公開日:2023年04月28日

素朴な疑問

新じゃがいもが緑になるのはなぜ?食べても平気?

新じゃがが緑になるのはなぜ?食べても平気?
新じゃがが緑になるのはなぜ?食べても平気?

こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。

 

新じゃがいものおすそ分けをいただいたので、今日はふかしてバターと塩で食べようと思います。よく洗った新じゃがいもを皮付きのまま蒸し器に入れて……。

 

あら? 皮の一部が緑色になっています。これって食べても大丈夫なのかしら? 念の為調べてみます!

 

新じゃがいもの緑の部分は食べてはだめ!

新じゃがいもの緑の部分は食べてはだめ!

皮が緑色になった新じゃがいもは、食べてはいけません。緑色に変色した部分は「ソラニン」や「チャコニン」の含有量が多く、食べると吐き気や頭痛など体調不良の原因になることがあります。

 

ソラニンやチャコニンは、じゃがいもの芽にも多く含まれる毒素です。

 

これらの毒素は熱に強く加熱してもなくならないため、新じゃがいもの皮や中身が緑色に変色している場合は、その部分を取り除いてから調理する必要があります。中身の中心まで緑色になっている場合は、食べないようにした方が安全です。

 

新じゃがいもがいつのまにか毒入りに変化?実は知らない危険な保存法

新じゃがいもがいつのまにか毒入りに変化?実は知らない危険な保存法

じゃがいもは、日光や蛍光灯などの光に長時間当たると、皮が緑色に変色して有毒物質が生成されるほか、傷がつくことによって毒素が増えやすくなるとされています。

 

そのため、紙に包んだり袋に入れたりせず、じゃがいも同士がぶつかりやすい形で保存している場合は注意が必要です。特に新じゃがいもは光に反応しやすく傷もつきやすいので、より一層保存方法に気をつけましょう。

 

新じゃがいもを保存するときは、できれば1個ずつ新聞紙などで包み、風通しのよい冷暗所か野菜室で保存すると、緑色に変色するのを防げます。

 

新じゃがいもがピンク・紫・黒に変色した場合は?

新じゃがいもがピンク・紫・黒に変色した場合は?

新じゃがいもは、緑色以外にピンクや紫、黒に変色することがあります。それぞれ、以下のような原因が考えられます。

 

【切ったときにピンクや紫の斑点があった場合】

 

ピンクや紫などの変色は、じゃがいもの生理現象によるものです。

 

2度以下で保存したときに起こる「低温障害」や、空気に触れてじゃがいもの成分がメラニンになる「酸化反応」が起こった可能性が考えられます。

 

【熱を加えたときに黒く変色した場合】

 

生の状態で変色していなかった場合でも、熱を加えることで黒く変色することがありますが、この場合は、特に食べても問題ありません。

 

ピンクや紫、黒に変色している場合、いずれも特に食べても問題はありませんが、見た目が気になるのであれば、切り取るかカレーなど色の濃い料理に入れるのがおすすめです。

 

■人気記事はこちら!


参照:ウェザーニュース

   オリーブオイルをひとまわし

   macaroni

ハルメク子さん
緑色の部分は切り取ってから食べました!

 

イラスト:飛田冬子


みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

これ1本で7つの効果 薬用美肌ヴェール

【PR】美術館でお花見!?春爛漫をアートと食で感じよう

美術館で桜とアートを愛でる

東京国立近代美術館では、毎年人気イベント「美術館の春まつり」を開催!近代日本画の巨匠・川合玉堂 作・重要文化財《行く春》の公開など、期間限定の特別イベントです♪

2025.03.10
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】戸籍に氏名のフリガナが記載されます

全員忘れずに通知の確認を!

5月26日に「戸籍法」改正し、国民には「氏名のフリガナ通知」が届きます。通知が届いたら必ずやるべきこととは?

2025.03.10
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】ブラトップでシルエット美人に!

ブラトップでシルエット美人に!

下着メーカーが本気でつくったブラトップ ♥ブラに比べ、しめつけ感の少ないブラトップはラクちんで大人気です!

2025.03.04
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】頼れる家族がいない……入院・入居どうする?

おひとり様の備えはOK?

この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生!

2024.07.22
子どもに残すべきはお金?不動産?どちらがお得?

子に遺すべき資産は?

「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは

2024.12.12
【PR】50代からの願いを叶える新しい資金調達術

50代~お金の増やし方

将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか?

2024.11.20
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話