- ハルメク365トップ
- 素朴な疑問
- 運動する人にいい!バナナの効果とは?
素朴な疑問運動する人にいい!バナナの効果とは?
こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。
最近ジム通いを再開しました! テレビのランキング番組で、運動時の栄養補給におすすめ食品として、バナナが紹介されていました。たしかに手軽に食べられて便利だけれど、それだったら栄養補助ゼリーでもいいような?
甘いしカロリーもありそうなのに、選ばれた理由が気になります! 早速調べてみました。
「運動するならバナナ!」の理由がすごい
バナナは、糖質やビタミン、ミネラル、食物繊維を豊富に含んでいて、手軽に栄養が補える食材として運動をする人にぴったり。実は、運動前後に食べるのも効果的なんだそうです。
運動前の糖質補給に
運動前にはパワーの源になる糖質やアミノ酸を補充することが欠かせません。空腹やエネルギーが足りない状態で運動を始めると、筋肉を分解してエネルギーに変えて使ってしまうので、運動効果が減少してしまいます。そのため、運動前は、バナナのように消化がよく糖分を含んだものを軽く食べておくといいそうです。食後40分ほどで消化吸収されるので、その時間から逆算して食べておくと、バナナの栄養分が体に補給され、効率よく運動できます。
運動中のエネルギー補給に最適
長時間の運動時をする際には、パフォーマンスを落とさないようにするために、合間に水分と栄養を補給することが大切です。
また、暑い季節の運動では発汗量が多くなるので、熱中症対策が必要になります。熱中症予防には水分補給が大切ですが、汗をかいたのに、水だけを摂取していると血液中の塩分濃度が低くなり、水を飲んでいるのに熱中症を引き起こす可能性があります。
熱中症や疲れからくるけいれんを防ぐには、水分とともに、発汗で失われたこれらのミネラルを摂取することが欠かせません。バナナには糖質だけでなく、「カリウム」というミネラルが豊富に含まれており、細胞内液の浸透圧を調節して一定に保ってくれます。カリウムが不足すうると、脱水症につながるので、バナナは運動中の熱中症予防に適しています。
ただし、カリウムはナトリウムを排出する作用があるので、運動中の脱水症対策としては、水分、バナナとともに、ナトリウムを併せて取ることもよいでしょう。例えば、バナナに少々の塩をかけて食べるのがおすすめです。
以上のことから、バナナは長時間の運動を乗り切るための栄養補給にも適しているといえます。
運動後の素早い補給で疲労回復
運動後は疲労回復のため、できるだけ早く糖質を取ることがよいといわれています。バナナのような吸収の速い糖質を運動後に素早く取ることで、運動中に使われた筋グリコーゲン(筋肉中のエネルギー源)を効率よく回復させることができます。
また、バナナには汗をかくことで失われやすい鉄分や銅などのミネラルが含まれているので、運動後に取ることで、貧血予防にもなります。さらに鉄はコラーゲンの合成に必要な栄養分で、骨、じん帯、皮膚などの生成に役立つので、運動後の体のリカバリーをサポートしてくれます。
運動以外にもあるバナナを食べるメリット
バナナには、他にもうれしい効果があります。バナナは濃厚な甘みの割に、1本約86kcalと意外と低め。ビタミンやミネラルをバランスよく含んでいるので、ダイエット中の食事にもぴったりです。バナナは腹持ちがよく、満腹感が得られるので食事の前にバナナを食べることで、無理なく食事の量が抑えられ、過食を防ぐことができます。体にいいフルーツですが、農林水産省の「食事バランスガイド」では1日に200g(バナナ2本程度)の摂取が望ましいとされています。バナナの摂取は1日2本程度にとどめたほうがよさそうです。
さらにバナナにはブドウ糖、果糖、ショ糖など複数の糖質が含まれています。これらは体内に吸収されるスピードが違うので、血糖値の上昇を緩やかにしてくれる効果も期待できます。
また、セロトニンの材料となる「トリプトファン」やビタミンB6や、さらに、心を安定させるという「マグネシウム」も含まれているので、一日の疲れを癒やすのに向いています。
なお、バナナにはカリウムが多く含まれるため、腎臓病などでカリウム制限のある方はかかりつけの医師と相談して食べるようにしましょう。
運動時はもちろん日頃の食生活にバナナを取り入れることで、より健康的な生活を送れそうですね。
※この記事は2020年8月の記事を再編集をして掲載しています。
■人気記事はこちら!
- バナナはいつ食べるといい?効果的な食べ方と保存方法
- ピーマンの苦味を抑える切り方があるって本当?
- 災害に備える!食料備蓄の目安とローリングストック法
- 盛りそばとざるそばは何が違う?
- ベランダ家庭菜園初心者におすすめの野菜って何?
- スパゲッティとパスタはどう違うの?
- 知ってるようで実は知らない?素朴な疑問ランキング ベスト100
参照:スミフル
イラスト:飛田冬子
-
素朴な疑問 2023.06.06
バナナは青めがいいって本当?
-
美と健康 2023.12.18
バナナはいつ食べるといい?効果的な食べ方と保存方法
-
素朴な疑問 2023.08.21
バナナの効果があるのは朝か夜か?毎日食べて大丈夫?
-
美と健康 2024.09.28
血糖値を下げる食べ物・飲み物!おすすめランキングも
会員限定 -
美と健康 2024.11.17
ダイエットで1日に必要な摂取カロリーを計算しよう!
-
トピックス 2023.03.08
素朴な疑問ランキング ベスト100
- いいね 17
- びっくり 0
- 役に立つ 1
- 泣ける 0
\ この記事をみんなに伝えよう /
-
子に遺すべき資産は?
「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは -
突然の我慢できない尿意
実は多くのハルメク世代が悩んでいる「尿トラブル」…中には上手に対策をしている人も!気軽にできる対策って? -
個人情報管理できてる?
銀行口座・保険・クレジットカードなど、「デジタルの情報」をきちんと管理できていますか?煩雑にしていると思わぬ落とし穴が… -
お金の管理が簡単に!
三井住友銀行アプリに「シンプルモード」が新登場!スマホ操作が苦手な人でも簡単に使える便利機能が満載です! -
認知症セルフチェック
「もの忘れが増えた」「名前が思い出せない」という症状に心当たりがある方は要注意!それ、「認知機能のレベル低下」が原因かもしれません… -
健気な姿がかわいい!
「思わず笑顔になる」と巷で話題の「永遠の2歳児・ニコボ」!ハルメク世代の2人に、ニコボとの生活にハマる理由をお聞きしました! -
生前親に●●聞き忘れると
老親の契約や登録しているサービス、これらを子が把握していないと将来ムダな出費や面倒なトラブルに発展する可能性が!特に見落としがちなのは… -
50代~お金の増やし方
将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか? -
60日で英語が話せる!
英語をマスターするのに「完璧」はいらない!初心者でも60日で英語が話せるようになる、驚きの3つのコツとは? -
今なら無料でお試し!
将来、自分の認知機能が低下するリスクがあるか、簡単に予測できるサービスが誕生。今なら無料で先行利用できます! -
おひとり様の備えはOK?
この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生! -
50代から1日1分脳トレ
認知機能を衰えさせないためには、早い時期から「脳を活性化」させることが大切。脳トレ効果がグッとアップするコツって?