- ハルメク365トップ
- 素朴な疑問
- もやしを長く保存する方法とは?
素朴な疑問もやしを長く保存する方法とは?
こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。
我が家の食卓では、もやしが大活躍しています。昔と比べて野菜が高くなりましたが、もやしだけはお手頃価格のままなので助かっています(家計の味方!)。ただ、もやしってすぐに変色してしまうのが悩み……。長く新鮮に保存する方法はないのかしら? 早速調べてみました!
もやしの消費期限
もやしの消費期限は、2~3日が目安とされています。しかし、買ってきた袋のまま冷蔵庫に入れると、期限内でも傷むことがあります。茎が黒く変色している、茎が軟らかくなっている、酸っぱい臭いがするなどのサインが出たら、残念ですが迷わず捨てましょう。
もやしを長く保存する方法
冷蔵庫で袋のまま保存する場合は、袋につまようじで数か所穴を開けます。消費期限は変わりませんが、もやしが呼吸しやすくなって新鮮さが保たれるんですって。期限内でも傷む可能性が軽減されますね!
温度は低い方がいいので、冷蔵庫のチルドルームに入れるのがベストです。また、いったんゆでておくと、生のままより雑菌の繁殖が抑えられるそう。
できたら買ってきた袋から出しての保存を。まず、鍋にもやしと水を入れて沸騰させ、ざるに揚げたら冷まし、保存容器か、つまようじで穴を開けた保存袋に入れましょう。生で保存するより細菌の繁殖が抑えられます。でも消費期限は変わらないので、やはり2~3日中に食べましょう。
3日以上日持ちさせたい場合は、水を張った保存容器に生のもやしを入れて、ふたをします。水の量は、全体が浸るくらいにし、1日に1回は水を替えるようにすると、約1週間ほど保存できるそうです! この方法なら、本来のシャキシャキした食感も失わずに済みます。
次に、冷凍保存する方法です。もやしって、袋のまま冷凍庫で保存できるんです(知らなかった!)。袋から出してしまっても、洗って水気を切れば大丈夫。最長で1か月保存できます。冷凍するとシャキシャキした食感は失われるので、汁物などに使うのがおすすめです。
もやしを使った作り置き料理
最後に、もやしの作り置き料理を紹介します。まず、もやしはゆでるか電子レンジで火を通して水気を切ります。
おひたし
しょうゆ、だし汁、塩、酢、七味をかければ「もやしのおひたし」。
ナムル
顆粒だし(鶏ガラや中華スープの素など)で下味を付けて、細切りしたキュウリとハムを混ぜ、そこにごま油やゴマなど好みの味を足せば「もやしナムル」。
酢の物
海藻やキュウリを加え、酢と砂糖で下味を付けて、「もやしの酢の物」。
調理する際は、火を通して水気をしっかり切り、味付けを濃いめにするのがポイントです。また、取り分け用の箸を使う、常温保存しない、2~3日で食べ切る、この3点を守れば衛生上安心です。
箸休めにあと一品欲しい! そんなときに役立ちそうな、もやしの作り置き料理。今日の晩ごはんに、ナムルを足してみようかしら……。
■人気記事はこちら!
参照:暮らし二スタ もやしの正しい保存方法!おいしく食べるためのレシピ
暮らしニスタ もやしの消費期限が書いてない!?保存方法や期間まとめ
イラスト:飛田冬子
- いいね 10
- びっくり 0
- 役に立つ 0
- 泣ける 0
\ この記事をみんなに伝えよう /
-
スマホで医師に健康相談
24時間365日OK!30秒以内に医師・看護師・薬剤師などの医療チームがあなたの「健康相談」に応答してくれる♪ -
最高のワイナリーツアー♥
家族・友だちと!雰囲気バツグンの熟成庫見学・高価な貴腐ワインのテイスティングはいかが?お得なクーポンも! -
やばっ、冬の尿モレ
寒い冬、なぜ尿モレが増える…?3つの原因&4つの「効果的な尿モレ対策」を専門医に教えてもらいました! -
人生で1度は訪れたい場所
ミネラル豊富な美人の湯、最高のオーシャンビューなど、心もカラダも癒やされる魅力が盛りだくさん!人生で1度は訪れたい名所をcheck -
生前親に●●聞き忘れると
老親の契約や登録しているサービス、これらを子が把握していないと将来ムダな出費や面倒なトラブルに発展する可能性が!特に見落としがちなのは… -
60日で英語が話せる!
英語をマスターするのに「完璧」はいらない!初心者でも60日で英語が話せるようになる、驚きの3つのコツとは? -
おひとり様の備えはOK?
この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生! -
体験談:50代やって正解
銀行は断然「紙の通帳」派!そんな「デジタル嫌い」の私が 銀行アプリを使ってみたら想像よりもはるかに便利すぎて… -
健気な姿がかわいい!
「思わず笑顔になる」と巷で話題の「永遠の2歳児・ニコボ」!ハルメク世代の2人に、ニコボとの生活にハマる理由をお聞きしました! -
50代~お金の増やし方
将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか? -
認知症リスクに40%も差
最近、驚きの研究結果が…!「犬を飼っている人」は「飼っていない人」に比べて認知症リスクが… -
今なら無料でお試し!
将来、自分の認知機能が低下するリスクがあるか、簡単に予測できるサービスが誕生。今なら無料で先行利用できます!