- ハルメク365トップ
- 暮らし
- おしゃれ
- お疲れ顔を明るく見せる!50代からの服選びのコツ
鏡や窓に映った自分を見て「なんだか疲れて見える」とギョッとしたことはありませんか。えがお洋品店の土岐まりさんは「ビビッドカラーの服を取り入れれば、すぐ元気顔になれます!」と言います。今回は、2人の読者が元気顔になるお手伝いをしてくれました。
教えてくれたのは…スタイリスト・土岐まりさん
年齢を重ねた女性のためのセレクトショップ「えがお洋品店」で接客を担当。「年とともに体型が変わり、何を着たらよいのかわからない」「グレイヘアにしたのを機に新しい色に挑戦してみたいけれど、わたしにはどんな色が似合うの?」など、シニア世代ならではのお悩みに丁寧に向き合い、ぴったりの服やアクセサリーを提案してくれます。
髪色が変わっておしゃれ迷子に……

読者の鈴木範子さん(60歳)と小林雪子さん(68歳)は、数年前に髪を色濃く染めるのを止めました。
2人とも、それまでは黒・グレー・ネイビー・ブラウンなど、暗めの色の服がワードローブのメインだったそう。
「髪を濃い茶色に染めていた頃はそれでもきまったんですが、髪色が変わったらなんだか疲れて見えるし、グッと老けてみる気がして……」(小林さん)
「明るい色を着てみたいけれど、どんな色が似合うのかを知りたいです」(鈴木さん)
「年とともに顔が疲れて見えがちなのは、顔色がくすんでくるからです。さらに、髪の色がグレーや白になると、顔全体がぼんやりしてしまい、全体的にメリハリのない印象に。ここに黒やグレー、ベージュなどの落ち着いた色のトップスを着ると、くすみが強調され、お疲れ顔に見えてしまうのです」(土岐さん)
ポイントは明度と彩度!ビビッドな色は50代以降こそ似合う
ここでおすすめなのが、明るい色のトップスを着ること。でも、ただ明るければいいわけではありません。
「ここでポイントとなるのは、彩度も明度も高い、ビビッドな色味のものを選ぶこと。やさしいピンクよりも、濃いピンク。淡い黄緑色よりも、バキッとしたグリーンが正解です」(土岐さん)
そこで、鈴木さんにはハッキリしたグリーン、小林さんにはビビッドなピンクレッドのメリハリカラーのシャツをそれぞれ着ていただきました。
ビビッドカラーのシャツを着るだけで、顔色がパッと明るく見え、グッと若々しい印象に!
「着たことのない色だったけれど、不思議としっくりきます」(鈴木さん)、「服の色を変えるだけで、元気な感じに見えるのがいいですね」(小林さん)、と二人もびっくり!
「髪色が変わることで顔全体の印象がよりぼんやりしてくるので、やさしい色味のものではなく、ハッキリした色を顔の近くに持ってきたほうが◎。肌色が明るくなって元気顔に見えることはもちろん、顔の輪郭がハッキリして引き締まった印象になるんです。このように、ビビッドな色は、大人世代こそ似合います」と土岐さんは解説します。
ビビッドカラー初心者さんは明るめのネイビーがおすすめ
でも、「いきなりこんなに明るい色に挑戦するのは気おくれする……」という方もいるのではないでしょうか。
そんな人には「明るめのネイビーはいかがでしょう?」と土岐さん。読者モデルの二人にも着てもらいました。
写真のように、明るめで彩度も高いネイビーなら、肌の透明感を引き出してくれ、顔色も明るく見えます。ベーシックカラーに近い色味なので抵抗なく挑戦できそうです。
「最初はビビッドな色に抵抗がある方でも、店頭で顔に合わせてみると、たちまち笑顔になるはず。誰でも、どんな髪色でも似合うメリハリカラーのシャツの効果は絶大なので、ぜひ気軽にチャレンジしてみてください!」(土岐さん)
50代60代をおしゃれに変えるショップはこちら
えがお洋品店
TEL 03-5980-9850
東京都豊島区巣鴨3-20-14 山下ビル2階/不定休
撮影/中村彰男 ヘアメイク/渡辺みゆき スタイリスト/丸尾朋世
雑誌「ハルメク」2023年4月号は「おしゃれ」大特集!
今春、やっとおしゃれを楽しむ気分が高まってきたけれど、いつも同じ服しか着ていなくて、何を着ればいいかわからない……、人に会わないから髪型も気を遣わなくなってしまって……、とお悩みの方必見!いつもの服と髪型を「なんだか品よくおしゃれに」変身するヒントが満載です♪
↓↓立ち読み、お申し込みはこちらから
雑誌「ハルメク」のサイト
全3色!えがお洋品店・コラボシャツをチェック
ハルメクでは、誰でも、どんな髪色でも似合うメリハリカラーのシャツを、えがお洋品店とコラボして作りました。顔まわりをパッと明るく見せるメリハリカラーで作った、軽やかな九分袖のシャツ。
「気になる首もとやバスト、おなかまわりなど、年齢を感じさせる部分をおしゃれにカバーして、清潔感あふれるスタイルが叶います。ハリがありながらシワになりにくい素材も、50代からの女性にピッタリです。」(えがお洋品店・土岐さん)
-
この服の買い方を探しています
この服のベスト?みたいな紐が沢山ついてるやつはなんて名前で検索したら買えるのでしょうか?名前を知っている方がいたら教えて欲しいです、よろしくお願いします
締切済み2023.10.05 -
どこで洋服を買うことが多いですか?
もうすぐ50歳になります。 若いころから洋服を買うところが変わってない気がします。 ルミネや駅の商業施設で買うことが多いです。 同年代のみなさんは洋服を買うところは年齢とともに変化していますか? どういうところで買われてますか? 変えたい、困ってるという訳ではないんですが、ルミネや駅の商業施設など明らかに10代、20代ターゲットのお店が多くて、同年代いないなと思いながらもうろうろしているので。笑
締切済み ベストアンサー2022.10.31 -
試着した時
服買いに行く時、試着して店員さんに見せた時、店員さんとどんな会話しますか? いつもうまく話せなくて緊張します。
締切済み2022.05.29 -
この柄は何柄という?
靴下の古い、よくある柄ですが、柄の名前はありますか?
締切済み ベストアンサー2022.05.01
-
サントリーが森づくり?
「水」にこだわり飲料や健康食品を手掛けるサントリー。実は「森と土」づくりにも取り組んでいます。その「なるほど」な理由とは -
ハルトモの腸活のお供は?
人生100年時代をアクティブに楽しむハルメク世代の3人。気になる腸内環境の改善に選んだ「心強い味方」とは? -
腸は人体最大の免疫器官
体温が1度下がると免疫力が30%低下します!寒い冬は特に、体温維持のため腸内環境を整えることが必要です。 -
老け見え原因…セルフ診断
50代以降増える「まぶたのたるみ」…こんな症状があれば危険信号!眼瞼下垂の悪化を防ぐ正しいセルフケアは? -
24時間 見逃し配信中♪
美容・お金・趣味…など有名講師による日替わりレッスンを月100回以上楽しめる!詳細は番組表をチェック★ -
体が若返る!きくち体操
創始者・菊池和子さんはなんと89歳!若々しい体をキープするための秘訣と誰でもマネできる運動のやり方を特集!