掃除のポイントからおすすめグッズまで

意外と簡単!網戸掃除の方法や裏ワザを知って快適生活

公開日:2021.06.02

更新日:2023.06.14

気温が上がるこの時期。そろそろ網戸を掃除しようと思っている人は多いのではないでしょうか。網戸は掃除の方法や裏ワザを知れば、意外と簡単にキレイになります。今回は網戸が汚れる原因に合わせた、おすすめの掃除方法を紹介します。

意外と簡単!網戸掃除の方法や裏ワザを知って快適生活
網戸掃除のポイントとおすすめグッズ

網戸が汚れる原因やデメリットは?

網戸が汚れる原因やデメリットは?

暑くなって窓を開ける時期に、室内に蚊やハエなどの虫の侵入を防いでくれる網戸。特に、コロナ禍で換気の頻度が増えている今は必要不可欠ですが、「面倒だから……」と、網戸掃除を億劫に感じてしまいがち。

でも、網戸が汚れる原因や掃除した方が良い理由を知っておくと、少し前向きに取り組めるかもしれません。

網戸はけっこう汚れている?

パッと見た感じでは汚れに気づきにくい網戸ですが、少し触っただけで服や手などが真っ黒になってしまった経験はありませんか? 

網戸は、外からの汚れだけでなく、実は室内側にも汚れる原因があります。まずは、網戸の外側と内側、それぞれの汚れの原因をチェックしていきましょう。

外側と内側の汚れの原因は違う?

網戸の外側が汚れる原因は、飛んでくる小さな虫や花粉、土埃や車の排気ガスなど。地域によっては、黄砂やPM2.5、工場からの煙などの影響を受けて、汚れが網目に付着している場合もあります。

網戸の内側が汚れる原因は、部屋から出るホコリやタバコのヤニ、ペットの毛や台所から流れてくる空気に混じった油汚れなどがあります。

網戸が汚れているデメリット

長い間掃除せずに放置していた網戸が雨風に晒されると、汚れと水分が合わさって、カビや雑菌が繁殖しやすくなります。

そのため、せっかくキレイな空気を入れようと窓を開けても、網戸が汚れていると、逆に汚れた空気を部屋に入れてしまうことに。汚れが窓ガラスやカーテンに移り、湿度が高い季節はカビを広げてしまうデメリットもありますので、網戸をキレイに保つことはとても大切です。

意外と簡単!網戸掃除の方法や裏ワザ

簡単な網戸掃除の方法・裏ワザ

網戸の掃除は面倒だと思いがちですが、簡単な掃除の仕方や、自宅にある身近な掃除道具を使った裏ワザを知っておくと、ラクになるかもしれません。

基本の網戸掃除の方法

まずは家にある基本的な掃除道具を使った網戸掃除の方法です。

【「ブラシ」と「雑巾」と「スポンジ」を使用した掃除方法】

用意するもの

  • ブラシ
  • 雑巾やクロス
  • スポンジ(お風呂用などの面が大きめのものがおすすめ)

掃除の手順

  1. ブラシで網戸のホコリを落とす(サッシの角や溝の部分に溜まったホコリもかき出す)
  2. 水に濡らしたスポンジで網戸を拭く (ホコリを落とさずにいきなり水拭きすると、ホコリが網目に溜まってしまうので、必ず先にホコリを落とす)
  3. 仕上げに雑巾やクロスで乾拭きをする

水だけでは落としきれない汚れの場合は、合わせて中性洗剤を利用するのも効果的です。たった3ステップの掃除なので、案外簡単ですよね。

【「フロアワイパー」を使用した掃除方法】

用意するもの

  • フロアワイパー本体
  • フロアワイパー用ウェットシート
  • 掃除機

掃除の手順

  1. フロアワイパーは短めにしておく
  2. ウェットシートを本体に取りつける
  3. 最初に部屋の内側から念入りに拭き、次に外側を拭く
  4. ウェットシートを本体から外し、サッシや窓枠などを拭いていく
  5. 最後に下に落ちたゴミやホコリは掃除機で吸い取る

ポイントは、ウェットシートを凹凸のあるタイプにすること。網目のゴミやホコリが取れやすくなります。手軽なフロアワイパーを使用すれば、網戸掃除も面倒に感じなくなるはずです。

念入りな網戸掃除の方法

網戸の汚れがひどい場合や、気合を入れて念入りに掃除をしたい時の方法です。

【「ナイロンタオル」を使用した掃除方法】

用意するもの

  • ナイロンタオル2枚(お風呂で体を洗うタイプのものでOK)

掃除の手順

  1. 2枚のうち1枚を水で濡らし、しっかり絞る
  2. 濡らしたタオルと乾いているタオルで網戸を挟むように拭いていく

普通のスポンジでは落ちにくい汚れも、ナイロンタオルのザラザラとした面を利用してしっかりと落としていきます。

【「メラミンスポンジ」と「重曹」を使用した掃除方法】

【「メラミンスポンジ」と「重曹」を使用した掃除方法】

用意するもの

  • メラミンスポンジ
  • 重曹
  • スプレーボトル
  • 雑巾2枚(水拭き用・乾拭き用)

掃除の手順

  1. スプレーボトルを用意し、水100ccに重曹小さじ1杯を混ぜて重曹水を作る
  2. 重曹水で濡らした雑巾を外側にあてながら、部屋の内側から網戸全体に重層水を吹きつける
  3. 10分ほど放置してから、濡らしたメラミンスポンジで、網戸をこする
  4. 仕上げに網戸の内側と外側の両面を乾拭きする

メラミンスポンジは高い研磨力があり、キッチンやお風呂など、さまざまな場所の掃除に使われますが、網戸の汚れ落としにも最適です。100円ショップなどでも販売されているので、コスパ的にもバッチリ。掃除のポイントは、重曹水をしっかり汚れになじませて浮かせて取ることです。

裏ワザを使った網戸掃除の方法

通常の網戸掃除とは少し違う、意外なものを使う裏ワザをご紹介します。

【「新聞紙」と「掃除機」を使用した掃除方法】

用意するもの

  • 新聞紙
  • 掃除機
  • 養生テープなど

掃除の手順

  1. 網戸の外側に新聞紙を貼る(養生テープなどを使用)
  2. 網戸の内側から掃除機をかける(新聞紙の上から網戸全体を吸い取る)
  3. 新聞紙を内側に貼り替えて、外側から同じように掃除機をかける
  4. サッシ部分や溝に溜まったゴミやホコリを掃除機で吸い取る

掃除方法のコツは、網戸が破れないように、掃除機のスイッチを「弱」にして優しく吸うことです。両面をしっかりと吸うことで、クリーンな網戸になるはずです。

【「ストッキング」と「靴下」を使用した掃除方法】

用意するもの

  • 不要なストッキング
  • 不要な靴下
  • 新聞紙
  • 掃除機
  • 養生テープなど

掃除の手順

  1. 網戸の内側に新聞紙を貼る(養生テープなどを使用)
  2. ストッキングの中に靴下を入れて丸める
  3. 丸めたストッキングで、外側から網戸を拭いていく
  4. 下に落ちたゴミやホコリは掃除機で吸い取る

掃除方法のポイントは、ストッキングを濡らさずに静電気でゴミやホコリを落としていくことです。ストッキングや靴下など少し変わったアイテムを使いますが、しっかりと汚れが落ちるのでぜひ試してみてください。

網戸掃除のポイント4つ

網戸掃除をする際に、知っておくと便利なポイントがあるので、ぜひ覚えておいてください。

  • 掃除頻度は、半年に1回がおすすめ
    網戸掃除は年末の大掃除にするという人が多いかもしれませんが、半年に1回の定期的な掃除が理想的です。半年なら汚れのこびり付きなども少なく、比較的手間をかけずに掃除ができます。
  • 掃除は曇りの日がおすすめ
    網戸掃除は気候がよく、梅雨や台風で汚れがたまった後の9月・10月頃が掃除に適しています。半年に1度と考えると、次の網戸掃除のタイミングは、カビが繁殖しやすい、本格的な梅雨に入る前までに行うのがおすすめです。
    網戸が乾燥しにくい方が汚れを取りやすい、という理由から、晴れの日より曇りの日を選んでみてください。
  • 網戸掃除の裏ワザグッズ購入は100円ショップがおすすめ
    網戸の掃除用具は100円ショップで揃うものが多いです。ナイロンタオルやメラミンスポンジをはじめ、フロアワイパーや重曹など、さまざまな掃除グッズが購入できるので、ぜひチェックしてみてください。
  • 網戸掃除は洗剤をなじませるのがおすすめ
    網戸の汚れを見ると思わずゴシゴシと強くこすりたくなりますが、力を入れ過ぎると網戸が破れたり、たるんでしまうことも。汚れがひどい時には、網戸を拭き取るモノに洗剤を十分になじませることで、強い力をかけずにキレイになります。

事前に対策!網戸汚れ防止の方法

事前に対策!網戸汚れ防止の方法

面倒な網戸掃除を少しでも手軽にしたいなら、事前の汚れ防止対策も有効です。

結露防止スプレーをかける

「結露防止スプレー」を定期的に吹きかけておくと、網戸が汚れにくくなります。ただ、スプレータイプは手軽な反面、網戸がきちんとコーティングされているか不安も残ります。裏ワザとしては、雑巾で裏側から押さえながらスプレーを吹きかけ、拭き伸ばして、まんべんなく塗ることです。

柔軟剤を使用

衣類の柔軟剤を使って、網戸を汚れにくくすることもできます。柔軟剤は静電気の発生を抑えるため、網戸に塗ることでゴミやホコリの付着を防ぎます。

手順としては、柔軟剤を入れた水に雑巾を浸し、絞ってから網戸全体に拭き伸ばして塗るだけ。ラクに網戸の汚れを防止できるので、ぜひ試してみてください。

こまめに防止対策をして、汚れにくい網戸にしておきましょう。

忙しい場合はハウスクリーニングという手段も!

忙しい毎日で網戸掃除まで手が回らない人は、ハウスクリーニングを利用するのも一つの手段です。プロの力を借りて、網戸はもちろん窓ガラスやサッシ部分まで徹底的にキレイにしてもらうことで、日常の掃除がラクになったり、掃除に費やす時間を他にあてることもできます。

今はたくさんのハウスクリーニング会社がありますので、時間がある時に探して検討しておきましょう。

網戸掃除について、掃除方法や裏ワザ、さらに汚れ防止対策などをご紹介しました。網戸をしっかり手入れすることで、窓は明るく室内に入る空気も爽やかで過ごしやすくなるでしょう。

ぜひ、気になる掃除の方法や掃除道具などを試していただき、スッキリした網戸で清潔で快適な生活を送りましょう。


編集部おすすめ!便利な網戸用の掃除グッズ

しっかり活用!便利な網戸用の掃除グッズ

市販のお掃除グッズはたくさんあり、何を購入して良いか迷う人も多いかもしれません。そこで、簡単に利用できる網戸専用グッズから、他の場所の掃除にも使える掃除道具まで、便利なアイテムをまとめてご紹介します。

網戸専用の掃除グッズをチェック

網戸を濡らす→拭き取るの流れで手早く進める必要がある網戸掃除には、ミトンやワイパーなど、網戸専用に商品化されているグッズが効果的です。

網戸掃除用ミトン

網戸掃除用ミトン
アズマ「網戸掃除用ミトン」1010円(税込)

120年の歴史を持つお掃除用品メーカー「アズマ工業株式会社」の手袋のような、おそうじクロス。洗剤不要で、水拭きだけで汚れがサッと落ちる時短アイテムです。ミトンタイプなので、手のひら感覚で隅々までフィットして使いやすさも◎!

ガラスワイパー 窓・網戸楽絞りワイパーH

ガラスワイパー 窓・網戸楽絞りワイパーH
アズマ 「ガラスワイパー 窓・網戸楽絞りワイパーH」555円(税込)

洗剤不要で、水だけでOK。マイクロファイバーとブラシの力で網戸も窓ガラスもこれ1本でお掃除できます。ハンディタイプなので使いやすさもバツグン! ガラスをキレイに仕上げる水切りゴム付きで、手が汚れにくいのもおすすめポイントです。

アミライト 網戸掃除 スプレーはじける泡タイプ

アミライト 網戸掃除 スプレーはじける泡タイプ
金鳥「アミライト 網戸掃除 スプレーはじける泡タイプ」374円(税込)

はじける泡で汚れや花粉を浮かせて、網目の奥までスッキリ。ゴシゴシこする必要がないので、網戸を傷つけることもありません。全体にむらなくスプレーし、泡が消えたら、水をかけるか水拭きするだけなので、時間をかけずに手軽に掃除ができます。

Ba 水の激落ちシート 網戸の汚れ落とし

Ba 水の激落ちシート 網戸の汚れ落とし
LEC「Ba 水の激落ちシート 網戸の汚れ落とし」82円(税込)

アルカリ電解水を使用したお掃除ウェットシート。マイナスイオンが汚れを包み込み、水拭きでは取れない汚れを浮かせてサッと落とします。使い捨てなので、日々のお手入れや網戸の汚れに気付いた時にササッと使えます。

頑固な汚れに!使えるアイテムをチェック

特定の場所での使用に特化した掃除グッズは便利ですが、場所ごとの使い分けや収納が大変になることも。ここでは、洗剤不要で浴室や洗車などにも使える掃除道具をご紹介します。

高圧洗浄機 K2 クラシック

高圧洗浄機 K2 クラシック
ケルヒャー「高圧洗浄機 K2 クラシック」9380円(税込)

初心者におすすめのケルヒャー家庭用高圧洗浄機。女性にも扱いやすい軽量&コンパクトタイプで、取り出し・取り回し・収納も簡単です。窓周辺のガンコな汚れを一掃! 水だけでおもしろいほど落ちるので、ついでにベランダや玄関周り・外壁などもキレイにできます。

スチームクリーナー

スチームクリーナー
MLMLANT「スチームクリーナー」3199円

安全ロックが付いた、使いやすいスチームクリーナー。洗剤を使わずに強力なスチームが汚れを落とします。パワフルなのに静音設計なので、ご近所への影響も最小限に抑えられ、ホコリなどの汚れはもちろん、カビやレンジ周りの油汚れにも効果的です。

■もっと知りたい■

■この記事で紹介した商品はこちら!

ハルメク365編集部

女性誌No.1「ハルメク」の公式サイト。50代からの女性の毎日を応援する「観る・聴く・学ぶ・つながる」体験型コンテンツをお届けします。
会員登録をすれば、会員限定動画を始めさまざまな特典が楽しめます!

マイページに保存

\ この記事をみんなに伝えよう /

注目企画