パンツサイズの選び方・はき方

更新日:2025年02月27日 公開日:2020年02月03日

服が似合わない理由は体形変化…!?

大人女性のお悩み「パンツサイズの選び方」を解決!

大人女性のお悩み「パンツサイズの選び方」を解決!

ぽっこりおなかに、たるんだお尻……。この体形変化こそ、50代以降の女性が「今までの服が似合わなくなる」大きな原因です。3D計測データでわかった加齢による体形変化の実態と、体をきれいに見せるパンツサイズの選び方・はき方をご紹介します。

30歳と55歳の体形はこんなに違う!

「最近服が似合わなくなった」大人女性がそう感じる原因は、服のサイズが体に合っていない、ということが多いものです。実は、女性の体は50代を境に大きく変化しているのです。

下の図は、55歳から65歳まで130名の女性の体を「3D人体計測システム」で測定したデータから作成した、「9号体形女性」の立体モデルです。

3D計測システムは、さまざまな方面からセンサーをあて、体を立体的にスキャンする技術。測定データから作成した30歳と50代以上の立体モデルを比較することで「バストやヒップなど体のラインが、加齢によりどう変化するのか」という傾向がわかってきました。

30歳と55歳の体形はこんなに違う

この図を見ると、同じ9号でも30歳と55歳以上とでは、かなり体形に変化があるのがわかります。

加齢により、おなかがぽっこり、ヒップは下へ

加齢により、おなかがぽっこり、ヒップは下へ

データ測定を担当したビーエム・ディーシステムの下垣内(しもがいち)裕香さんによると「やせ型の人も含め、ウエストから下腹部の前側に脂肪がつき、おなかがぽっこり前に出ます。一方でお尻はそれほど大きくならず、全体が下に下がる」そう。

体全体のサイズが均一に変わるわけではないため、これまで以上に洋服のサイズ選びに悩むことが増えてしまいがち。特に「自分の体形に合うパンツになかなか出合えない……」と悩む大人女性が多いようです。

パンツは着こなしの印象を決定づける要のアイテム。体形に合わないパンツを選ぶと、着心地が悪いばかりでなく、見た目の印象にも影響を与えてしまいます。

では、自分の体形に合うパンツを選ぶにはどうしたらいいのでしょうか? ハルメクの洋服デザイナー・イソヤエリコに「パンツの選び方」のポイントを聞きました。

正しいパンツサイズ選びはシワとポケットをチェック!

「試着した際に正面からチェックする人は多いですが、後ろからも、横からもすらりと見えるか、必ず確認しましょう。特にポケットは要チェックです。ポケットが開いたり浮いたりしていないかが、自分に合うサイズ選びのポイントになります。また、後ろから見たときにお尻と太ももに入るシワもチェックポイントです」とイソヤ。

パンツの選び方について、具体的に注意すべきポイントを教えてもらいました。

ポイント1:後ろから見て、お尻にシワがない?
きつ過ぎるとお尻や太ももに斜めジワが、ゆる過ぎると縦ジワが寄ります。

後ろから見て、お尻にシワがない?


ポイント2:横から見て、ポケットは大丈夫?
きつ過ぎるとポケットが開いてしまい、ゆる過ぎると浮いてしまいます。

横から見て、ポケットは大丈夫?


ポイント3:正面から見て、太ももにシワがない?
きつ過ぎると股のあたりに横ジワが、ゆる過ぎると縦ジワが出てしまいます。

正面から見て、太ももにシワがない?

きちんとはけていない人が9割!正しいパンツのはき方

また「パンツのはき方」にもポイントがあります。失敗しないパンツの着こなし方を、スタイリストの大嶋みかさんに伺いました。

「パンツをはくとき、両脇をぐっと上げ過ぎていませんか?こうすると、股や太ももによけいなシワが寄ってしまいます。脇を上げ過ぎないように意識してはくだけで、脚のラインがすらりときれいに見えます」

正しいパンツのはき方のポイントは、以下の3つです。

ポイント1:後ろから見て、ウエスト両端が少しカーブする
正しいウエスト位置ではくと、布に不自然なシワが出ず、本来のパンツの形がいかせます。

後ろから見て、ウエスト両端が少しカーブする


ポイント2:横から見て、ウエストが前下がりになっている
前ポケットに手を入れて前下がりになるようにすると、おなかもお尻もきれいに見えます。

横から見て、ウエストが前下がりになっている


ポイント3:両脇は腰骨の上あたり。ウエストはゆるやかにカーブ
両脇を上げ過ぎずにはくと、股や太ももによけいなシワがなく、美しいシルエットが出ます。

両脇は腰骨の上あたり。ウエストはゆるやかにカーブ

50代以上の大人女性は、加齢による体形変化でおなか、お尻など体形が気になる世代。パンツの選び方・はき方をマスターして、体をきれいに見せましょう。
 

取材・文=大門恵子・野田有香、スタイリング=大橋みか、撮影=Shu Hasegawa、モデル=東千秋、イラスト=朝倉めぐみ

※この記事は2017年10月号・2019年4月号「ハルメク」に掲載された内容を再編集しています。

■もっと知りたい■



美脚パンツ特集

ハルメク通販では、美脚パンツ特集!あったか版の美ムーブパンツも販売中です。

※雑誌「ハルメク」は定期購読誌です。書店ではお買い求めいただけません。詳しくは雑誌ハルメクのサイトをご確認ください。

自分らしく。これからのために。50代からの女性のために厳選商品を紹介。自分らしく。これからのために。50代からの女性のために厳選商品を紹介。「無料」ハルメクが厳選した商品をご紹介する「ハルメク通販カタログ」無料でお申込みいただけます「無料」ハルメクが厳選した商品をご紹介する「ハルメク通販カタログ」無料でお申込みいただけます
雑誌「ハルメク」
雑誌「ハルメク」

女性誌売り上げNo.1の生活実用情報誌。前向きに明るく生きるために、本当に価値ある情報をお届けします。健康、料理、おしゃれ、お金、著名人のインタビューなど幅広い情報が満載。人気連載の「きくち体操」「きものリフォーム」も。年間定期購読誌で、自宅に直接配送します。雑誌ハルメクサイトはこちら

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】税公金を簡単にお得に支払うには?

税公金をスマホで払うと…

税公金の支払いはスマホからが圧倒的にラク&お得!「ゆうちょ銀行」では抽選で毎月1万名様に1,000円が当たるキャンペーン実施中!

2025.04.21
【PR】災害のために今備えたいのはポータブル電源!

便利すぎ!大容量ポータブル電源

地震・台風などの災害時に心強い「大容量ポータブル電源」は、普段使いで電気代の節約にも大きく貢献します!知らなきゃ損!

2025.04.16
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き