家電のオススメの「買い替え時期」は?

2022年01月18日

家電の安い時期・場所はココ

家電のプロに学ぶ!オススメの「買い替え時期」は?

目まぐるしく価格が変動する家電製品。家電が安い時期はいつなのでしょうか? 家電のプロである、藤山哲人さん、和田由貴さんのお二人に、家電の買い替えにオススメの時期を聞きました。値引き交渉術もご紹介します。

買い替えチャンス!家電の安い時期は2月・5月・8月

家電の買い替え時期

「大前提として、価格が下がりやすいのは型落ち品に限ります。そして、家電の買い替えにオススメの時期は、2月・5月・8月です」と話すのは、家電ライターの藤山哲人さん。

一般的に、これらの月は、気候や大型連休の関係で買い物へのモチベーションが下がる時期といわれ、売り手は価格を下げることが多いそう。

「逆にボーナス月や年初は、買い物をする人が増え、値下げは起こりません。安く買うならこの時期は避けてください。ただし、季節家電とテレビは例外。季節家電はシーズン終盤まで値が落ちないことが多いため、シーズン初めの購入がベストです」

また、「テレビはオリンピックなどのビッグイベント後が狙い時」とのこと。オリンピック開催後は、テレビの価格変動に注目しておくといいかもしれません。

店舗で確認してネット通販で買う、合わせ技がオススメ

店舗で確認してネット通販で買う、合わせ技がオススメ

家電の購入場所には、リアル店舗とネット通販がありますが「安いのは断然、ネット通販です」と藤山さん。店舗とネット通販で同じ商品の価格を比較すると、店員の人件費や店舗の場所代が必要のないネットの方が、1~2割安い場合が多いようです。

「ただし使い勝手を実際に確認できるのは、店舗ならではの利点。僕自身は、店舗で下見をしてからネットで購入しています」

ネット通販は価格の安さに加えて、普段お使いの家電量販店の通販サイトなら、ポイントが貯められるメリットもあります。「価格.com」などの比較サイトで、より安く買える通販サイトを探すことも可能です。

ネット通販で買う場合は、サイズや重さをしっかり確認するのが大切。オプションとして設置工事やリサイクルサービスをお願いできる場合もあるので、製品の詳細ページでしっかり確認しましょう。

店舗でも「現金払い・持ち帰り」なら安くなる!?

家電配送

店舗でも値引き交渉できるケースはあります。藤山さんおすすめの技は、「現金払い・持ち帰り」です。店舗側にも、カード手数料や配送料が不要になるなどの利点があるため、快く聞き入れてくれることが多いようです。

一般的に、値引き率は店舗ごとに決まっていることが多く、決裁権を持つマネージャーなどであれば、値引き判断が早いそう。ただし「他店より安くします」と示していない店舗の場合、あまり強気に交渉すると裏目に出ることもあります。

他社やネット上の価格と比較して強気で交渉したり、最新機種を値切ったりすることには「度を超えない程度に。親切に対応してもらえなくなります」と藤山さん。無理のない範囲で、お互い利点のある値引き交渉を心掛けましょう。

また、店舗で購入する場合にすすめられることが多い、有料の長期保証について、消費生活アドバイザーで家電製品アドバイザーとしても活躍する和田由貴さんは「日本メーカーの製品は壊れにくいのが一般的。心配という方はご自身の判断でつけてください」とアドバイス。

家電の買い替えを検討中の方は、これらのプロの技を参考にしてくださいね!


教えてくれたのは…

藤山哲人さん

藤山哲人さん

ふじやま・てつひと 家電ライター。自ら家電の使い方を徹底検証し、テレビや雑誌を中心に、面白くわかりやすく解説。
 

和田由貴さん

和田由貴さん

わだ・ゆうき 消費生活アドバイザー、家電製品アドバイザーなど、幅広く暮らしや家事の専門家として、テレビや雑誌などで活躍。
 

取材・文=田渕あゆみ(ハルメク編集部)、イラストレーション=くぼあやこ

※この記事は2017年12月号の雑誌「ハルメク」に掲載された内容を再編集しています。

■もっと知りたい■


※雑誌「ハルメク」は定期購読誌です。書店ではお買い求めいただけません。詳しくは雑誌ハルメクのサイトをご確認ください。

雑誌「ハルメク」
雑誌「ハルメク」

女性誌売り上げNo.1の生活実用情報誌。前向きに明るく生きるために、本当に価値ある情報をお届けします。健康、料理、おしゃれ、お金、著名人のインタビューなど幅広い情報が満載。人気連載の「きくち体操」「きものリフォーム」も。年間定期購読誌で、自宅に直接配送します。雑誌ハルメクサイトはこちら

みんなの コメント

【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金の疑問・不安を解消!

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】三井住友銀行アプリにシンプルモードが登場

お金の管理が簡単に!

三井住友銀行アプリに「シンプルモード」が新登場!スマホ操作が苦手な人でも簡単に使える便利機能が満載です!

2024.11.29
【PR】個人情報の上手な管理・整理術とは

個人情報管理できてる?

銀行口座・保険・クレジットカードなど、「デジタルの情報」をきちんと管理できていますか?煩雑にしていると思わぬ落とし穴が…

2024.12.09
【PR】50代からの願いを叶える新しい資金調達術

50代~お金の増やし方

将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか?

2024.11.20
【PR】頼れる家族がいない……入院・入居どうする?

おひとり様の備えはOK?

この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生!

2024.07.22
突然の我慢できない尿意

突然の我慢できない尿意

実は多くのハルメク世代が悩んでいる「尿トラブル」…おでかけや着物でおめかしした日の尿トラブルを防ぐには?

2025.01.10
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
投資初心者におすすめなのは対面証券?ネット証券?

初心者向け!お金の知識

仕事以外で「お金」をふやすために多くの人が資産運用をはじめています。初心者が知っておくべき、お金の「基本のき」を解説!

2025.01.08
子どもに残すべきはお金?不動産?どちらがお得?

子に遺すべき資産は?

「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは

2024.12.12
認知症セルフチェック

認知症セルフチェック

「もの忘れが増えた」「名前が思い出せない」という症状に心当たりがある方は要注意!それ、「認知機能のレベル低下」が原因かもしれません…

2024.11.22
人生100年時代!50代〜のライフプランと資産形成

老後の支出いくらかかる?

もし100歳まで生きるとすると、65歳からでも約1億円も必要ってホント!?老後の支出と収入、ちゃんと把握してる?

2025.01.08
【PR】たった60日で英語が話せる!3つのコツ

60日で英語が話せる!

英語をマスターするのに「完璧」はいらない!初心者でも60日で英語が話せるようになる、驚きの3つのコツとは?

2024.08.29
【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話