- ハルメク365トップ
- 暮らし
- ラク家事
- 【メルカリ】商品サイズを簡単に伝えるコツ
フリマアプリのメルカリに出品する場合、商品のサイズを商品説明欄に書くことになります。でもメジャーなどを使って測るのは面倒ですよね。実はもっと簡単にサイズを伝える方法がありますよ。今回は4つの方法を紹介していきます。
メルカリでは商品サイズを正確に伝えなくても問題なし!?
「出品商品のサイズを正確に伝えなければ!」そう思って、メジャーを使ってミリ単位でサイズを測っている人もいるかもしれません。でも、実際のところ、そこまで正確に測る必要はありません。
ただ衣類の場合にはMやLなどタグに表示があるので、それを書くのは必須です。でも「着丈が60cm」などは書かなくても問題ないのです(もちろん質問がきたら、測って返事をした方が良いですね)。
なぜサイズを測らなくても良いかというと、購入する側も細かくサイズを言われたところでイメージができないから。例えば「縦30cm、横20cm、マチ10cmのバッグ」とあって、正確にイメージができる人はあまり多くないと思います。洋服はもっとイメージがしづらくなります。それならばもっとわかりやすい方法でサイズを伝えた方が、購入する側にも親切になるのです。
もちろん出品者にとっても大きなメリットがありますよね。わざわざサイズを測らなくてもよいので、手間がかかりません。では、簡単にサイズを伝えるにはどうすればよいのでしょうか。
【方法1】サイズ感がわかりやすいものと比較する
商品のサイズを伝えるには、多くの人がサイズをイメージしやすいものとの比較がおすすめです。例えばペットボトルやペットボトルのふた、長財布、A4コピー用紙です。これらのものは購入する側も持っていることが多いので、これらと商品を比較した写真を使えば、サイズ感が伝わりやすくなります。具体的に商品を使って説明していきます。
【方法2】バッグのサイズは長財布やペットボトル、A4の紙を使う

バッグのサイズ感を伝える場合は、そこに何が入るのかを伝えいきます。トートバッグの場合は、お財布やペットボトルを入れることが多いので、それが入るかを写真で示すのです。

バッグの大きさはA4の紙や雑誌などを使うのも手です。「すっぽり入る」「縦に入れると上の部分が少し出る」など書くと、さらにわかりやすくなります。
【方法3】食器もペットボトル比較がわかりやすい

コップなどの高さがある食器の場合も、ペットボトルを使うと便利です。高さがわかりやすいからです。お皿の場合もペットボトルと比較をすれば、直径などもわかりやすいですね。
【方法4】アクセサリーなどの小物は、硬貨やペットボトルのふたを使う

アクセサリーといった小さいサイズのものは、ペットボトルのふたや硬貨を使います。比較するものとサイズを合わせるのがポイントですね。写真を掲載する場合には、念のため「100円玉は商品に含まれません」と書いておくとよいでしょう。
中古のアクセサリー(ネックレスや指輪)の場合、もし可能なら自分で身に着けている写真を載せるのも手です。その方がよりサイズが伝わりやすくなります。ただネックレスの場合は胸元や肌の露出に注意をしましょう。
【方法5】洋服は使っている人の身長や体型を書く
洋服にはMやLなどサイズ表記がされていますが、デザインによって体へのフィット感が違います。そのため使っていた人の感覚でサイズを伝えてみましょう。例えば「身長160cmの標準体型でジャストサイズ」という具合です。丈に関しては、「身長155cmでお尻が半分隠れるくらい」とすれば購入を考えている人が自分の身長と比較しやすくなります。
ズボンやスカートの丈に関しては、腰から下の長さに個人差が出やすいので長さを測った方が親切になります。もしタグに丈やまた下の長さの記載があればその写真を掲載できますし、ない場合にはメジャーで測ります。商品説明には「多少の誤差はご了承ください」と書いておくことも忘れずに。
メルカリでのトラブルを避けるためには、サイズをできるだけわかりやすく伝えることが大切です。一方で丁寧に測って書くのは出品者の手間がかかるので、今回紹介したような方法を取り入れてみてはいかがでしょうか?
■もっと知りたい■
- 必見!メルカリ・フリマアプリの賢い使い方・記事一覧
- 【メルカリ】不用品の見つけ方&高値で売るコツ
- メルカリで売ってはダメ!意外な出品禁止商品は?
- メルカリで売れる意外な商品!昭和の不用品はお宝かも
- 【メルカリ】野菜や果物をお得に買うコツ&注意点
- 【メルカリ】値下げ交渉を成功させる5つのコツ
- 【メルカリ】値下げ交渉を断るテクニック
- 【メルカリ】商品サイズを簡単に伝えるコツ
- 【メルカリ】推し活グッズを賢く買うためのポイント
- オトナ女性の新常識!?イマドキ情報一覧はコチラ
-
びっくりしたお鍋の具
寒くなってくると、お鍋が美味しいですよね。 でも、しょっちゅうお鍋にしてしまうと、マンネリ化してきてしまいます。 そこで、今まで食べたお鍋の中で、入っていてびっくりした具材を教えてください。 びっくりした、ベースのおつゆ(スープ)でも可です。 我が家の新定番になるかどうか? よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「ハルメク365( ラク家事)」についての質問です。
締切済み ベストアンサー2023.11.02 -
豆苗
豆苗は一度刈り取っても、根の部分を水につけておくともう一度収穫できますよね。 更にもう一度、収穫を試みた方はいらっしゃいますか? 水に肥料を加えたら、再収穫の時のように再々収穫でも育つものなのでしょうか? また水につけるのではなく、土に植えたとしたらどのような感じになるのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「ハルメク365( ラク家事)」についての質問です。
締切済み ベストアンサー2023.10.11 -
足やスニーカーが臭い
雨の日でも晴れの日でも、足やスニーカーが臭いです。ハンドソープで洗ったり、酢を塗ったりしましたが、あまり効果無しでした。何か方法はないでしょうか? ※OKWAVEより補足:「ハルメク365( ラク家事)」についての質問です。
締切済み ベストアンサー2023.08.18 -
洗濯物をたたまずにしまうテク
洗濯をして干すところまでは好きなんですが、どうも取り込んで「たたむ」のが苦手です。 なるべくたたむ作業を減らしたいのですが、何かいい方法は無いでしょうか。 ブラウスなどはあらかじめハンガーにかけて干して、そのまましまっています。 ※OKWAVEより補足:「ハルメク365( ラク家事)」についての質問です。
締切済み ベストアンサー2023.06.20
-
サントリーが森づくり?
「水」にこだわり飲料や健康食品を手掛けるサントリー。実は「森と土」づくりにも取り組んでいます。その「なるほど」な理由とは -
ハルトモの腸活のお供は?
人生100年時代をアクティブに楽しむハルメク世代の3人。気になる腸内環境の改善に選んだ「心強い味方」とは? -
腸は人体最大の免疫器官
体温が1度下がると免疫力が30%低下します!寒い冬は特に、体温維持のため腸内環境を整えることが必要です。 -
老け見え原因…セルフ診断
50代以降増える「まぶたのたるみ」…こんな症状があれば危険信号!眼瞼下垂の悪化を防ぐ正しいセルフケアは? -
24時間 見逃し配信中♪
美容・お金・趣味…など有名講師による日替わりレッスンを月100回以上楽しめる!詳細は番組表をチェック★ -
体が若返る!きくち体操
創始者・菊池和子さんはなんと89歳!若々しい体をキープするための秘訣と誰でもマネできる運動のやり方を特集!