公開日:2019年12月30日

素朴な疑問

ブラインドの簡単なお掃除方法は?

ブラインドの簡単なお掃除方法は?

 

こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。

 

年末が近づくにつれてよく話題に上るのが「大掃除」! 年末ってただでさえ忙しいのに、大掃除をしなきゃって思うと気が重くなるんですよね……。友人と大掃除について話していたところ、ブラインドのお掃除で悩んでいるのだそう。

 

友人いわく、「ブラインドの掃除が面倒で……」とのこと。なるほど、最近はブラインドを使っている家もたくさんあるけれど、ブラインドって小さな部品がつながっているだけに、一気に洗うのは難しそうだし掃除が面倒な気がしますよね。簡単に掃除できる方法ってあるのかしら?

 

調べてみたところ、ブラインドを掃除する簡単な方法がありました!

 

ブラインドに付く汚れはホコリ、カビをはじめ、油汚れや皮脂汚れ、せっけんカスやたばこのヤニまでさまざま。特にブラインドにホコリが付いてしまう原因は「静電気」なのだそう。その他の汚れについては、ブラインドが設置されている場所によってどんな汚れが付きやすいか違いがあるんですって。

 

ブラインドの基本的な掃除方法は実は簡単。ブラインドの羽を下げ、ハンディモップやはたきで軽くホコリを落としてから、羽の向きを反対にし同じようにホコリを落とすだけなのだとか。

 

これなら他の場所のホコリを掃除するついでに掃除ができるかも。今は、マイクロファイバーなどの特殊素材を使ったはたきやモップが市販されているから、それを使えば、ブラインドの汚れ掃除がより簡単にできます。

 

とはいえ、これは普段行う場合の掃除方法。大掃除などでガンコな汚れを取るにはどうしたらいいのかしら? その方法は「軍手」を使って直接拭き掃除をするのがいいみたい!

 

軍手を使ったお掃除の仕方は、ブラインドの表面のホコリを除去した後、500mLのぬるま湯に対し大さじ1杯の重曹を溶かしたものをスプレーでブラインドに吹き付け、軍手にも同じものを浸します。ゴム手袋を装着した上からその軍手を装着! 指と指の間にブラインドの羽を挟み拭いていくという方法です。ブラインドの下に新聞紙を敷いておくと、床に落ちたホコリをまとめて捨てられるので楽ちんです!

 

大掃除のときにブラインドの掃除を簡単にするためにも、普段から汚れを付きにくくしておきたいですよね。そんなときには、柔軟剤を活用するのがおすすめです。水100mLに柔軟剤を数滴混ぜたものを、雑巾や軍手に含ませてブラインドを拭くと、柔軟剤の効果で静電気が起こりにくくなり、ブラインドに汚れが付きにくくなるのだとか! 

 

また、部屋が乾燥すると静電気が起こりやすくなるため、加湿器などを活用して部屋の湿度を下げ過ぎないことも有効です。湿度は夏は50~60%、冬は40~50%の湿度になるように調整しましょう。

 

ブラインドのお掃除方法について詳しくなったから、今度友人に会ったら教えてあげようと張り切るワタシなのでした!

 

 

■人気記事はこちら!

 


 

参照:くらしのマーケットマガジン

   タスクル

   RELIVERS

 

寒さに耐えながらの大掃除。ちょっとはダイエットになったらいいのに……
寒さに耐えながらの大掃除。ちょっとはダイエットになったらいいのに……

 

イラスト:飛田冬子

 


みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

これ1本で7つの効果 薬用美肌ヴェール

【PR】美術館でお花見!?春爛漫をアートと食で感じよう

美術館で桜とアートを愛でる

東京国立近代美術館では、毎年人気イベント「美術館の春まつり」を開催!近代日本画の巨匠・川合玉堂 作・重要文化財《行く春》の公開など、期間限定の特別イベントです♪

2025.03.10
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】戸籍に氏名のフリガナが記載されます

全員忘れずに通知の確認を!

5月26日に「戸籍法」改正し、国民には「氏名のフリガナ通知」が届きます。通知が届いたら必ずやるべきこととは?

2025.03.10
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】ブラトップでシルエット美人に!

ブラトップでシルエット美人に!

下着メーカーが本気でつくったブラトップ ♥ブラに比べ、しめつけ感の少ないブラトップはラクちんで大人気です!

2025.03.04
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
認知症の早期発見に役立つポイントは

認知症予防は身近な生活習慣から

脳トレゲームで気軽に認知症予防。早期発見のポイントもチェック!

2025.02.25
人生100年時代!50代〜のライフプランと資産形成

老後の支出いくらかかる?

もし100歳まで生きるとすると、65歳からでも約1億円も必要ってホント!?老後の支出と収入、ちゃんと把握してる?

2025.01.08
投資初心者におすすめなのは対面証券?ネット証券?

初心者向け!お金の知識

仕事以外で「お金」をふやすために多くの人が資産運用をはじめています。初心者が知っておくべき、お金の「基本のき」を解説!

2025.01.08
子どもに残すべきはお金?不動産?どちらがお得?

子に遺すべき資産は?

「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは

2024.12.12
【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話