
自分の尿モレタイプはどれ?
たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!
公開日:2023年02月03日
読者のリアルな体験記
「ハルメク」の読者モニターさんたちがライターとして活躍する「ハルトモ倶楽部」。今回は2023年1月27日~2023年2月2日までの記事をまとめてご紹介。健康や旅行、生きがいといった50代からの人生を充実させるヒントがたくさん!
ハルトモ倶楽部の読者ライター最後の回になりますが、私が中医学の勉強を続けている理由と、私たち夫婦の夢についてお話しして終わりたいと思います。
誰でも一度は口ずさんだことのある少し切ない童謡『赤い靴 履いてた 女の子~♪』について思いをはせました。
娘の大好きなアイドル「モーニング娘。'22 」の加賀楓さん卒業にあたり、彼女が観光大使を務める加賀温泉郷が街をあげてイベントを開催しました。
若いころと体重は大差ないのに、同じ服を着ても太って見えるのはどうして? 筋肉が減った分だけ脂肪が増えるエイジングの仕業です。大事に取ってある昔の高級ブランド服も卒業のとき。未来の自分に向けてシフトしていく服の選び方をお見せします。
スマホの文字や数字が小さすぎて見えにくいと感じている方に、おすすめのグッズがあります。それが100円ショップダイソーのオリジナル商品「スマホ拡大スクリーン」。文字を拡大してくれるので、老眼鏡をかけなくても文字が大きく見えやすくなります。
更年期からの毎日を素敵に過ごしたいなと思っている五味香です。今期(2022年)の記事もこれが最後。ありふれた日々の暮らしを大切に過ごす方法を、私なりに見つけてこられたかな。来期(2023年)も引き続きよろしくお願いいたします。
今年(2023年)の抱負は、読書。ではありませんが、今年になり、読んだ本5冊。どれも良い作品でした。本は、物事を考えるきっかけになったり、知らない世界へ連れて行ってくれたり、人生を豊かにしてくれます。私がおすすめする本をご紹介します。
メイクアップアーティスト、ウェルネスビューティーアドバイザーの杉崎夕子です。今回は、毎日忙しい日々の中で、ふと私が出合った言葉「クオリティ・オブ・ライフ」について書かせていただこうと思います。
15歳の若さで漫画家デビューした青池保子。60年たっても現役で、続きが待ち遠しい作品を何本も連載中です。
その他のライターの記事も読めます! 「ハルトモ倶楽部」はこちら
「旅行部」
クルーズやひとり旅……旅日記を書き綴る
「文化部」
漫画、きものリフォームなど趣味を熱く語る!
「健康部」
運動や食生活など、50代以上ならではの口コミ満載
「生活部」
家事を楽しくする知恵がたくさん。猫とのくらしも
「グルメ部」
同世代にオススメのグルメ情報を発信♪
「人生の転機」
離婚、介護、闘病、死別etc.女性たちの体験談
驚きの軽さ&使いやすさ!
1本で7つの効果ハルメクが厳選した選りすぐりの商品