
税公金をスマホで払うと…
税公金の支払いはスマホからが圧倒的にラク&お得!「ゆうちょ銀行」では抽選で毎月1万名様に1,000円が当たるキャンペーン実施中!
更新日:2022年12月27日 公開日:2020年12月28日
大掃除におすすめ!役立つ手放し方・3
数が多く、処分に困りがちな本やCD。思い出深いモノをそのまま捨てるのはもったいない……。そんなときは、本やCDを箱に詰めて自宅から宅配便で送ることで、貧困状況にある子どもを支援できる「こどものみらい古本募金」の利用がおすすめです。
「こどものみらい古本募金」は、読み終えた本で子どもの未来を応援しようという内閣府が推進する取り組みです。
書籍などを送ると、提携先である古本買取業者のバリューブックスが査定をし、その買取金の全額が貧困状況にある子どもを支援するNPO団体の活動資金となります。
・寄付できる物
ISBNコードの付いた本、CDアルバム、DVD・ゲームソフト
※本はできるだけ2011年以降に出版されたものをお送りください。
こどものみらい古本募金に本やCDを寄付する方法は2つあります。
1.ホームページから申し込み、箱に詰めて自宅から宅配便で送る
4点以下の場合の送料は自己負担。本、CDアルバム、DVD・ゲームソフト合計5点以上で送料無料(1回につき段ボール3箱まで)
2.回収場所に持って行く
回収場所の目印は黄色い回収ボックス(回収ボックスは、全国の証券会社の店舗などに設置されています)。不用な本やCDを入れるだけで、学びの機会や衣食住が十分ではない子どもたちを支援できます。
岡崎閑子さん(73歳)
数年前から少しずつ家の整理をしていましたが、本は増え続ける一方で「何とかしたい」と思っていました。
ひと頃夢中になった音楽CDもそろそろ手放し時。お金に換えたいという気持ちはなく、誰かのため――特に子どものためになるのなら、と1箱にまとめました。信頼できる団体ならなおさら安心です。
教師という職業柄、何冊もあった英語辞書も整理して、棚がスッキリ片付きました!
みなさんも年末の大掃除で不用な本やCDが出てきたら、ぜひ利用してみてくださいね!
取材・文=長倉志乃、三橋桃子(ともにハルメク編集部)
※この記事は雑誌「ハルメク」2020年5月号に掲載したものを再編集しています。
■もっと知りたい■
■ この記事で紹介したサービスの申し込みは……
こどものみらい古本募金
ホームページの申し込みフォームより。詳細はホームページで確認を。
https://www.charibon.jp/partner/kodomonomirai/
※雑誌「ハルメク」は定期購読誌です。書店ではお買い求めいただけません。詳しくは雑誌ハルメクのサイトをご確認ください。
驚きの軽さ&使いやすさ!
1本で7つの効果ハルメクが厳選した選りすぐりの商品