られます。皮膚を上に軽く引き上げると毛穴が気にならないなら、それはたるみ毛穴です。

たるみ毛穴のイメージ
たるんでいない毛穴とたるみ毛穴のイメージ​​​​​​

年齢肌の場合、この2つの毛穴が混在していることがほとんどです。そのため、それぞれの毛穴のタイプに合ったお手入れを行う必要があります。

毛穴のトラブルができやすい場所
赤が、詰まり毛穴になりやすい場所、青がたるみ毛穴ができやすい場所

脂は油で落とす!角栓をなくすクレンジング

肌タイプと同じように、毛穴の詰まりやすさにも個人差があります。毛穴に詰まった角栓は、皮脂と古い角質細胞(垢)が混ざったもの、つまり脂の塊です。皮脂は肌のバリア機能を正常に働かせるために必要なので、ざらつきが気にならない人は無理に角栓を取る必要はありません。ですが、詰まりによるざらつきや、脂質や酸化しやすい脂質を多く分泌する人は、毛穴に皮脂を溜めないようなお手入れを日々行いましょう。

具体的に角栓のケア方法をご紹介します。...

菅沼 薫
菅沼 薫

ビューティ&ライフ サイエンティスト、武庫川女子大学客員教授、sukai美科学研究所代表。日本顔学会会長をはじめ、化粧品成分検定協会理事、日本香粧品学会学術委員などを務める。美容雑誌「VOCE」における化粧品比較実験を長年手掛ける。化粧品と肌のスペシャリストとしてメディアでも活躍中。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き