
自分の尿モレタイプはどれ?
たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!
公開日:2024年05月10日
読者のリアルな体験記
「ハルメク」の読者モニターさんたちがライターとして活躍する「ハルトモ倶楽部」。今回は2024年5月3日~2024年5月9日までの記事をまとめてご紹介。健康や旅行、生きがいといった50代からの人生を充実させるヒントがたくさん!
陶芸を始めて3年。まだ駆け出しと言っていいほど、わからないことばかり、できないことばかり。
そんな私が、ベテランの皆さんと共に作品展へ出展しました
記事の詳細はこちら
80歳になった母が使っていないガラケーの月額料金が1万円もかかっているなんて、びっくりですよね。
この携帯の解約にかなりの困難を要したのでご紹介します。
記事の詳細はこちら
弘法大師が開創した、四国八十八ヶ所霊場を巡礼する四国遍路。
今では外国人や若者のお遍路さんもみられ、多くの方にとって、身近な文化となっています。 とうとうわたしも、お遍路デビューしました!
記事の詳細はこちら
いつもよりちょっと長く歩いたり、庭の草取りに精を出しすぎてしまった時など、必ず口をついて出るのは「あ~、腰が痛い」。
それを改善すべく、ハルメク365にて「きくち体操・腰を守る!」を見てみました。
記事の詳細はこちら
人生の転機を迎えた2020年に始めた5年日記。今年2024年は早くも最終年です。
ハルトモ倶楽部ライターも4期目、時の流れの速さに驚愕しつつ、これまでの日々を振り返ります。
記事の詳細はこちら
老け顔は「ただの顔の運動不足」と聞いてガーン! でも毎日トレーニングすれば、女優さんのような笑顔も夢じゃない!
方法を習い自然な笑顔を手にすれば、自分を輝かせ周りの人も幸せにできるなんて! 私も講座を何度も見てがんばってみましょう。
記事の詳細はこちら
大家さんの気まぐれで、突然マンションを退去することになった義姉。次に住むところは決まったけれど、モノが多すぎて入らない!!
これは、生前整理だと思って片づけよう、と義姉を励まし、約半年かけてモノを減らした話の前編です。
記事の詳細はこちら
たまに海を見たくなりませんか? 砂浜のある絶景ビーチや沈む夕日が美しい景勝地……。ああ、なんて素敵!
いろいろあるけど、今回は海・港・空・街を感じる「みなとみらい~のんびりワクワク素敵な散歩コース」を歩きまーす。
記事の詳細はこちら
今年度ハルトモ俱楽部ライターへの新たな任務が『ハルメク365』視聴です。何を視聴しようかな?と……。
そこで雑誌『ハルメク』はもちろん、他社の雑誌などでも取り上げられ暮らしぶりを多々目する紫苑さんに注目。生の声は……? と興味津々。
記事の詳細はこちら
二足歩行の人間を80年余り続けてきました。体の故障もあちこち出てきましたよ。さあ、どうする?
記事の詳細はこちら
その他のライターの記事も読めます! 「ハルトモ倶楽部」はこちら
「旅行部」
クルーズやひとり旅……旅日記を書き綴る
「文化部」
漫画、きものリフォームなど趣味を熱く語る!
「健康部」
運動や食生活など、50代以上ならではの口コミ満載
「生活部」
家事を楽しくする知恵がたくさん。猫とのくらしも
「グルメ部」
同世代にオススメのグルメ情報を発信♪
「人生の転機」
離婚、介護、闘病、死別etc.女性たちの体験談
驚きの軽さ&使いやすさ!
1本で7つの効果ハルメクが厳選した選りすぐりの商品