- ハルメク365トップ
- 暮らし
- おしゃれ
- おしゃれな50代ファッションのコツは「サイズ感」!
ウエストやお尻が大きくなったり、二の腕がたるんだり、50代女性は体型変化とともに洋服選びの悩みが増えるもの。アラフィフ女性に人気のセレクトショップ「パーマネントエイジ」のオーナー、林多佳子さんに50代ファッションのコツを聞きました。
「体型カバー=ゆったりサイズ」の思い込みを捨てる
「ここに相談すれば、おしゃれになれる」と、50歳以上の女性に人気のお店があります。兵庫県のセレクトショップ「パーマネントエイジ」です。オーナーの林多佳子(はやし・たかこ)さんが、お客さんの好みや悩みを聞きながら、一人一人に似合う服を選んでくれます。
その極意が「サイズ感」。自分に合ったサイズ感を知るだけで、ぐんとおしゃれになれるんだそうです。
「年齢を重ねると、体型カバーができるゆったりサイズを選びがちですが、そのせいで逆に太って見せてしまうこともあるんです」と林さんは言います。
「もちろん着ていてラクな着心地は、50代ファッションには必須。その上で素敵に見せるサイズ選びが大事なんです。本当の意味でラクな服というのは、自然体の自分でいられる服のこと。サイズはゆったりじゃないとダメ、という思い込みを捨てれば、おしゃれがもっと楽しくなるはずですよ」
体をきれいに見せるサイズ選びがポイント
林さんがお客様にアドバイスしているのが、自分の体のラインをきれいに見せるサイズの選び方です。
ゆるすぎず、かつピタピタに締め付けないサイズの服は、着ていて疲れないだけではなく、気持ちがシャキッとして背すじも伸び、きれいに見えるのだそう。逆にゆったりサイズの服を着続けると、緊張感のない体型になってしまいがちだと言います。
「体型を理由におしゃれを諦めなくていいんです。ありのままのあなたをスッキリ見せるサイズが必ずあります」と林さん。
まずは春・夏のおしゃれの定番アイテム、Tシャツのサイズ選びのポイントを教えてもらいました。
Tシャツの選び方:肩線が肩よりやや内側になるように
Tシャツは、肩線が肩よりやや内側に入って、腕まわりのゆとりが二の腕にまとわりつかない程度が、体を華奢(きゃしゃ)に美しく見せる、程よいサイズ。サイズさえ合っていれば、Tシャツ一枚でも上品で大人らしい着こなしができます。
さらに、林さんがこだわるのが襟ぐりです。体型や首の形によってそれぞれ似合う形は異なるため、どれが自分に似合うのか知っておくことも大事です。
「首の太さや短さを気にする人には開きの深いUネック、デコルテ部分がやせて気になる人は開きの浅いCネックかボートネックがおすすめです」
また、羽織りとしても活躍するボタンシャツのポイントは、丈。お尻の半分が隠れる丈が、お腹やお尻の体型カバーに役立ちます。
「シャツは着ていて疲れるという人も、肩線が肩に合っているものであれば窮屈さはなく、肩もこらないでラクです。買うときに体に当てるだけではなくて、試着して着心地を確かめることをおすすめします」
パンツの選び方:ヒップサイズと丈をチェック!
次はパンツサイズの選び方です。ゆったりした履き心地でありながらすっきり見せるために、ヒップサイズと丈を押さえておきましょう。
パンツのサイズはヒップで決めるものですが、つい「ウエストのホックがとまるかどうか」で判断してしまいがちですが、「お尻全体が無理なくパンツに入っているか試着して確かめ、ウエストがゆるい場合はベルトで調節しましょう」と林さん。
丈は足の甲にかからない程度が、おしゃれに見えるポイントです。
「丈の長いパンツの方が脚長に見えるように感じますが、50代女性はすっきりした丈の方が若々しくなります」
清潔感アップに白いパンツがおすすめ
最後に、林さんは50代ファッションの必須アイテムを教えてくれました。
「50歳以上のお客様におすすめのファッションアイテムが、白いパンツです」と林さん。
汚れが目立つことや太って見えやすいといわれる色であることから敬遠されがちな白ですが、どんなトップスとも合わせやすく、あか抜けた印象になり、清潔感もアップ。サイズの選び方さえ合っていれば、脚が太く見える心配はそれほどないのだそうです。
これまでゆったりサイズから抜け出したお客様をたくさん見てきた林さん。50代女性の体型コンプレックスは、おしゃれを磨くいいチャンスだと言います。
「どうしたら自分がいい感じになれるか悩んで工夫するから“のびしろ”がある。年を重ねるほどおしゃれはやりがいが出てきますよ!」
■教えてくれた人
林 多佳子さん
はやし・たかこ。50歳以上の女性に人気のセレクトショップ「パーマネントエイジ」のオーナー。お客さんの好みや悩みをしっかりヒアリングした上で、その人に似合う服を選ぶ販売スタイルでファンを増やしている。
パーマネントエイジ
兵庫県西宮市南越木岩町6-7 ラポールビル103
TEL:0798-75-3775 11時~19時(火曜定休)
取材・文=小林美香(ハルメク編集部) 撮影=岡田久仁子
※この記事は2015年8月号「ハルメク」に掲載された内容を再編集しています。
■もっと知りたい■
- 大人女性のお悩み「パンツサイズの選び方」を解決!
- 失敗しないパンツ選び&50代ファッションのコツ
- おしゃれに見える50代女性の「同窓会ファッション」
- 同窓会で失敗しないための服装チェックポイントまとめ
- 60代何を着たらいい?おしゃれ上級者のコツを紹介!
- 50代女性のファッションには3色コーデがおすすめ!
※雑誌「ハルメク」は定期購読誌です。書店ではお買い求めいただけません。詳しくは雑誌ハルメクのサイトをご確認ください。

雑誌「ハルメク」
女性誌売り上げNo.1の生活実用情報誌。前向きに明るく生きるために、本当に価値ある情報をお届けします。健康、料理、おしゃれ、お金、著名人のインタビューなど幅広い情報が満載。人気連載の「きくち体操」「きものリフォーム」も。年間定期購読誌で、自宅に直接配送します。雑誌ハルメクサイトはこちら
-
中3です。歳が近い子と年頃の子を持つお母様に質問。
タイトルの文字数が足りず、です を付けられませんでした。ごめんなさい。 私は父子家庭で、小さい頃から母がいません。そんな私が、中二の頃ファッションに興味を持つようになりました。最初はどんなものがいいのかよく分からず、ネットで見て可愛いと思った服を父に頼んで購入しました。その時の父は「お前が服に興味を持ってくれてうれしい!」と私が服を欲しがれば買ってくれるようになりました。それから1年、どんな服が欲しいのかだとか、流行りはなにかがだいたい掴めた今、季節が変わる度に父に服をおねだりしました。しかし、「去年買ったでしょ!」とか、「パパお金なぁァァい」とふざけた顔で言ってきたりしてもうガチでウザイです。部活の友達とかは会う度に服が変わってるのに、私はそもそも服の数が少なくて着回しもちゃんと出来ない。服はあるけど着る服がないってよく聞くけど、私の場合服もないし着る服もないって状態です(?)。長くなってすみません、ここから質問(質問と言うより依頼かもしれません)をします。 そんな父ですが、他人にツッコまれれば"自分の世間体"を気にする性格です。なので、恐らく改善してくれるでしょう。そこで、これを読まれている方には、歳が近い方は自分の服を買っている頻度や、ブランド、値段、量、1回につき親から貰っている金額などを、年頃のお子様を持っているお母様には娘さんに買ってあげている服の値段、ブランド、頻度、量、娘に与えている金額などを答えていただきたいのです。もし私の父が言っていることが正しければ、私を批判しても構いません。むしろ、考え改めるチャンスができて批判は私にとっていいことに繋がります!! よろしくお願いします
締切済み2021.09.08 -
ファッションショーについて
たまたま バレンティノのオートクチュール コレクションを観たのですが、 シースルーでバストトップが見えています。パリコレなどは、話題性重視なのか組体操をしながらランウェイを歩いたり、もはや着ていない?服もあります。 いつからこのようなショーになってしまったのでしょう。 モデルさんは有名デザイナーのショーに出る為ならどうぞ見てください、て感じなのでしょうか。モデルになるには着ていないのも覚悟でなければならないのですか。 日本語がおかしいかもしれませんが、 よろしくお願いいたします。
締切済み ベストアンサー2021.08.04 -
ヒルナンデス
不定期ですが、私服ランキング(ファッション)についてです。 最近、滝 菜月アナウンサー(NTV)はこのコーナーのたびに、ADに回っていると聞いております。 5月27日オンエア分ですが、後藤 晴菜アナウンサー(NTV)が勝利し、最下位は望月 杏夏アナウンサー(CTV=中京テレビ)ということでした。滝アナウンサーが13時からのコーナーからADに回ったとのことでしたが、女子アナウンサーが他の局でADに回ることもありますか? その辺のところについて、教えて下さい。 よろしくお願いします。
締切済み ベストアンサー2021.06.07 -
ファッションの流行について
プチプラなら分かりますが、コレクションブランドでも、毎年定められた流行を取り入れないといけないのですか? シルエットはまだしも、例えばデニムのイメージが全くないブランドが、デニム素材を使うのを見て、とても違和感を感じました。 何か決まり事があるのですか?
締切済み2021.05.18
-
ハルトモの腸活のお供は?
人生100年時代をアクティブに楽しむハルメク世代の3人。気になる腸内環境の改善に選んだ「心強い味方」とは? -
50代からの車選びはコレ
運転席や助手席のシートが回転し乗り降りしやすい車をご紹介。自宅にいながらオンライン見学ができ忙しいハルメク世代にお勧め! -
送るだけのシンプル供養
樹木葬や海洋葬など多彩な供養の中で、今注目なのが「送骨」。檀家じゃなくてもお墓がなくてもできる、新しい供養の形とは? -
悪玉菌は老化を早める!?
「腸」は全身の健康を大きく左右する器官。悪玉菌を優勢にさせないために、50代・60代が気を付けるべき習慣は? -
老け見え原因…セルフ診断
50代以降増える「まぶたのたるみ」…こんな症状があれば危険信号!眼瞼下垂の悪化を防ぐ正しいセルフケアは? -
24時間 見逃し配信中♪
美容・お金・趣味…など有名講師による日替わりレッスンを月100回以上楽しめる!詳細は番組表をチェック★