- ハルメク365トップ
- 暮らし
- ラク家事
- 夏野菜レシピ10選!暑い夏でも簡単に作れるおかず集
夏野菜といえばカレーが人気ですが、それだけじゃもったいない! 料理研究家の瀬尾幸子さんが教えてくれた“あと一品”に最適なおかずレシピは、簡単にできるものばかり。ピーマンやナス、ゴーヤを使った、暑い季節におすすめの夏野菜レシピを紹介します。
おいしい夏野菜は“調味”より“調理”方法が大切!
考え始めるとなかなか思い付かない“あと一品”のおかず。特に気温が高い夏場は、火を使う料理がおっくうになる人も多いようです。
でも「それは副菜も手をかけなければと思っているから。夏野菜はそのままでも十分おいしいから、シンプルな味付けでいいんです。おいしいものは案外すぐ近くにありますよ」と、笑顔で語る瀬尾さん。
「大切なのは“調味”より“調理”。食材が引き立つような切り方、加熱の仕方です。『1cm角に切って4分炒める』と本に書いあっても、大体の人はもう少し大きめに切り、炒め時間は短くなりがちです」
そこで今回は、おすすめの調理方法とともに、簡単でおいしい夏野菜レシピを教えてもらいました。
「だまされたと思ってレシピ通りに作ってみてください。おいしさの違いがわかると思います。正しく3回作ると、コツが身に付きますよ」
「ピーマン」をおいしく食べる夏野菜レシピ
▼ピーマンのおいしい調理方法:斜め切りで甘さを引き出す
ピーマンは食感を残せる輪切りと、長さをとれる細切りのいいとこ取りの「斜め切り」がおすすめ。3〜4分間しっかり炒めれば青臭さがなくなり、甘さが引き立ちます。
ピーマンと鶏皮の中華風酢のもの
材料 (2人分)
- ピーマン……5個
- 鶏皮(どの部位でも可)……40g
- ゴマ油……小さじ2
- ニンニクのみじん切り……小さじ1/3
【A】
- 酢、しょうゆ……各大さじ1
- 砂糖……小さじ1
作り方・レシピ
- 鶏皮をさっとゆでて余分な脂を包丁で取り、千切りにする。
- ピーマンを縦半分に切ってヘタと種を取り、斜めに1cm幅に切る。
- フライパンを中火で熱し、ゴマ油をひいて「2」を3〜4分炒める。火が通ったら、ニンニクを加えて炒める。
- ニンニクの香りが出たら「1」を加えて火を止める。「A」を混ぜて加え、全体を混ぜ合わせる。
★調理のポイント
レシピがシンプルな分、ピーマンの炒め方が肝。焦がさず、炒めムラがないように全体をよく返しましょう。
ピーマンと豚肉の甘辛炒め
材料 (2人分)
- ピーマン……5個
- 豚肩ロース薄切り肉……100g
- ゴマ油……小さじ2
- ショウガの千切り……5g
【A】
- しょうゆ……小さじ2
- 砂糖……小さじ1
作り方・レシピ
- ピーマンは縦半分に切ってヘタと種を取り、斜めに1cm幅に切る。豚肉は1cm幅に切る。
- フライパンを中火で熱してゴマ油をひき、ピーマンとショウガを3~4分炒める。火が通ったら、フライパンの端に寄せ、空いたところで豚肉を炒める。
- 豚肉に火が通ったら全体を混ぜ、「A」を加えて水気がなくなるまで炒める。
★調理のポイント
豚肉を加えるときは、ピーマンはフライパンの端に寄せて。ピーマンを保温しながら、効率よく豚肉を炒められます。
「ナス」をおいしく食べる夏野菜レシピ
▼ナスのおいしい調理方法:素焼きでジューシーに
ナスは水分が多いので、油なしでも焼けます。表面に焦げ目がつき、箸で触ってやわらかくなるまで焼けば、とろりとした食感でうま味たっぷり。品種改良が進んでいるので、スーパーで売っているものならアク抜きは不要です。
焼きナス
材料 (2人分)
- ナス……3本
- おろしショウガ……小さじ1
【A】
- かつお節、オリーブオイル、しょうゆ……各適量
作り方・レシピ
- ナスはヘタを取り、厚さ1cm弱の輪切りにする。フライパンを中火で熱し、油をひかずに1を並べ、両面に焦げ目がついてやわらかくなるまで焼く。
- 皿に盛っておろしショウガを添え、「A」をかける。
★調理のポイント
火が通り切らず硬いままだとおいしさが半減。やわらかくなるまでじっくり焼くこと。
焼きナスのポン酢サラダ
材料 (2人分)
- ナス……3本
- 万能ネギ……2本
- しゃぶしゃぶ用豚肉……100g
【A】
- 酢、しょうゆ、白すりゴマ……各大さじ1
- 砂糖、ゴマ油、豆板醤……各小さじ1(豆板醤の量は好みで加減する)
作り方・レシピ
- ナスを厚さ1cm弱の輪切りにし、素焼きする。万能ネギを斜めに切る。
- 豚肉を沸騰直前の温度の湯で、さっとゆでる。
- 「1」と「2」を混ぜ、器に盛って「A」をかける(しばらく置き、味をなじませてもおいしい)。
★調理のポイント
豚肉は、沸騰する直前の湯に入れ、弱火でゆでると、やわらかく、食感よく仕上がります。
ナスのイタリア風前菜
材料 (2人分)
- ナス……2本
- 小ぶりのトマト……2個
【A】
- オリーブオイル……大さじ1
- レモン汁……小さじ2
- 塩……小さじ1/2
- コショウ……少々
【B】
- パセリまたはバジルのみじん切り……少々
- 粉チーズ……少々
作り方・レシピ
- ナスを厚さ1cm弱の輪切りにし、素焼きする。
- トマトはヘタを取り、厚さ7mmの輪切りにする。フライパンを中火で熱し、両面を焼く(分量外のオリーブオイルをひいてもよい)。
- 「1」を器に盛って「2」をのせる。「A」をかけた後、「B」を振りかける。
★調理のポイント
トマトも焼いてうま味をぎゅっと閉じ込めます。パセリは冷凍しておくと便利です。
ナスの揚げ浸し
材料 (2人分)
- ナス……3本
- 揚げ油……適量
【A】
- ポン酢、水……各50mL
- 大葉の千切り……適量
作り方・レシピ
- ナスはヘタを取り、大きめの乱切りにする。
- 揚げ油を170度に熱してナスを入れ、やわらかくなるまで揚げる。
- ボウルに「A」を混ぜて、揚げたての「2」を熱々のうちに漬けて冷ます。
- 器に盛り、「3」の漬け汁をかける。大葉を添える。
★調理のポイント
「台所が汚れる」と敬遠されがちな揚げ物ですが、「実は台所を汚すのは揚げ物よりも炒め物」と瀬尾さん。揚げ油がはねるのは、ナスのタネに水分が残っているか、油の温度が高過ぎるから。タネを入れて、シュワシュワと泡が出るくらいの温度が目安です。
「ゴーヤ」をおいしく食べる夏野菜レシピ
▼ゴーヤのおいしい調理方法:半月切りでじっくり加熱!
ゴーヤは縦半分に切ったら、スプーンや指でワタと種を取って半月切りに。炒め物には5mmほどの厚さが食感よく便利ですが、火を通しやすくするなら2mmほどの厚さに。じっくり加熱すると、ほどよい苦味になります。
ゴーヤと粒コーンのサラダ
材料 (2人分)
- ゴーヤ……1/2本
- ハム……2枚
- サラダ油……小さじ2
【A】
- 粒コーン……1/2カップ
- マヨネーズ……大さじ1
- 塩、コショウ……各少々
作り方・レシピ
- ゴーヤは縦半分に切って、ワタと種をスプーンや指で取る。厚さ5mmの半月切りにする。ハムを短冊切りにする。
- フライパンを中火で熱し、サラダ油をひいて、ゴーヤをやわらかくなるまで炒める。
- ボウルにハムと「2」と「A」を入れて和える。
★調理のポイント
ゴーヤは表面に透明感が出て、「U」型の切り口がしなってくるまでしっかり炒めましょう。
ゴーヤと厚揚げのチャンプルー
材料 (2人分)
- ゴーヤ……1/2本
- 厚揚げ……1枚
- ゴマ油……大さじ1
【A】
----------
- 顆粒鶏がらスープの素……ふたつまみ
- 塩……小さじ1/3
- コショウ……少々
- 卵……1個
作り方・レシピ
- ゴーヤを縦半分に切って、ワタと種をスプーンや指で取る。厚さ5mmの半月切りにする。
- 厚揚げを食べやすい大きさに切る。
- フライパンを中火で熱し、ゴマ油をひいて「1」を入れ、やわらかくなるまで炒める。
- 「2」を加えて炒め合わせ、「A」で調味する。
- 卵を溶き、「4」に加えて炒める。
★調理のポイント
最近の厚揚げは油がきつくないものも多いので、匂いが気にならなければ油抜きはいりません。
ゴーヤチヂミ
材料 (2人分)
- ゴーヤ……1/2本
【A】
----------
- 卵……1個
- 小麦粉……1/2カップ
- 水……1/3カップ
- 塩、コショウ……各少々
- ゴマ油……大さじ3
【B】
- 酢じょうゆ(またはポン酢)、コチュジャン……各適量
作り方・レシピ
- ゴーヤは縦半分に切って、ワタと種をスプーンや指で取る。2mmほどの半月切りにする。
- ボウルに「1」、「A」を入れて混ぜる。
- フライパンを中火で熱し、ゴマ油をひいて「2」を流し入れる。広げて焼き、焦げ目がついたら裏返す。両面に焦げ目がつき、火が通るまでじっくり焼く。
- 食べやすい大きさに切って盛り、「B」をつけていただく。
★調理のポイント
チヂミの焼き加減は、ゴーヤの部分を箸で刺し、すっと通ればOK。
ゴーヤのワタとのりのかき揚げ
材料 (2人分)
- ゴーヤのワタ……1/2本分
- のり……1/4枚
【A】
----------
- 市販の天ぷら粉……1/3カップ
- 水……1/4~1/3カップ
- 揚げ油……適量
- 塩、レモン……各適量
作り方・レシピ
- ゴーヤのワタを食べやすい大きさにちぎる。のりもちぎる。
- ボウルに「1」と「A」を入れて混ぜる。
- 揚げ油を150度くらいの低温に熱し、スプーンで2をすくって入れる。カリッとするまでじっくりと揚げる。
- 塩、レモンをつけていただく。
★調理のポイント
ゴーヤのワタや種はビタミンCなどの栄養が豊富。揚げればワタはフワッと、種はカリッとした食感に。種は包丁だと切れてしまうので、ワタごと手でちぎるのがおすすめ。
■教えてくれた人
瀬尾幸子さん
せお・ゆきこ 料理研究家。基本を大切にしながらも、簡単においしく作れる工夫に富んだレシピに定評がある。『一人ぶんから作れるラクうまごはん』(新星出版社刊)など著書多数。TV、雑誌でも活躍中。
取材・文=大矢詠美(ハルメク編集部) 撮影=小林キユウ スタイリング=本郷由紀子
※この記事は、雑誌「ハルメク」2018年7月号に掲載された内容を再編集しています。
※雑誌「ハルメク」は定期購読誌です。書店ではお買い求めいただけません。詳しくは雑誌ハルメクのサイトをご確認ください。
■もっと知りたい■
雑誌「ハルメク」
女性誌売り上げNo.1の生活実用情報誌。前向きに明るく生きるために、本当に価値ある情報をお届けします。健康、料理、おしゃれ、お金、著名人のインタビューなど幅広い情報が満載。人気連載の「きくち体操」「きものリフォーム」も。年間定期購読誌で、自宅に直接配送します。雑誌ハルメクサイトはこちら
-
人生で1度は訪れたい場所
熊本・宮崎・鹿児島の3県には温泉、グルメ、絶景など、心もからだも癒やされる魅力が盛りだくさん!人生で1度は訪れたい名所がいっぱいです! -
生前親に●●聞き忘れると
老親の契約や登録しているサービス、これらを子が把握していないと将来ムダな出費や面倒なトラブルに発展する可能性が!特に見落としがちなのは… -
60日で英語が話せる!
英語をマスターするのに「完璧」はいらない!初心者でも60日で英語が話せるようになる、驚きの3つのコツとは? -
おひとり様の備えはOK?
この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生! -
スマホで医師に健康相談
24時間365日OK!30秒以内に医師・看護師・薬剤師などの医療チームがあなたの「健康相談」に応答してくれる♪ -
最高のワイナリーツアー♥
東京から2時間!家族・友だちと行きたい富士山を一望できる絶景ワイナリーでワインのテイスティングはいかが?お得なクーポンも! -
やばっ、冬の尿モレ
寒い冬、なぜ尿モレが増える…?3つの原因&4つの「効果的な尿モレ対策」を専門医に教えてもらいました! -
体験談:50代やって正解
銀行は断然「紙の通帳」派!そんな「デジタル嫌い」の私が 銀行アプリを使ってみたら想像よりもはるかに便利すぎて… -
年金生活…まさかの大出費
年金に頼った生活は、突然の出費によって耐えられなくなる恐れが。退職後も、老後資金を確保する3つの方法とは? -
認知症リスクに40%も差
最近、驚きの研究結果が…!「犬を飼っている人」は「飼っていない人」に比べて認知症リスクが… -
今なら無料でお試し!
将来、自分の認知機能が低下するリスクがあるか、簡単に予測できるサービスが誕生。今なら無料で先行利用できます! -
最近、視力測定してる?
視覚情報は脳の刺激になるので、最近は視力と認知症の関係も注目されています。「みえにくい」と感じながらそのままにしていると…