間々田佳子さんの表情筋トレーニング

更新日:2023年09月09日 公開日:2020年06月05日

間々田佳子さんの表情筋トレーニング(6)

口元のたるみ、ブルドッグ顔解消「ウートレーニング」

口元のたるみ、ブルドッグ顔解消「ウートレーニング」

ふとした時に鏡を見たら自分の「ブルドッグ顔」にびっくり……。今日から、口輪筋と頬筋を鍛えて、すっきりフェイスを目指しましょう! 表情筋研究家・間々田佳子さんに口元のたるみをケアする表情筋トレーニング「ウートレーニング」を教えてもらいました。

恐怖のブルドッグ顔!口元の筋肉が衰えが原因

口元の筋肉が衰えるとブルドッグ顔に

頬と口元の筋肉を使っていますか? 日頃から、あまり表情を変えずにおしゃべりしている人は、口元の筋肉が衰えてきている可能性が。口元と頬の筋肉が衰えると、脂肪の重みを支えられず頬の組織が全体的に垂れて、ブルドッグのような顔になってしまいます。

これまで1回5分でできる表情筋トレーニングについて紹介してきましたが、今回は口まわりの筋肉である口輪筋と、頬筋を鍛える表情筋トレーニング「ウートレ―ニング」で、口元のたるみを解消していきましょう。

マスクをしながらでもできる動きなので、思い出したときに取り組んでくださいね。

表情筋トレーニングを始める前に姿勢を正します

姿勢を正す

姿勢が悪いと、使う表情筋にバラツキが出ます。この状態で表情筋トレーニングを行っても、力が入って緊張しているところと筋肉が衰えて緩んだところの差が大きくなり、顔のバランスが崩れていきます。必ず姿勢を正してから、表情筋トレーニングを行いましょう。

まずは体を起こし、骨盤をしっかり立てます。骨盤を左右に揺らしながら、深く呼吸をして緊張をほぐし肩の力を抜きます。体だけでなく、顔や心の緊張がほぐれて無駄な力が抜けることで、表情筋全体が動きやすくなります。

このときに、体と顔、頭に1本の軸が通るようにイメージしましょう。

口元のたるみを解消する表情筋トレーニング「ウートレーニング」のやり方

鏡やスマートフォンの自撮り機能で、自分の顔をチェックしながら行いましょう。スタートする前に、笑顔を作った顔のアップ写真を撮っておくと、1週間後に顔の変化を確かめられて効果が実感できますよ。

まずは姿勢を正して頭、顔、体で1本の軸を作ります。

「ウートレーニング」のやり方

口をすぼめ「うー」という口の形にします。できる限り前に突き出します。

「ウートレーニング」のやり方

口をすぼめたまま、右側に動かしてストップ。5秒キープ。

「ウートレーニング」のやり方

右から左へ動かし、5秒キープします。

これを繰り返します。

「ウートレーニング」のやり方

「うー」と前に口を突き出して5秒。

「ウートレーニング」のやり方

右へ移動して、5秒カウント。

「ウートレーニング」のやり方

左へ移動して5秒カウント。

「ウートレーニング」のやり方

スピードをアップして、左右に10回動かします。これらの動きを、口元の筋肉を使ったな~と感じるまで行ってください。

表情筋トレーニング「ウートレーニング」の動きのポイント

「ウートレーニング」の動きのポイント

ポイントは、アゴを引くことです。口輪筋と頬筋あたりを触ったときに硬くなるよう力を入れてください。

マスクを着けたときに必ず行う動きとして覚えて、せっせと動かしましょうね。マスターした人は、間々田式表情筋トレ「お顔いきいき体操」表情筋トレーニング動画もぜひチェックしてみてくださいね!

間々田佳子(ままだ・よしこ)さんのプロフィール

間々田佳子さん

表情筋研究家。表情筋トレーナー。1972年生まれ。年間約200回の「顔ヨガ」講演を全国で行い、テレビなどのメディアでも話題に。現在は表情筋を動かすコア・フェイストレーニングを提唱しています。タンゴダンス世界選手権 アジア大会 ステージ部門 チャンピオン(2010年)。『ながら顔ヨガ』(主婦と生活社刊)『間々田佳子の顔ヨガでV字上げ』(ぴあMOOK)など著書多数。

※この記事は2020年6月の記事を再編集して掲載しています。


365オリジナル!間々田佳子さんの表情筋トレーニング動画も

↑動画を見るには画像をクリック

■もっと知りたい■

  1. 顔たるみ改善!1回5分でできる表情筋トレーニング
  2. 顔のむくみ解消!1回5分でできる表情筋トレーニング
  3. 二重アゴ解消、首のシワ取りに!表情筋トレーニング
  4. 顔くすみ解消!1回5分でできる表情筋トレーニング
  5. ほうれい線を消す!1回5分の表情筋トレーニング
  6. 口元のたるみ、ブルドッグ顔解消!表情筋トレーニング
  7. 眉間とおでこのしわを取る!表情筋トレーニング
  8. 目の下のたるみ、クマ改善!表情筋トレーニング
ハルメク旅と講座
ハルメク旅と講座

ハルメクならではのオリジナルイベントを企画・運営している部署、文化事業課。スタッフが日々面白いイベント作りのために奔走しています。人気イベント「あなたと歌うコンサート」や「たてもの散歩」など、年に約200本のイベントを開催。皆さんと会ってお話できるのを楽しみにしています♪

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】税公金を簡単にお得に支払うには?

税公金をスマホで払うと…

税公金の支払いはスマホからが圧倒的にラク&お得!「ゆうちょ銀行」では抽選で毎月1万名様に1,000円が当たるキャンペーン実施中!

2025.04.21
【PR】災害のために今備えたいのはポータブル電源!

便利すぎ!大容量ポータブル電源

地震・台風などの災害時に心強い「大容量ポータブル電源」は、普段使いで電気代の節約にも大きく貢献します!知らなきゃ損!

2025.04.16
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き