公開日:2022/07/28
夏に感じる嫌な臭いの原因と対策を、それぞれの専門家に教えてもらう全5回の企画。今回は、お風呂と洗濯物、寝室とトイレの原因と対策についてです。湿度が高くカビや菌が発生しやすい場所もしっかり対策して、嫌な臭いとは無縁の夏を過ごしましょう!
気温も湿度も上がり、いろいろな場所で菌が発生しやすいこの時季。生活の中で嫌な臭いを感じることも多くなります。嫌な臭いは体に何らかの影響を及ぼす危険性があることは前回解説しました。
今回は「お風呂と洗濯物」「寝室とトイレ」の6つの臭い対策について解説します。
まずはお風呂と洗濯物についてです。直接、体に触れるお風呂のお湯や衣類なので、菌がたくさん発生していると、体に直接的な影響を及ぼします。「洗濯物の生乾きのニオイの原因は、洗濯の仕方そのものより、洗濯の前の習慣です」と家事専門家の藤原千秋さんは言います。
...
雑誌「ハルメク」
創刊22年目、女性誌売り上げNo.1の生活実用情報誌。前向きに明るく生きるために、本当に価値ある情報をお届けします。健康、料理、おしゃれ、お金、著名人のインタビューなど幅広い情報が満載。人気連載の「きくち体操」「きものリフォーム」も。年間定期購読誌で、自宅に直接配送します。雑誌ハルメクサイトはこちら
この記事をマイページに保存