- ハルメク365トップ
- 暮らし
- 住まいと庭
- ハーブ研究家・萩尾エリ子さんに聞く、ハーブの魅力
東京から蓼科(たてしな)に移住し、約40年にわたってハーブの魅力を伝え続けるハーブ研究家・萩尾エリ子さん。ハーブの魅力や蓼科の暮らしを伺いたくて、編集部は蓼科へ。わくわくするハーブの世界がそこにありました。2回にわたり紹介します。
蓼科の森にひっそりとたたずむ、小さなハーブショップ
長野県・諏訪の市街地を抜け、山道に入ってから車で15分ほど、木立の向こうに簡素な小屋のような建物が現れました。「蓼科HERBAL NOTE simples(ハーバルノート・シンプルズ)」。日本のハーブショップの草分けともいえる老舗です。店主は、この地の自然に惚れ込んで東京から移住し、約40年にわたってハーブの魅力を伝え続ける萩尾エリ子(はぎお・えりこ)さん。
「こんにちは。道はすぐわかりました?」とふわふわのグレイヘアにゆったりしたワンピースをまとった萩尾さんが、歌うように迎えてくれました。まだ“アロマテラピー”という言葉も知られていない40年ほど前にこのお店を始め、知る人ぞ知る名店へと育てました。
「こんな場所ですが、ありがたいことに冬場も毎日お客様がいらっしゃるのよ。長くコロナ禍だったこともあり、香りや植物の力を求める方が増えているのかもしれませんね」(萩尾さん)
今は、お店の運営だけでなく、全国でハーブの講演や、病院でボランティアガーデンに携わるなど、精力的に活動を続けています。「こんな時代だからこそ、疲れた人の心と体を休める存在になれたら」と、色鮮やかなお茶を淹れて、思いを語ってくれました。
蓼科の美しい自然に魅せられて
萩尾さんが、東京・青山で夫と営んでいたカフェバーを閉じて、蓼科に移り住んだのは1976年。「たまたま旅行で訪れたら、空が広々として空気がきれいで、夫と“こんなところに住みたいね”と。その思いだけで移ってきちゃったんです」。
夜の仕事で昼夜が逆転していたことや、子どもを狭い公園でしか遊ばせられないことなど、東京の暮らしに閉塞感があったのかも、と振り返ります。
とはいえ仕事のあてもなく、暮らしは厳しいものでした。憧れだった陶芸工房を始めたものの、人はほとんど来ません。ハーブティーも置いていましたが、まだ日本ではなじみがなく、ハブ茶かと聞かれたこともあったそう。夏の爽やかな風に惹ひかれた蓼科ですが、冬の寒さは想像以上に手強く、すきま風の入る古い家ではお風呂上がりに髪が凍るほどでした。
それでも東京に帰りたいと思わなかったのは、「とにかく自然が美しかったんです。夏はもちろんだけど、冬も空気が凍ってキラキラして、それが少しずつ春になっていく喜びといったら! 一日として同じ景色はないのよ」。
ハーブの香りは心と体にいいとわかって、さらに探求
周辺の野山を歩くうち、自然の美しさだけでなくそのパワーに気付きます。東京ではうまく育たなかったハーブの苗が、家の裏庭では不思議なほど育ちました。
「子どもの頃から、物語に出てくる“妖精”とか“薬草”といった響きに憧れがありました。蓼科に来て、植物はどれも美しいと思ったけれど、香りがある草花=ハーブに特に惹かれていったんです」(萩尾さん)
香りは心地よいだけでなく心身に作用するとわかると、さらに夢中に。分厚い本と首っ引きで、効能や使い方を学び始めます。
「知れば知るほど、もっと知りたいことが出てくるんです。外国の本の方が詳しい、それを読むために英語もやらなきゃ、とか、化学も知らないと、とか」
そうして得た知識と、前職で鍛えた舌を頼りにハーブティーのオリジナルブレンドを始めたところ、少しずつ訪れる人が増えていきました。ほどなく陶芸工房を閉め、ハーブ専門店に。テニスコートに隣接した場所に移ってレストランと広いオーガニックガーデンを併設すると、ツアーバスが訪れるなど、人気店になりました。
新天地で学んだ、自然と時間に任せるということ
ところが、移転から10年を待たずしてその場所は別荘地として売りに出されることに。閉店を余儀なくされます。
「運よく、最初にお店を開いた場所がまだ空いていたので、戻りました。それが今のお店です。オーガニックガーデンを更地に戻すのは悲しかったけれど……」
予想外の喜びもありました。移転前には何もなかった店の庭に、美しい木立ができていたのです。
「石だらけで、来た頃は植物が育ちにくい土地でした。でも、植えていた苗のいくつかが育って葉が落ちて土が豊かになって、植物を育てて、というサイクルを繰り返すうちに、自然にきれいな庭ができたのでしょう。せっせと手をかけるより、自然と時間に任せる方がいいこともある、と学びました」(萩尾さん)
次回は、萩尾さんが思うハーブの魅力や不思議なパワーについて、また暮らしの中でのハーブの楽しみ方を紹介します。
萩尾エリ子さんのプロフィール
ハーバリスト、アロマ・トレーナー。書籍、雑誌での執筆や講演を通じてハーブの魅力を伝えながら、諏訪中央病院にハーブガーデンを造る。現在も同病院で園芸ボランティアを務める他、諏訪赤十字病院でもアロマケアのボランティアを行っている。著書に『ハーブの図鑑』(池田書店刊)、『香りの扉、草の椅子』(扶桑社刊)など。
蓼科ハーバルノート・シンプルズ:☎0266-76-2282
※2021年時点の情報です。
取材・文=松尾肇子(編集部) 撮影=寺岡みゆき、蓼科ハーバルノート・シンプルズ
※この記事は、2021年6月号「ハルメク」の記事を再編集しています。
■こちらもチェック!■
雑誌「ハルメク」
女性誌売り上げNo.1の生活実用情報誌。前向きに明るく生きるために、本当に価値ある情報をお届けします。健康、料理、おしゃれ、お金、著名人のインタビューなど幅広い情報が満載。人気連載の「きくち体操」「きものリフォーム」も。年間定期購読誌で、自宅に直接配送します。雑誌ハルメクサイトはこちら
-
突然の我慢できない尿意
実は多くのハルメク世代が悩んでいる「尿トラブル」…中には上手に対策をしている人も!気軽にできる対策って? -
個人情報管理できてる?
銀行口座・保険・クレジットカードなど、「デジタルの情報」をきちんと管理できていますか?煩雑にしていると思わぬ落とし穴が… -
お金の管理が簡単に!
三井住友銀行アプリに「シンプルモード」が新登場!スマホ操作が苦手な人でも簡単に使える便利機能が満載です! -
認知症セルフチェック
「もの忘れが増えた」「名前が思い出せない」という症状に心当たりがある方は要注意!それ、「認知機能のレベル低下」が原因かもしれません… -
健気な姿がかわいい!
「思わず笑顔になる」と巷で話題の「永遠の2歳児・ニコボ」!ハルメク世代の2人に、ニコボとの生活にハマる理由をお聞きしました! -
生前親に●●聞き忘れると
老親の契約や登録しているサービス、これらを子が把握していないと将来ムダな出費や面倒なトラブルに発展する可能性が!特に見落としがちなのは… -
50代~お金の増やし方
将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか? -
60日で英語が話せる!
英語をマスターするのに「完璧」はいらない!初心者でも60日で英語が話せるようになる、驚きの3つのコツとは? -
今なら無料でお試し!
将来、自分の認知機能が低下するリスクがあるか、簡単に予測できるサービスが誕生。今なら無料で先行利用できます! -
おひとり様の備えはOK?
この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生! -
50代から1日1分脳トレ
認知機能を衰えさせないためには、早い時期から「脳を活性化」させることが大切。脳トレ効果がグッとアップするコツって?