- ハルメク365トップ
- 素朴な疑問
- おじやと雑炊はどこが違うの?
素朴な疑問おじやと雑炊はどこが違うの?
寒い季節の楽しみと言えばお鍋! 私は、お鍋だけでなく最後に残った汁でつくるおじやも大好きです。こう言ったら、息子から「雑炊でしょ?」と指摘されました。「おじやって言ってもいいじゃない!」と言ってみたら、今度は娘からも「普通お鍋のシメは雑炊って呼ぶと思う」と言われてしまいました。
確かに、飲食店でお鍋を食べたときの最後のシメは「雑炊」と書かれていることが多いような……。お鍋の最後にお米を入れて作るものを「おじや」と呼ぶのは私だけ? そもそもおじやと雑炊ってどこが違うのかしら?
というわけで、さっそくおじやと雑炊の違いについて調べてみたところ、おじやと雑炊には大きな違いがあることがわかりました。
まずは雑炊の作り方から。雑炊は、炊いたお米を水で洗い、表面のぬめりを取ってからお出汁や具を入れて煮込むのが正しい作り方です。一度お米を水で洗うことによって、スープがさらさらした仕上がりになるだけでなく、お米にもお出汁や具の味が染み込みやすくなるのだそうです。
次におじやの作り方。おじやは雑炊とは違い、炊いたご飯を洗わずにお出汁や具を入れて煮込みます。とろみが出るまで煮込んだら完成。どこまでが汁でどこまでがお米と具なのかわからなくなるくらい煮込むこともあるようです。
しっかりと煮込むことによって、食べやすく消化しやすくなり、汁のなかに溶け出してしまった栄養素も食べることができるのがおじやの特徴です。とろみがついていると、のどに詰まらせたりむせたりする確率も減るので、お子さんやお年寄り、体調を崩している人にもおじやはおすすめです。
ただ、地域によっては煮汁や塩味のものを「雑炊」と呼び、味噌や醤油味のものを「おじや」と呼ぶこともあるようです。なんだか違いが曖昧になってきました。
ちなみに我が家のお鍋の〆のお米は、炊飯器から出してそのまま。別に水で洗うようなことはしていません。ということは、うちのお鍋の〆は「雑炊」じゃなくて「おじや」が正しいってことになるんじゃない? やっぱり「おじや」で合っていたんだ! とひとり自信を取り戻すワタシでした。
調べたことは子供たちにもつい教えたくなってしまうのですが、このことを伝えたら「家のお鍋の〆もごはんをちゃんと洗って!」などと言われてしまいそう。余計な手間を増やさないためにも、「雑炊」と「おじや」の違いはそっと胸の内にしまっておくことにしました。
■人気記事はこちら!
- 【医師監修】疲労回復の方法や対策を解説!
- ブイヨンとコンソメの違いとは
- おいしい冷凍カニの選び方・解凍方法は?
- もやしを長く保存する方法とは?
- 今、話題の「おからパウダーダイエット」とは?
- 知ってるようで実は知らない?素朴な疑問ランキング ベスト100
参照:東京ガス
イラスト:飛田冬子
- いいね 1
- びっくり 0
- 役に立つ 0
- 泣ける 0
\ この記事をみんなに伝えよう /
-
子に遺すべき資産は?
「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは -
突然の我慢できない尿意
実は多くのハルメク世代が悩んでいる「尿トラブル」…中には上手に対策をしている人も!気軽にできる対策って? -
個人情報管理できてる?
銀行口座・保険・クレジットカードなど、「デジタルの情報」をきちんと管理できていますか?煩雑にしていると思わぬ落とし穴が… -
お金の管理が簡単に!
三井住友銀行アプリに「シンプルモード」が新登場!スマホ操作が苦手な人でも簡単に使える便利機能が満載です! -
認知症セルフチェック
「もの忘れが増えた」「名前が思い出せない」という症状に心当たりがある方は要注意!それ、「認知機能のレベル低下」が原因かもしれません… -
健気な姿がかわいい!
「思わず笑顔になる」と巷で話題の「永遠の2歳児・ニコボ」!ハルメク世代の2人に、ニコボとの生活にハマる理由をお聞きしました! -
生前親に●●聞き忘れると
老親の契約や登録しているサービス、これらを子が把握していないと将来ムダな出費や面倒なトラブルに発展する可能性が!特に見落としがちなのは… -
50代~お金の増やし方
将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか? -
60日で英語が話せる!
英語をマスターするのに「完璧」はいらない!初心者でも60日で英語が話せるようになる、驚きの3つのコツとは? -
今なら無料でお試し!
将来、自分の認知機能が低下するリスクがあるか、簡単に予測できるサービスが誕生。今なら無料で先行利用できます! -
おひとり様の備えはOK?
この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生! -
50代から1日1分脳トレ
認知機能を衰えさせないためには、早い時期から「脳を活性化」させることが大切。脳トレ効果がグッとアップするコツって?