公開日:2023年12月15日

素朴な疑問

暖房器具の電気代比較、高いのは?節約のコツも!

暖房器具の電気代比較、高いのは?節約のコツも!
暖房器具の電気代比較、高いのは?節約のコツも!

こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。

 

寒くなってきたので、そろそろ暖房器具を出そうと思っているのですが、最近は電気代が高くて躊躇してしまいます。とはいえ、いつまでも使わないわけにもいかないし、いっそのこと電気代が安い暖房器具に買い変えようかしら……。

 

うちは今、エアコンとホットカーペットを使っているのだけれど、どの暖房器具が一番電気代が安いのかしら? 節約するポイントも知りたいし、早速調べてみましょう!

 

夏より冬の方が光熱費が高い!

夏より冬の方が光熱費が高い!

冬に電気代やガス代などの光熱費が高いと感じることが多いのは、夏よりも冬の方が室温が低く、設定した温度と室温の差が大きいからです。

 

現在、多くの家庭でエアコンを暖房器具として使用していますが、例えば夏で室温が30〜32度でエアコンを27度に設定している場合、温度を3〜5度程度下げることになります。

 

一方、冬の場合は室温が10〜12度になることも多く、そこから室温を20度程度にするとなると、8〜10度も温度を上げなければいけません。

 

それに加えてエアコンは使い始めてから部屋を温めるまでに時間がかかるため、電気代がかかってしまうのです。

 

暖房器具の電気代ランキング

暖房器具の電気代ランキング

エアコンやハロゲンヒーター、オイルヒーターなど、暖房器具にはさまざまな種類があり、それぞれにかかる電気代も異なります。

 

暖められる部屋の広さなどによっても異なるため一概にはいえませんが、電気を使用する主な暖房器具を1時間あたりの電気代が高い順に示すと、以下のようになります。

 

  1. エアコン(暖房):約2.8〜39.9円
    (パナソニック製エアコン CS-221DAXE9)
  2. 電気ファンヒーター(セラミックファンヒーター):約31.6円
    (パナソニックセラミックファンヒーターDS-FS1200)
  3. 電気ストーブ(ハロゲンヒーター):強/約27円・中/約18.1円・弱/約8.9円
    (日立ハロゲンヒーター HLH-HS307 3畳用)
  4. 電気ストーブ(カーボンヒーター):強/約27.9円・弱/約14円
    (山善遠赤外線カーボンヒーター DC-W092)
  5. オイルヒーター:10畳/約16.1円・8畳/約12.6円・6畳/約9.9円
    (デロンギオイルヒーター)
  6. ホットカーペット:高/約7.9円・中/約5.7円
    (パナソニック着せ替えカーペット DC-15NKCD2)
  7. こたつ:強/約4.3円・弱/約2.2円
    (山善カジュアルコタツEYC-8060)

 

暖房器具の電気代を節約するポイント

暖房器具の電気代を節約するポイント

暖房器具の電気代を節約するには、以下のポイントを押さえることが大切です。

 

  • 扇風機やサーキュレーターを天井に向けて空気を循環させる
  • エアコンなど立ち上がりの遅いものは石油ファンヒーターなど立ち上がりの早いものと併用する
  • 膝掛けやルームシューズ、靴下など衣類で調整する
  • 暖める範囲によって適切な暖房器具を使い分ける
  • 定期的に暖房器具の掃除をする
  • 使わないときはコンセントからプラグを抜いて待機電力を削減する
  • 電力会社の切り替えを検討する

 

■人気記事はこちら!


参照:EverGreen

   マイナビニュース

   ドコモでんき

   WARMBIZ

 

ハルメク子さん
以前使っていた石油ファンヒーターがあったので、エアコンと併用することにしました!

イラスト:飛田冬子


みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
宅配買取を賢く利用して一気に片付け!

【宅配買取】使わなきゃ損!

家の不用品を宅配買取に出したら、思わぬ高額査定で29万円ももらえた!ハルメク読者限定で送料・査定もすべて0円って本当!?

2025.05.30
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き