ここから先は有料会員の方のみ
閲覧・視聴いただけます

今すぐ無料トライアル ハルメクUP プレミアム会員
初回30日間無料。
いつでも解約できます。

2024年06月01日

シリーズ彼女の生き様|草笛光子 #2

短かった結婚生活のこと 悲しみや後悔を残さない智恵

正々堂々とやり切ったなら 完全燃焼して悔いは残らない。 中途半端にくすぶっているより ずっとよかった

目次

写真提供=草笛光子さん

母との合言葉は
「きれいに生きましょうね」


――1950年に松竹歌劇団に入団した草笛さんは、早くから舞台で注目され、53年には松竹から映画デビュー。NHKのラジオに出演するなど仕事の幅をどんどん広げていきました。そして約4年間在籍した歌劇団を退団後は、母・冨田登美恵さんがマネージャーとなり、芸能界を二人三脚で歩んでいきます。
 

松竹歌劇団に在籍しながら映画やラジオの仕事が増えると、母が送り迎えをしてくれるようになり、退団後はマネージャーになってくれました。

母はもともと普通の主婦でしたが、とても社交的で誰からも好かれる人でした。東宝の取締役をしていた劇作家の菊田一夫先生から「かあちゃん、かあちゃん」と慕われたり、市川崑監督に「ママ、麻雀しようよ」と誘われて朝まで付き合ったり。私よりも人気があったくらいでした。

 

芸能界とは縁がなく、まったくの素人だった母は、親心から私のマネージャーになったことで、映画関係者や舞台関係者にもまれ、とても苦労したはずです。芸能界の裏も見てしまった母はよく「光子ちゃん、きれいに生きましょうね」と言い、それは二人の合言葉になりました。

きれいに生きるとは、外見のことじゃありません。人に嘘をついたり、人を押しのけたり、汚いことはせず、心をきれいに生きるということ。それは90歳になった今も私の生き方の軸であり続けています。

大恋愛から結婚へ
2年と持たず別れることに


――1958年から日本テレビで音楽番組「光子の窓」がスタート。草笛さんは歌って踊って演じて、オールマイティな女優として人気を博していきます。作曲家の芥川也寸志さん(小説家・芥川龍之介の三男)と婚約したのはその頃でした。
 

大恋愛の末に、私が芥川さんと結婚したのは26歳のとき。ただ好きだから結婚する、と私はシンプルに考えていましたが、親からもまわりからも反対されましたね。彼には前の結婚でできた子どもが2人いましたから。

お世話になっていた菊田一夫先生に「結婚したい」と報告したときも、先生の顔色が変わっちゃって。「これから君をちゃんとした女優に育てたいと思っていたのに」と、うんと怒られました。

私も悩んだけれど、大恋愛だったから結婚するしかないと思ったんです。最後は「しょうがないな」と認めてくださった菊田先生ご夫妻に仲人になっていただいて、1960年に結婚式を挙げました。

だけど、結婚生活は2年と持ちませんでした。生活も仕事のし方もどこか合わなくて、ギクシャクしてしまったんですね。結婚後、私は女優の仕事をお休みして、彼のお子さんやお義母さんと一緒に暮らすようになり、肩身が狭くなってしまったというのもありました。

私にとって結婚生活も離婚をすることも、とてもつらい経験でした。

写真提供=草笛光子さん

たった一夜の公演で
貯金が全部なくなって


――離婚後、草笛さんは実家には戻らず、東京で一人暮らしをスタート。女優の仕事に邁進し、「その後、恋をしたことはありますが、結婚は二度と考えなかった」と話します。
 

あれは離婚して間もない頃、飛行機の中で偶然、芥川さんの作曲家仲間の黛敏郎さんとお会いしたんです。そのとき「草笛さん、ミュージカルみたいな舞台をやってみたいでしょう?」と黛さんに聞かれて、思わず「やりたいです」と答えたら、「僕が力になりますよ」って。

離婚した仲間の元妻に手を差し伸べてくださった黛さんのおかげで、1963年、「コンサート型式によるミュージカルの夕べ」を開くことになりました。

三島由紀夫さんが監修、黛敏郎さんが音楽監督で、会場は上野にできたばかりの東京文化会館。出演者は、私とフランキー堺さん、藤木孝さん、それにダンサーやクラシックの方々。スポンサーはなしで、経費はすべて私が自腹を切って、東京フィルハーモニーや大きなバンドに演奏をお願いして、なんともぜいたくな舞台をやったんです。

東京文化会館は一日しか借りられなかったので、たった一夜の公演のために大金を支払って、私の貯金は全部なくなりました。フランキー堺さんに「こんなバカなことをするもんじゃないよ。スポンサーなしで、こんな一流の出演者やスタッフを入れて、お金がなくなるのは当然だ。二度とするな!」って、一緒に出演しているのに怒られたの。

マネージャーをしていた母に「お母さん、すってんてんになっちゃった」とこぼしたら、「当たり前よ。全部使っちゃったわよ。でもいいじゃないの、食べていければ」と明るく言ってくれて、救われましたね。そのあと母はすぐ東宝のプロデューサーのところへ飛んでいって、映画の仕事をとってきました。本当に腹の据わった母でした。

今思えば、離婚したとたんに舞台でお金を全部使い果たして、私は大変なことをドドーンと連続でやったわけです。我ながらバカよねと思います。でも正々堂々と別れて、正々堂々と舞台をやったから、後悔はしていません。

何でも正々堂々とやり切ったなら、完全燃焼して悔いは残らない。中途半端にくすぶっているよりずっとよかったと思っています。

 
――離婚という苦い経験を乗り越えて、草笛さんはさらに女優として開花していきます。次回は、草笛さんのライフワークともいえるミュージカルへの挑戦と、「死ぬことも考えた」という苦悩について伺います。

取材・文=五十嵐香奈(ハルメク編集部) 写真=中西裕人
構成=長倉志乃(ハルメク365編集部)

草笛光子

くさぶえみつこ

 

1933(昭和8)年、神奈川県生まれ。50年松竹歌劇団に入団。53年に映画デビュー。日本のミュージカル界の草分け的存在で「ラ・マンチャの男」「シカゴ」などの日本初演に参加。その後数々の舞台・映画・テレビドラマに出演。その演技が認められ、芸術祭賞、紀伊國屋演劇賞個人賞、読売演劇大賞優秀女優賞・芸術栄誉賞、日本アカデミー賞優秀助演女優賞・会長功労賞など受賞多数。連載コラムをまとめた著書「きれいに生きましょうね」(文藝春秋刊)が5月28日に発売。作家・佐藤愛子さんのベストセラー『九十歳。何がめでたい』を原作にした映画で(2024年6月21日公開)で主演。

プロフィール写真
©2024『九⼗歳。何がめでたい』製作委員会
©佐藤愛⼦/⼩学館

HALMEK up編集部
HALMEK up編集部

「今日も明日も、楽しみになる」大人女性がそんな毎日を過ごせるように、役立つ情報を記事・動画・イベントでお届けします。

みんなの コメント
【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話

子どもに残すべきはお金?不動産?どちらがお得?

子に遺すべき資産は?

「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは

2024.12.12
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

資産運用の悩み解決!

「よくわからない」「挫折した」そんな人も安心!「対面証券」なら、口座開設から商品選びまで相談しながらカンタンに資産運用できる♪

2024.12.17
【PR】「渋滞の文字で……」トイレ事情あるある

突然の我慢できない尿意

実は多くのハルメク世代が悩んでいる「尿トラブル」…中には上手に対策をしている人も!気軽にできる対策って?

2024.12.10
【PR】個人情報の上手な管理・整理術とは

個人情報管理できてる?

銀行口座・保険・クレジットカードなど、「デジタルの情報」をきちんと管理できていますか?煩雑にしていると思わぬ落とし穴が…

2024.12.09
【PR】三井住友銀行アプリにシンプルモードが登場

お金の管理が簡単に!

三井住友銀行アプリに「シンプルモード」が新登場!スマホ操作が苦手な人でも簡単に使える便利機能が満載です!

2024.11.29
認知症セルフチェック

認知症セルフチェック

「もの忘れが増えた」「名前が思い出せない」という症状に心当たりがある方は要注意!それ、「認知機能のレベル低下」が原因かもしれません…

2024.11.22
デジタル資産の遺し方

生前親に●●聞き忘れると

老親の契約や登録しているサービス、これらを子が把握していないと将来ムダな出費や面倒なトラブルに発展する可能性が!特に見落としがちなのは…

2024.10.11
【PR】50代からの願いを叶える新しい資金調達術

50代~お金の増やし方

将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか?

2024.11.20
【PR】たった60日で英語が話せる!3つのコツ

60日で英語が話せる!

英語をマスターするのに「完璧」はいらない!初心者でも60日で英語が話せるようになる、驚きの3つのコツとは?

2024.08.29
認知症のリスクを確認してみませんか?

今なら無料でお試し!

将来、自分の認知機能が低下するリスクがあるか、簡単に予測できるサービスが誕生。今なら無料で先行利用できます!

2024.08.08
【PR】頼れる家族がいない……入院・入居どうする?

おひとり様の備えはOK?

この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生!

2024.07.22