
自分の尿モレタイプはどれ?
たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!
公開日:2023年02月10日
読者のリアルな体験記
「ハルメク」の読者モニターさんたちがライターとして活躍する「ハルトモ倶楽部」。今回は2023年2月3日~2023年2月9日までの記事をまとめてご紹介。健康や旅行、生きがいといった50代からの人生を充実させるヒントがたくさん!
「普段着物」に慣れてきたら、着物でいろいろ楽しみましょう。特に着物仲間がいると楽しいし、いろんな知識も増えていきます。
父は、公営の葬儀場で告別式を行ったのですが、主人の父は民営の大きな葬儀場でした。民営、公営、どちらも式自体に大きな違いはありませんでしたが、お店(業者)選び、会計方法などで違いがあり、それが費用を安く抑えている理由だとわかりました。
まるき葡萄酒と業務提携する笛吹川温泉「坐忘」に行きました。ほのかに硫黄の香りがする日本庭園の中の温泉、体に優しくおいしい茶懐石料理、そしてライブラリーでいただく「まるき葡萄酒」。まさに「静坐し、現前の世界を忘れる」贅沢な時を過ごせました。
朝ドラが佳境に入ってきました。舞(福原遥)が、滑走路の中心に着陸を決め、大河内教官から褒められたシーンは充実感にあふれていました。それから数か月後、舞は操縦桿ではなく、ネジを握っているとは・・・・・・。
『健康診断受けてますか』(1)(2)の続きです。自分でも本当に不思議ですが、特別不安は感じません。現実を受け入れるだけです。コロナ禍という事だけが心配でした。もちろんコロナ検査後の入院です。
ハルメク365の講座、横森美奈子さんの『大人のおしゃれの作り方』をオンラインで受講しました。
ら・ふぃっとHOUSEが設立され、昨年(2022年)暮れで10周年を迎えました。何か記念になる行事を、ということで、以前ハルトモ倶楽部の企画で体験した「古着でワクチン」を提案しました。
旅に出たら、そこだけのご馳走を楽しむことも醍醐味。私の場合、一年中食の興味はやっぱりアイス。寒い日に暖かい部屋で、最高に幸せです。
その他のライターの記事も読めます! 「ハルトモ倶楽部」はこちら
「旅行部」
クルーズやひとり旅……旅日記を書き綴る
「文化部」
漫画、きものリフォームなど趣味を熱く語る!
「健康部」
運動や食生活など、50代以上ならではの口コミ満載
「生活部」
家事を楽しくする知恵がたくさん。猫とのくらしも
「グルメ部」
同世代にオススメのグルメ情報を発信♪
「人生の転機」
離婚、介護、闘病、死別etc.女性たちの体験談
驚きの軽さ&使いやすさ!
1本で7つの効果ハルメクが厳選した選りすぐりの商品